Xamarinアプリを作ってみたは良いものの、アプリをどうやってGoogle Playストアへリリースするのかわからなかったので、調べたことをまとめてみました。 参考は以下のXamarin本家のサイト https://developer.xamarin.com/guides/android/deployment,_testing,_and_metrics/publishing_an_application/ はじめに Androidアプリの配布には方法がいくつかあります。 Webサイトからダウンロードする Eメールで配布する Google Playストアにリリースする Amazon Android Appストアにリリースする 今回はGoogle Playストアにリリースすることをメインに解説しますが、 上記のようにベースの配布までの準備処理はどの配布方法でも一緒です。 事前準備 Googl
Bakusoku Iterations Tokyo Vol.2 での発表資料です。
モチベーション UnityのiOS向けデバッグビルドと実機デプロイが遅くて待ってられない。 しかもUnity上でRunしてもXcodeプロジェクトが吐き出されるだけなので、 Unity上でRun 吐き出されたXcodeプロジェクトをXcode上でRun と2回Runボタンを押さないと実機にデプロイできない。めんどくさい。トイレ行けない。 コマンド1回叩いたらトイレに行っててもiOS実機にデプロイできるようにしたい。 手順 ##1 動作要件 (iOSなので)Mac OS Xが入っているマシン ios-deploy (https://github.com/phonegap/ios-deploy) brew install ios-deployで入る。 XcodeとかUnityとか ##2 バッチ実行の準備 Assetsディレクトリの直下にEditorディレクトリを作成し、以下のBatchBui
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く