タグ

aws-lambdaとaws-batchに関するnabinnoのブックマーク (3)

  • AWSでバッチ処理を実装する際の選択肢とサービス比較

    処理が複雑でジョブの依存関係を定義したい場合は、AWS Batch 単体で制御するか、より複雑な場合は Step Functions を用いて Lambda、ECS(Fargate)、AWS Batch(Fargate) を組み合わせる。 AWSにおけるバッチ処理の選択肢 ざっくりとした選択肢は下記。 Lambda ECS(Fargate) AWS Batch(Fargate) これらのサービスに実際は SQS や Step Functions を組み合わせることもあるので選択肢はさらに広がる。 ちなみに、SQS + Fargate(常時起動でポーリング) という構成や、SQS + Lambda + Fargate(都度実行) という構成は、AWS Batch が Fargate に対応した現在は特にメリットがないので取り扱わない。 2021/5/2 追記 「常時リクエストがくるユースケー

    AWSでバッチ処理を実装する際の選択肢とサービス比較
  • 失敗した AWS Batch ジョブを Slack に通知する (Terraform を使って) - kawasin73のブログ

    サーバーレスでピタゴラスイッチ。どうも、かわしんです。イベントをサーバレスで繋げてピタゴラスイッチを作るのって案外楽しいもんですね、GUI コンソールで作ってる限りは。 さて、今回は AWS Batch のジョブ実行が失敗した時に Slack に通知する機能を作りたかったのですが、断片的な記事しか見当たらなかったのでこの記事でまとめようと思います。また、今回はインフラ構築ツールとして Terraform を使います。 多分、断片的な記事を普通に繋げてると動かないハマりポイントがあるので、後学の為に注意喚起するという目的もあります。 全体のアーキテクチャ 全体の流れはこんな感じでイベントを繋げていきたいと思います。 Batch -> CloudWatch -> SNS -> Lambda -> Slack AWS Batch ではジョブの状態が変わるたびにイベントが発生します。 CloudW

    失敗した AWS Batch ジョブを Slack に通知する (Terraform を使って) - kawasin73のブログ
  • AWS Batchを検討したけどAWS Fargateを採用した話 | QUARTETCOM TECH BLOG

    はじめに 弊社で開発している Lisket では外部APIに大量のリクエストを行っています。このたび、ビジネス的な要請からアプリケーションの要件を変更することになり、それを機に外部APIへの大量リクエストのインフラアーキテクチャもブラッシュアップすることになりました。 要件は以下です。 バッチ処理の主な振舞は外部APIへのリクエスト。 単位時間あたりに要求されるバッチ処理は10,000件を超えることもあるし数件のこともある。 外部APIは単位時間あたりのリクエスト数に上限を設けている。よってその範囲内でリクエスト数をコントロールしたい。 最大件数が増加しても6時間以内くらいでは終わってほしい。 バッチ処理の所要時間については、ほとんどが2,3秒で終わる。稀に数分かかることもある。 バッチ処理は互いにステートレス。順番や依存はない。 AWS Batchでやってみる AWS Batch とはそ

    AWS Batchを検討したけどAWS Fargateを採用した話 | QUARTETCOM TECH BLOG
  • 1