両班の高位階級であった門閥の家に生まれた。若くして崔時亨の東学に加入し、光緒20年(1894年)には甲午農民戦争を指揮して日本軍と戦った。光武2年(1898年)に李容九ら東学党は逮捕されたが、投獄中黙秘を続け、後に釈放された。光武5年(1901年)、東学党を天道教と改名した孫秉煕と共に訪日、日露戦争において親日に転じた。 光武8年(1904年)、宋秉畯と共に一進会を設立してその会長となる。アジア主義と大東合邦論を掲げ、アジアが団結して欧米帝国主義の侵略を阻止すべきであると主張。さらに日本と韓国が軍事同盟を結ぶことが、ロシアに対抗し、韓国の富国強兵を図る方法であると主張した。光武10年(1906年)には日韓合邦(韓国併合とは全く異なる概念)の最初の主張を行った。また同年に李容九の親日ぶりを警戒した孫秉煕と袂を分って天道教を脱退し、侍天教を設立してその教祖となった。隆熙3年(1909年)の伊藤