えっ?何が問題?と思うでしょう。はい、私も最初、えっ?なんで?と思いました。 ビジネスノートPCでライブ配信経験済みだった以前の投稿にあるように、Chimeを使って勉強会のオンライン配信をして参加上限100人の壁(いまは250人まで拡張されました)直面し、その制限を超えるため、Chimeの共有画面やチャット音声をOBS Studioを使ってTwitchやYouTube Live を通して配信していました。 使用していたのは会社支給のビジネスノートPC (HP Elitebook 820 G3) Intel i5-6300U RAM 16GB で、グラフィックは Intel HD Graphics 520 という、ごくごく一般的な、メールとMSオフィスを使うためのノートPCでした。そんなビジネスノートPCでライブ配信ができるんですから、すごい時代だなぁ、と感心していました。ノートPCでは画面
![[OBS] ゲーミングノートPCでOBS Studioを使う|NUMAGUCHI, Shigeru](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a3ae6f2e3e1336beb9dc10bf68282f95187e3300/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F23305619%2Frectangle_large_type_2_68ecd93dc83fcec2f93190b925dc06c7.png%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)