タグ

nhkとtsunamiに関するnabinnoのブックマーク (17)

  • 父島で10センチの津波観測 被害情報なし NHKニュース

  • アラスカ大地震 日本への津波影響なし NHKニュース

    5日夕方、北アメリカ大陸のアラスカ沿岸で大地震があり、気象庁はこの地震による津波の影響を調査していましたが、大きな潮位の変化が観測されなかったことなどから「日への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁によりますと、日時間の午後5時58分ごろ、北アメリカ大陸の西海岸、アラスカ南東部の沿岸を震源とするマグニチュード7.5の大きな地震がありました。 気象庁はこの地震による津波の影響を調査していましたが、アラスカの沿岸で高さ10センチ余りの潮位の変化が観測されたほかは、大きな潮位の変化が観測されなかったことなどから、地震発生からおよそ2時間半後の午後8時22分に「日への津波の影響はない」と発表しました。

  • アラスカでM7.7大地震 津波調査中 NHKニュース

    ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日時間の5日午後5時58分ごろ、北アメリカ大陸、アラスカ南東部の沿岸を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震がありました。 気象庁は、この地震で太平洋に津波が発生する可能性があるため、日への津波の影響があるかどうか調べています。

  • 大津波 “2度逃げ”で助かった人多い NHKニュース

    去年3月の大津波の際の避難について、国が岩手と宮城、福島の3県の1万人余りにアンケート調査を行った結果、避難した人の3分の1は、避難先に津波が迫っていたことが分かりました。 専門家は「今回の大津波では避難先からさらに高いところへ“2度逃げ”をして助かった人が多かった。いったん逃げた所からさらに避難ができるよう、高台や避難路を見直すべきだ」と指摘しています。 東日大震災では、各地で自治体が指定する避難場所に高い津波が押し寄せ、多くの人が犠牲となりました。 内閣府が岩手と宮城、福島の3県で浸水した地域にいた1万1000人余りを対象にこの秋、アンケート調査を行ったところ、当時、「津波から避難した」という人は全体の79%に当たるおよそ8500人でした。 「最初に避難しようとした場所」は、「市町村が指定した避難場所」が37%で最も多く、次いで、「高台」が36%、「親戚や友人、知人の家」が9%などで

  • NHK:津波呼びかけの表現検討へ 「つらい」の声に- 毎日jp(毎日新聞)

  • 新しい津波警報 来年3月7日運用開始 NHKニュース

  • カナダで大地震 津波の影響あるか調査 NHKニュース

    気象庁によりますと、日時間の正午すぎ、カナダの西海岸付近でマグニチュード7を超える大地震があり、気象庁は、日への津波の影響があるかどうか、調査しています。 アメリカ地質調査所から気象庁に入った連絡によりますと、日時間の28日午後0時4分ごろ、カナダの西海岸のクイーンシャーロット諸島付近を震源とするマグニチュード7.7の大きな地震がありました。 気象庁は、周辺の海域の潮位の観測データを監視し、日への津波の影響があるかどうか調べています。 この地震について、ハワイにある太平洋津波警報センターは、日時間の午後0時半すぎに「太平洋全体に破壊的な津波が広がるおそれはないが、震源に近いアラスカの沿岸やカナダの西海岸では津波に警戒する必要がある」という情報を出しています。

  • カナダ地震 ハワイの津波注意も解除 NHKニュース

    時間の28日正午すぎにカナダの西海岸で発生したマグニチュード7.7の地震は、太平洋のハワイで最大76センチの津波が観測されましたが、被害などの報告はなく、ハワイの太平洋津波警報センターは日時間の28日午後11時前、「大きな津波のおそれはなくなった」として、ハワイ沿岸部を対象に行っていた津波への注意の呼びかけを解除しました。 この地震は、日時間の28日正午過ぎ、カナダ西海岸のバンクーバーの北西およそ600キロの地点で発生したもので、震源の深さは17.5キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.7と推定されています。 ハワイにある太平洋津波警報センターによりますと、この地震で、日時間の28日の夕方までに、ハワイのマウイ島で最大76センチ、オアフ島で最大43センチの津波が観測されたということです。 またカナダやアメリカ・ハワイ州の防災当局によりますと、これまでのところ、津波や地震による

  • カナダ地震 ハワイは津波に警戒を NHKニュース

    時間の28日午後0時すぎ、カナダ西海岸のブリティッシュ・コロンビア州沿岸でマグニチュード7.7の地震がありました。 ハワイの太平洋津波警報センターは、ハワイに津波が到達するおそれがあるとして警戒を呼びかけています。 日時間の28日午後0時すぎ、カナダ西海岸のブリティッシュ・コロンビア州沿岸で地震がありました。 震源の位置はバンクーバーの北西およそ600キロ、震源の深さは17.5キロで、地震の規模を示すマグニチュードは7.7と推定されています。 この地震で、ハワイの太平洋津波警報センターは、ハワイに津波が到達するおそれがあるとして警戒を呼びかけています。 ハワイに津波が到達するのは現地時間の27日午後10時28分(日時間の28日午後5時28分)と予想されています。 カナダの防災機関によりますと、これまでに震源周辺の海域で多少の潮位の変化があったものの、今のところ被害の報告は入っていな

  • 縄文時代の津波被災者か 人骨発見 NHKニュース

    宮城県東松島市にある遺跡から見つかった縄文時代の複数の人骨が、およそ3500年前にあった津波で流されて亡くなった人たちのものである可能性が高いという研究結果がまとまりました。 津波被害の痕跡とされる人骨の出土は初めてで、分析にあたった研究者は「災害の履歴を明らかにして復興に生かしていきたい」と話しています。 人骨が見つかったのは、宮城県東松島市の宮戸島にある室浜貝塚で、26日は発掘調査に当たった奥松島縄文村歴史資料館が記者会見を開きました。 資料館によりますと、2年前に行った発掘調査で見つかった9体の人骨について、放射性炭素を使った手法で年代を測定したところ、3500年余り前の縄文時代後期のもので、この地域を襲った津波の痕跡とみられる地層と年代が一致したことが分かりました。 また、これらの人骨は、いずれも人為的に掘った穴ではなく、くぼ地にはまり込んだような状況で見つかったほか、手足の一部が

  • 津波被災住宅 塩分の浸透に注意を NHKニュース

    東日大震災で津波をかぶった住宅が塩分の影響で劣化するおそれがないかどうか専門家の研究チームが調べたところ、コンクリート部分に塩分が高い濃度で浸透していて、劣化が進むおそれがあることが分かりました。 研究チームは「調査結果はすべての住宅に当てはまるものではないが、長い時間、津波をかぶった場合は注意が必要だ」と話しています。 この調査は、東北地方の大学などで作る研究チームが、ことし7月と8月に行い、半日ほど津波をかぶった被災地の住宅の状況を調べました。 塩分が高い濃度で住宅などのコンクリート部分に浸透し内部の鉄筋まで進むと、鉄筋が腐して膨張し、コンクリートにひび割れが生じることがあります。 調査の結果、宮城県塩釜市で調べた2棟の住宅は、いずれも基礎部分のコンクリートに塩分が高い濃度で浸透していて、鉄筋が腐するおそれがあることが分かりました。 一方、岩手県釜石市では津波をかぶった橋脚を調べ

  • 津波の際に出現 浮上式防波堤着工 NHKニュース

    南海トラフの巨大地震で最大8メートルの津波が想定されている和歌山県海南市の港で、津波の際に海面に姿を現す、全国で初めての浮上式防波堤の建設工事が始まりました。 和歌山県海南市の和歌山下津港に設置される浮上式防波堤は、ふだんは船の航行を妨げないように水深13メートルの海底近くに沈んでいますが、大地震の際に海面に姿を現し、津波を防ぎます。 建設工事は6日から始まり、防波堤を支える直径3メートル、長さ30メートルの鋼鉄の管が、クレーンを使って、およそ1時間かけて海底に埋め込まれました。 南海トラフの巨大地震で、海南市では最大8メートルの津波が想定され、防波堤が完成すると、海面からの高さは6メートル40センチになります。 近畿地方整備局の宮島正悟港湾空港企画官は「最大津波が来ても、減災効果が期待できる」と話しています。 浮上式防波堤が設置されるのは、海南市が全国で初めてで、近畿地方整備局は、7年後

  • 東北太平洋側で潮位高く警戒を NHKニュース

  • ロシア沿海州に大津波の痕跡 NHKニュース

    海に面したロシアの沿海州で、19世紀以前に高さ5メートル以上の大津波が周期的に押し寄せていたとみられる痕跡があることが、日の専門家の調査で新たに分かりました。専門家は、北海道を中心に、北日の日海側にも高い津波が押し寄せていた可能性が高いとみて、時期の特定などを進めることにしています。 北海道大学地震火山研究観測センターの西村裕一助教の研究グループは、ことしの夏までに日海に面したロシア沿海州で、地層に残された津波の痕跡を調査しました。 その結果、沿岸の町、キットベイなど5か所で、標高5メートル以上の海岸の地層から津波を示す砂などの痕跡が、新たに見つかりました。 痕跡は複数見つかっていて、明確な記録がない19世紀以前の数千年間に、高さ5メートル以上の大津波が少なくとも4回、押し寄せていた可能性があり、研究グループは、時期の特定などをさらに進めることにしています。 西村助教によります

  • http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014784911000.html

  • 高浜原発など津波浸水おそれ NHKニュース

    東日大震災を受けて、福井県が、大地震が発生した際に予測される津波を見直した結果、高浜原子力発電所と、敦賀原子力発電所の一部で、敷地の高さを超えて浸水するおそれがあることが分かりました。 関西電力などは「敷地内が浸水しても、原子炉の安全に影響はない」としています。 福井県は、昭和58年の日海中部地震で観測された津波の高さをもとに、県内の想定を一律2.5メートルとしていましたが、東日大震災を受けて専門家による委員会を設置し、予測される津波の高さや浸水する範囲を見直してきました。 その結果、福井県内で最も高くなったのは、坂井市三国町の8.68メートルで、これまでの想定の3.5倍になりました。 原発への影響を見ますと、高浜原発では、敷地の高さ3.5メートルを超える3.74メートルに達し浸水するおそれがあることが分かりました。 また、敦賀原発でも3.48メートルの津波で、1号機が浸水するおそれ

  • 津波注意報 すべて解除 NHKニュース

  • 1