タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

markdownとorg-export-backendsに関するnabinnoのブックマーク (1)

  • org-modeで他形式へのエクスポート時の処理をカスタマイズする - 死ぬまでの暇潰し

    2014/02/28 設定に不足ありまして追記しました。すいません。 最近ようやくorg-modeを触り始めています。 手始めにGithubのリポジトリのREADMEをorg形式で書いてみたのですが、 コードハイライトが効いていなくて、どうしようかとしばし瞑想したところ、 org-modeには他形式への変換機能があることを思い出し、markdown形式へ変換してみました。 (markdown形式への変換はバージョン忘れましたが、最近のから可能になったとのこと。) 大体うまく変換できてる感じでしたが、 コードブロックがハイライトが効かない記述(行頭にスペース4つ)でした。 ハイライトが効く記述(バッククォート3つ)は純正の仕様ではなかったと思ったので、 当然だろうなという感じはしました。 が、そうは言ってもハイライト無いのは見づらいし、いちいち手直しするのも 自分の性格上耐え切れなくなるのは

    org-modeで他形式へのエクスポート時の処理をカスタマイズする - 死ぬまでの暇潰し
  • 1