タグ

monetary-policyとusdjpyに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • RIETI - 円安のアジア経済への影響― 中国と韓国の比較を中心に ―

    その一方で、海外では、円安が一種の近隣窮乏化政策ではないかという批判もある。円安になると、確かにアジア各国の輸出競争力が落ち込むが、同時に機械や部品を中心に日からの輸入価格、ひいては生産コストが低下することも忘れてはならない。韓国をはじめ、日と競合関係にある国では、輸入面のプラスの影響よりも輸出面のマイナスの影響が大きいのに対して、中国など、日と補完関係にある国では逆であると見られる。 円安になると、日の輸出価格がドルベース、ひいてはアジア各国通貨ベースで低下する。このことは、アジア各国にとって、需要面では日製品に対して競争力が悪化する一方で、供給面では日からの輸入価格が低下することを意味する。 需要面における円安の影響を考える際に、日向けの輸出縮小よりも、第三国市場におけるシェアが日に奪われることが重要であろう。こうした競争力の悪化が強く表れる国としては、日と同じハイテ

  • ドル/円4カ月ぶり高値、日銀の追加緩和期待高まり円安進行

    10月25日、東京外為市場午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点と比べてドル高/円安の80円前半。一時80.14円まで上昇して4カ月ぶりの高値を付けた。都内で2009年11月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 25日 ロイター] 東京外為市場午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点と比べてドル高/円安の80円前半。一時80.14円まで上昇して4カ月ぶりの高値を付けた。 30日の日銀金融政策決定会合について、日経済新聞電子版が「国債などの資産買い入れ基金の規模を10兆円積み増す案を軸に検討する」と報道すると、ドル買い/円売りが強まった。円売りの流れから、クロス円も軒並み上昇した。

    ドル/円4カ月ぶり高値、日銀の追加緩和期待高まり円安進行
  • 1