2010年10月27日11:09 Ruby 結局、Rubyの特異メソッドって何なの? 今日は 特異メソッド について理解を深めるために書いてみます。説明の中にメソッドが色々出てきてややこしいですが、このルールで使っています。m(_ _)m c_method # クラスメソッド e_method # 特異メソッド i_method # インスタンスメソッド 特異メソッドっていうのは、オブジェクト固有のメソッドです。あるオブジェクトにはあるけど、同じクラスの別のオブジェクトにはそのメソッドは無い、みたいなメソッドですね。 class MyClass; end obj = MyClass.new obj2 = MyClass.new def obj.e_method puts "e_method called" end obj.e_method # e_method called obj2.e_
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く