タグ

erlangとocamlに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • OCamlでErlangのBEAMをパースするライブラリの話 - Qiita

    これはML Advent Calendar 2017の21日目の記事です。 OCamlで書いている自作言語の中間表現の紹介をしようと思ったのですが中途半端なところまでしか作れなかったので、今回はOCamlで書かれたErlangのBEAM FormatとErlang External Term FormatのパーサであるObeam(御-BEAM)の紹介をしたいと思います。 人間がErlangを書く際、Dialyzerという静的解析ツールにお世話になることが多いと思います。主に事前に静的に型検査を行える便利なツールで、動的型付き言語に後から静的型検査を追加したということで既存の型指定がないコードもなるべく解析できるような型システムを積んでいます (オススメ記事→ Dialyzer の型推論アルゴリズムについて)。 これが非常に重たくてツラいというのがあります。OTP20でかなり改善された気がす

    OCamlでErlangのBEAMをパースするライブラリの話 - Qiita
  • いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 業務に必要なだけではなく、コンピュータによって問題解決できていない分野を切り開き、エンジニアとして戦っていくため、刺激的な第二プログラミング言語に挑戦しましょう。RustGo、Erlang、Elixir、Clojure、Scheme、OCaml、Haskell、Scalaを紹介します。 みなさんが使えるプログラミング言語はいくつあるでしょうか? ひとくちに「使える」といっても、ひととおりのチュートリアルは終えたという段階もあれば、言語仕様(あれば)やライブラリを知り尽くしていて、思いついた処理を即座にコード化できるという段階もあります。リファレンスとか参考書を見ながらであれば使える、ということも多いでしょう。 ベテランエンジニアなら、いろいろな仕事に携わっているうちに、さまざまな環境でそれぞれ必要

    いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • 1