タグ

manabu-mizunoとglobisに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 【水野学氏】「デザイン」とは「問題解決」のための技法である | GLOBIS学び放題×知見録

    あすか会議2016 「クリエイティビティを育む ~“ロジック”と“デザイン”が紡ぎ出す未来~」ダイジェスト版 「イノベーションに成功する者は左脳と右脳の両方を使う」ドラッカーがいったように、優れたリーダーはマネジメントサイエンスとアートの力を併せ持つ。たとえば画家がキャンバスにまだ見ぬ世界を描き出すように、どこにもなかった風景を描き、具現化する。その鮮烈な世界観、ビジョンはどのように生まれたのか。「右脳」と「左脳」、「ロジック」と「デザイン」――対照的なふたつのスキルを育み、まだ見ぬ未来をつくり出すための方法論を聞く。(肩書きは2016年7月2日登壇当時のもの)。 動画のフルバージョンはこちら

    【水野学氏】「デザイン」とは「問題解決」のための技法である | GLOBIS学び放題×知見録
  • 水野学さん「デザイン思考でテクノベート時代の問題解決を!」 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る グロービス経営大学院の「テクノベートMBA」特別講座が、いよいよこの7月から開講する。「ブランディングデザインと経営」の講師、水野学氏にテクノベートとデザインの関係性を聞いた。 ◇     ◇     ◇ テクノベートとは、「テクノロジー」と「イノベーション」を組み合わせた堀(義人・グロービス経営大学院学長)さんの造語だ。そのような造語が生まれてきた背景には、「テクノロジー時代の終わり」という大局観があるのではないか。もう少し言葉を足すならば、「テクノロジーだけで突っ走ってきた時代の終焉」である。 今のままでは何かが足りない。それは「新たなる結合」を起こす仕組みである。テクノロジーは進化を続けるが、ただそれだけでは至る所で整合が取れなくなりつつあ

    水野学さん「デザイン思考でテクノベート時代の問題解決を!」 | GLOBIS学び放題×知見録
  • 1