タグ

daisaku-ikedaに関するnabinnoのブックマーク (34)

  • 創価学会名誉会長の池田大作氏が死去、95歳…日本最大規模の宗教団体に育て上げる

    【読売新聞】 創価学会名誉会長の池田大作(いけだ・だいさく)氏が15日、死去した。95歳だった。創価学会の最高指導者として組織拡大を図り、日最大規模の宗教団体に育て上げた。政治にも積極的に関与し、1964年に公明党を創設した。 池

    創価学会名誉会長の池田大作氏が死去、95歳…日本最大規模の宗教団体に育て上げる
    nabinno
    nabinno 2023/11/18
    今年は幸福の科学、顕正会、創価学会、統一教会、ジャニーズ、宝塚歌劇団とカルト界隈が騒がしかったな。RIP
  • 東京富士美術館 - Wikipedia

    東京富士美術館(とうきょうふじびじゅつかん)は、東京都八王子市に所在する美術館。 概要[編集] 1983年(昭和58年)11月3日開館。創価学会名誉会長・創価学会インタナショナル(SGI)会長である池田大作によって創立された。「世界を語る美術館」をモットーに、西洋・東洋の様々な芸術作品(絵画、彫刻、版画など)約3万点を所蔵している。なかでもルネサンスから現代にいたる西洋絵画500年の流れを概観することを可能にする名作およそ100点は常設展示されている。さらに、特定のテーマのもとに当館所蔵品や世界各国の美術館からの貸出品を展示する企画展、また世界各国の文化を紹介する海外交流展なども随時開催している。2008年(平成20年)には新館がオープンした。開館にあたっては、美術史家であるルネ・ユイグの力が大きかった[1]。 創価大学・創価女子短期大学、創価学会東京牧口記念会館に隣接している。2017年

    東京富士美術館 - Wikipedia
  • ヨハン・ガルトゥング - Wikipedia

    ヨハン・ヴィンセント・ガルトゥング(Johan Vincent Galtung、1930年10月24日 - 2024年2月17日)は、ノルウェーの社会学者・数学者。 人物・来歴[編集] ヴァイキングの時代から続く貴族の家系に生まれ、父は医者、陸軍少尉、オスロ副市長も歴任した人物である[1]。オスロ大学にて、1956年に数学で、翌年には社会学で博士号を取得[2]。20代半ばの頃には、良心的兵役拒否者として12カ月間の単純労働に従事した[1]。その後、労働期間の延長を拒んだために労働刑務所に6カ月間収監された[1]。 略歴[編集] 1930年10月24日 オスロに生まれ オスロ大学で数学と社会学の博士号を取得。 1959年 - オスロ国際平和研究所(PRIO)を創設し、1970年まで代表を務める。 1964年 - 雑誌 Journal of Peace Research を創設し、編集長として

    ヨハン・ガルトゥング - Wikipedia
  • 池田大作氏が中国網に寄せた中日国交正常化40周年記念メッセージ_中国網_日本語

    池田大作氏が中国網に寄せた中日国交正常化40周年記念メッセージ タグ: 池田大作 創価学会名誉会長  中日国交正常化40周年 私が、初めて中国を訪れたのは、1974年5月、日中国交正常化の共同声明から1年半余り経てのことでした。日中友好の夜明けの時代、まだ東京―北京間の直行便はなく、香港から境界線に架かった鉄橋を歩いて渡り、中国への第一歩を踏みしめました。私に訪中を勧めて下さった高碕達之助氏、松村謙三氏、交友が深かった作家の有吉佐和子氏や井上靖氏、画家の平山郁夫氏ら友好の先達たちも、やはり同じようにこの鉄橋を徒歩で往来されたことに思いを馳せると深い感慨が込み上げてきます。 国交正常化には、両国の友好を願って道を開かれた多くの方々の労苦があり、粘り強い草の根の交流があったことを忘れてはならないと思います。とともに、永遠なる友好交流を支えるのは、何よりも民衆と民衆とを結ぶ“心の絆”であることを

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 中华人民共和国驻日本大使馆-首页

  • 渡瀬悠宇 - Wikipedia

    渡瀬 悠宇(わたせ ゆう、1970年(昭和45年)3月5日 - )は、日漫画家。代表作に『ふしぎ遊戯』・『妖しのセレス』・『絶対彼氏。』など。Xジェンダー[1]。大阪府岸和田市出身。血液型はB型。 略歴[編集] 堺女子高等学校(現・香ヶ丘リベルテ高等学校)卒業[要出典]。大阪総合デザイン専門学校卒業後、1988年、第23回小学館新人コミック大賞少女・女性部門入賞。翌年、小学館『少女コミック』に掲載された「パジャマでおじゃま」でデビュー。以後、『少女コミック』を中心に作品を掲載。 2006年(平成18年)以降、小学館の青年誌『ビッグコミックスピリッツ』や少年誌『週刊少年サンデー』にも作品を掲載し、活躍の場を広げている。 年譜[編集] 1988年(昭和63年) - 第23回小学館新人コミック大賞少女・女性部門入賞。 1989年(平成元年) - 『少女コミック』掲載の「パジャマでおじゃま」で

    渡瀬悠宇 - Wikipedia
  • 渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【前編】 - ハピズム

    真っ白な紙の上に新たな世界を創造していくマンガ家たち……そんな彼らに、作品づくりを通して体験したスピリチュアルな世界や、作品に込められた思いについて話を聞く不定期インタビュー連載がスタート! 記念すべき第1回は、『ふしぎ遊戯』などで知られる渡瀬悠宇先生にお話をうかがった。初めて明かしてくれた自身の信仰と作品の関係、そして、そこに込められた子どもたちへの強いメッセージとは……? 『ふしぎ遊戯 玄武開伝』(小学館)より/(c)渡瀬悠宇/小学館 ――早速ですが、まずは渡瀬先生のルーツについて教えてください。先生がマンガを書き始めたのは、何歳くらいの頃ですか? 渡瀬悠宇(以下、渡瀬) 絵を描き始めたという意味では、2歳くらいですかね。母によると、その頃から絵に対する執着がものすごい子だったみたいです。それからコマを割った“マンガ”を描き始めたのが5歳くらい。それからずーっと描き続けて、小学校5~6

    渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【前編】 - ハピズム
    nabinno
    nabinno 2012/05/19
    とまべっちの狙い通り、みんな スピリチュアル耐性ついてきたね
  • YouTube - 亀井が創価学会をフルボッコ

    被害者は元公明党の矢野絢也委員長です 統一教会が、脱会者の女性にストーカー・その手口とは【韓国・集団ストーカー・GPS】 https://www.youtube.com/watch?v=l1kGVWYmdyY 集団ストーカー被害を受けてます!救いを求める視聴者にひろゆきが対応策を伝える。【切り抜き/論破】 https://www.youtube.com/watch?v=50XY8tDE8s4 防犯活動、集団ストーカー犯罪を知ってください。 https://www.youtube.com/watch?v=Gz5p1ElL-bE 広宣部 ハバナ症候群 中国 在日 反日勢力 朝鮮人 亀井静香,麻生太郎,与謝野,予算委員会,,, #集団ストーカー #創価学会 #麻生太郎

    YouTube - 亀井が創価学会をフルボッコ
  • 原島嵩 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2017年6月) 人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2017年6月) 出典検索?: "原島嵩" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 原島 嵩(はらしま たかし、1938年(昭和13年)11月10日 - 2008年(平成20年)7月6日)は、日の宗教家。創価学会元教学部長。 同会幹部を歴任し池田大作名誉会長の側近を務めつつも、のち同会より除名されたが、日蓮正宗の信仰を続けた。 池田大作名誉会長の小説『新・人間革命』の登場人物・原山高夫のモデルであるとされている。 経歴[編集] 1938年(昭和13年)11月10日、東京・大田区に

  • 池田大作 - Wikipedia

    池田の署名 池田が会長を務めた創価学会の三色旗 青は「平和」、黄は「栄光」、赤は「勝利」を表すとされる。 池田が会長であった、創価学会インタナショナルの八葉蓮華章入り三色旗 池田 大作(いけだ だいさく、1928年〈昭和3年〉1月2日 - 2023年〈令和5年〉11月15日[1])は、日の宗教家、作家。創価学会名誉会長。 創価学会会長(第3代)、創価学会インタナショナル(SGI)会長などを歴任[2]。山 伸一や法悟空のペンネームで作家活動も行っていた。 来歴 1949年まで 19歳の大作 1928年1月2日、東京府荏原郡入新井町(現在の東京都大田区大森北)[3][4][5]に誕生[6][7][8]。 1940年3月、尋常小学校卒業の後、兄が勤めていた「新潟鐵工所」に就職[5]。1945年8月、肋膜炎を患い茨城県の結核療養所へ入院するための順番待ちをしていた中で終戦を迎える[6]。同年9

    池田大作 - Wikipedia
  • P献金 - Wikipedia

    P献金(ピーけんきん)またはプレジデント献金は、公明党所属議員による献金の一種とされており、民主党の石井一が国会答弁の場でこう呼んだことからつけられている。プレジデントとは公明党の支持母体である創価学会の名誉会長池田大作を指しているとされる。 概要[編集] P献金の名称は下記2007年に石井一が名づけた。 参議院予算委員会での答弁[編集] 2007年10月16日の参議院予算委員会で石井一(当時、民主党)が、福潤一から得た情報として献金疑惑に言及。公職選挙法違反や政教分離原則に反するのではないかとして内閣総理大臣福田康夫に意見を求めた。国会審議や速記が数回にわたりストップした。また石井は国会に参考人として福を招致する旨、福も応じているとの内容を発言した。 公明党を代表する形で答弁に立った山口那津男は石井の質問に対し抗議、国土交通大臣として大臣席にいた冬柴鐵三は「P献金」の存在を否定した

  • 大阪事件 (創価学会) - Wikipedia

    大阪事件(おおさかじけん)は、1957年(昭和32年)に起こった公職選挙法違反事件。創価学会陣営が煙草などで有権者を買収したとして数十名の学会員が逮捕、起訴された事件。創価学会渉外部長の池田大作(後の創価学会名誉会長)および理事長の小泉隆らが公職選挙法違反で逮捕された。裁判で実行犯とされた末端会員らが有罪判決を受けたが、首謀者とされた池田・小泉は無罪判決を受けた。 概要[編集] 1957年(昭和32年)4月に参議院大阪地方区の補欠選挙が行われ、創価学会は中尾辰義を立候補させた。中尾は落選したが、創価学会陣営が宗教勧誘を装い禁止されていた戸別訪問を行ったりピース等で有権者を買収する事件が発生した。大阪地方検察庁特別捜査部は学会員数名を逮捕したが、学会員の供述から当時の創価学会理事長・小泉、渉外部長・池田ら創価学会員数十名を公職選挙法違反(買収・戸別訪問)で逮捕・起訴した。池田は検察の尋問に対

  • 新宿替え玉事件 - Wikipedia

    新宿替え玉事件(しんじゅくかえだまじけん)は、1968年(昭和43年)7月7日に行われた第8回参議院議員通常選挙に際して、公明党や支持母体の創価学会陣営が不在者投票制度を悪用し来投票権の無い人間を有権者に仕立て上げ、不正投票を行い逮捕者を出した事件である。 発覚[編集] 選挙当日までに事件の舞台になった東京都では都内在住の有権者に対して郵送されるべき投票所入場券が人に届かなかったことや、投票日当日、有権者が投票を行うため投票所に訪れたところ、すでに不在者投票済であったことから不正が発覚、警視庁による一連の調査で、替え玉による不正投票容疑や(投票所入場券の)窃盗罪で36人が検挙された。また東京選挙区内で約10万通の入場券が行方不明となり、その半数に相当する約5万通で不正が行われた可能性があることが明らかとなった。朝日新聞によれば「もっとも一般的な手口はアパートの状差しなどから、郵送された

  • 宮本顕治 - Wikipedia

    顕治(みやもと けんじ、1908年〈明治41年〉10月17日 - 2007年〈平成19年〉7月18日)は、日政治家・共産主義者・文芸評論家。通称ミヤケン。 戦前の非合法政党時代からの日共産党の活動家であり、戦後、1958年に党の書記長に就任してから40年間、日共産党を指導した。参議院議員(2期)を務め、日共産党書記長、同委員長、同議長を歴任。国会に議席を持つ国政政党の党首でありながら、国会議員ではなかった[注釈 1][1][注釈 2][2]時期がある。 経歴[編集] 学生時代から入党まで[編集] 山口県熊毛郡光井村(現・光市)出身[3]。 旧制徳山中学校から松山高等学校(現在の愛媛大学)に進学、社会科学研究会を創立し[3]、文芸誌『白亜紀』を発行するなどの活動をおこなった。 東京帝国大学在学中の1929年(昭和4年)8月、芥川龍之介を論じた「『敗北』の文学」で雑誌『改造』の

    宮本顕治 - Wikipedia
  • 竹入義勝 - Wikipedia

    竹入 義勝(たけいり よしかつ、1926年〈大正15年〉1月10日 - 2023年〈令和5年〉12月23日)は、日政治家。衆議院議員(8期)、東京都議会議員(1期)、文京区議会議員(1期)を歴任。位階は正三位。1967年から1986年まで公明党委員長を務め、言論出版妨害事件では中心となって動いた[1]。1972年7月に独自のルートで中国の周恩来首相と会談し、同年9月の日中国交正常化の橋渡しを行った(竹入メモ)[2][3][4]。 経歴[編集] 長野県上伊那郡辰野町に生まれ、北佐久郡軽井沢町で育つ[5][6]。旧制伊那中学を経て、国鉄(現:JR東日)に勤務[7]。創価学会に入会。 1959年4月、文京区議会議員選挙に無所属(創価学会推薦)で立候補し、初当選。 1961年11月 - 公明政治連盟の結成に参加。この頃、自由民主党部に出入りし、政治大学校(現:自由民主党中央政治大学院)の講

    竹入義勝 - Wikipedia
  • 富士美術館 - Wikipedia

    富士美術館(ふじびじゅつかん)は、静岡県富士宮市にあった美術館である。大石寺に隣接し、同寺経蔵、納骨堂の北側にある。 現在は閉鎖され、建物は大石寺の所有となり宝物殿として転用されている。 概要[編集] 1973年(昭和48年)5月3日開館。創価学会インタナショナル会長である池田大作によって創立された。中国の陶磁器や日の浮世絵など東洋美術を収蔵している。姉妹美術館として東京都八王子市に東京富士美術館がある。 2008年(平成20年)5月11日、企画展の展示を終了し閉館となる。5月19日に正式に発表した。今後は東京の姉妹館と統合を図る予定とのことである。 交通アクセス[編集] 富士宮駅よりタクシーで20分 外部リンク[編集] 公式サイト - ウェイバックマシン(2008年6月26日アーカイブ分)

  • 池田大作に対する訴権の濫用 - Wikipedia

    池田大作に対する訴権の濫用(いけだだいさくにたいするそけんのらんよう)は、北海道創価学会の幹部だった女性が、「過去数回にわたり、同会の池田大作名誉会長から強姦された」との告発手記を『週刊新潮』に発表した後、女性とその夫が池田を相手取り損害賠償請求の訴えを起こし敗訴したもの。判決は被害内容に立ち入らず、告訴期間の時効成立により「訴権の濫用」にあたるとして却下した。なお、創価学会側では「狂言訴訟」もしくは夫の名字と合わせて「●●狂言訴訟」と呼ぶことが多い。 訴訟までの経緯[編集] このセクションで特記のない記述は、地裁判決文[1]および高裁判決文[2]を出典とする。 原告夫はともに北海道における創価学会の要職に就いていた(女性は第三北海道副総合婦人部長など、女性の夫は第三北海道函館圏副部長など)。1986年(昭和61年)から1992年(平成4年)にかけて、夫は数名の学会員から借金を返済

  • 言論出版妨害事件 - Wikipedia

    言論出版妨害事件(げんろんしゅっぱんぼうがいじけん)は、1960年代末から1970年代にかけて日で発生した、宗教法人・創価学会と同団体を支持母体とする政党・公明党が自らに批判的な書籍の出版、流通を阻止するために著者、出版社、取次店、書店等に圧力をかけて妨害した事件。 憲法に保障された言論の自由及び出版の自由を侵害するものだとして創価学会・公明党が激しい社会的批判にさらされると共に、創価学会・公明党の密接な関係が政教分離原則の観点から問題視された。1970年(昭和45年)、創価学会会長(後に名誉会長)の池田大作が「言論妨害の意図はなかった」としながらも公式に謝罪し、創価学会・公明党の問題点を改善することを公約した。 言論・出版妨害問題[1][2]とも。 概要[編集] 1969年(昭和44年)、明治大学教授で政治評論家の藤原弘達が創価学会・公明党を批判した著書『創価学会を斬る』[※ 1] を

  • 【茂木健一郎と池田大作の往復書簡】: 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ

    沖縄配備『海兵隊の抑止力は、非常に疑問』 (逝きし世の面影) スタルダー太平洋海兵隊司令官が語る音(苦しい言い訳) (逝きし世の面影) 『テロリストのかなしき心』暗殺犯安重根追悼と石川啄木 (逝きし世の面影) 閑話休題1 大槻教授のど正論 (ヘボログ) 総理大臣佐藤栄作とニクソン大統領の密約 (逝きし世の面影) お手軽マッサージ♪ (老犬介護の日々「和柄アロハ屋奮闘記」) 橋下徹『北朝鮮と暴力団は基的に一緒』 (逝きし世の面影) EUの禁輸に抗議、カナダ議会レストランでアザラシ料理 (逝きし世の面影) 『ナチスと同じ』橋下知事 (逝きし世の面影) 女性らしさUPするには♪ (女性のお悩み解決します♪) 週刊文春から取材を受けた。 『最近、脳科学者 茂木健一郎が創価学会の池田大作と往復書簡を取り交わして創価学会、池田大作をもちあげていて、話題になっている。茂木健一郎は科学者として少しおか