タグ

pgpool-iiに関するnabinnoのブックマーク (50)

  • pgpool-II チュートリアル

    pgpool-II のチュートリアルにようこそ。 ここでは、pgpool-II のインストールから基的な設定、レプリケーションおよびパラレルクエリの実行を行うまでの手順について説明します。 また、PostgreSQL の基的な操作に関する説明は行いませんので、必要であれば PostgreSQL のドキュメントを参照してください。 目次 1. さあ始めましょう 1.1. pgpool-II のインストール 1.2. 設定ファイルの作成 1.3. PCP コマンドの設定 1.4. データベースノードの準備 1.5. pgpool-II の起動と停止 2. 初めてのレプリケーション 2.1. レプリケーションの設定 2.2. レプリケーションの確認 3. パラレルクエリを使ってみよう 3.1. パラレルクエリの設定 3.2. システムデータベースの作成 3.3. 分散ルールの定義 3.4.

  • pgpool-II 3.2 の新機能 (2) オンメモリクエリキャッシュ | Let's POSTGRES

    オンメモリクエリキャッシュとは? 端的に言うと、SELECT の結果をメモリ上にキャッシュとして保存しておいて、 同じ SELECT がきたときに、即座にそのキャッシュした結果を返すしくみです。 キャッシュが存在する場合には、SELECT 文をパース(構文解析)したり実際に実行したりしなくなるので、非常に高速です。 以下は、この機能に関する文書です。 場合によっては、飛躍的な性能向上が見られます。 更新がそんなに頻繁でなく、apache など同じユーザが同じ SELECT をたくさん発行するようなシステムでは、 大きな効果が得られるかもしれません。 特に、それが重い SELECT である場合には、めざましい改善が期待できるでしょう。 以下はその一例のグラフで、横軸は pgbench -S -c 10 -T 10 を実行した回数、 縦軸は TPS(Transactions Per Secon

  • http://www.sraoss.co.jp/event_seminar/2011/pgpool-II-V3.1.pdf

  • pgpool-II 3.3 の watchdog 機能 | Let's POSTGRES

    はじめに 2013 年 8 月に pgpool-II 3.3 がリリースされました。このバージョンでは、複数の pgpool-II を連携させ、可用性を高める機能である watchdog 関して、いくつか新機能が追加されました。 中でも大きな変更は、pgpool-II 間の死活監視に新しい方法が追加されたことです。 記事では、この新しい監視方法を用いた pgpool-II 3.3 の watchdog 機能について解説します。 pgpool-II および watchdog について pgpool-II とは pgpool-II は、PostgreSQL のクライアントアプリケーションと、(複数の)PostgreSQL の間に割り込んで入る proxy のような形で利用するミドルウェアです。直接 PostgreSQL を使うのではなく、pgpool-II を経由することによって、コネクショ

  • Pgpool-IIの簡単セットアップ機能を試してみよう | Let's POSTGRES

    はじめに SRA OSS, Inc. 日支社 石井 達夫 pgpool-IIは複数のPostgreSQLを使ったクラスタシステムを構築できるミドルウェアです。そこでpgpool-IIを実際の業務システムで動かすためには、通常、マシンを複数用意したり、それぞれにPostgreSQLをインストールすることが必要になります。それだけでなく、pgpool-II自体の設定ファイルや、フェイルオーバやオンラインリカバリのためのスクリプトも設定してあげないといけません。これらは結構敷居が高い要求で、「pgpool-IIがなんとなく良さそうなので試してみたい」と思ってもいる人も簡単には手が出せない原因となっていました。 pgpool_setupとは そこで今回ご紹介するのが、pgpool-II 3.3から同梱されるようになった「pgpool_setup」というツールです。pgpool_setupはコマン

  • Pgpool-IIの接続性能の改善 | Let's POSTGRES

    SRA OSS, Inc. 日支社 石井 達夫 はじめに 記事は2013年のPostgreSQL Advent Calendar の 12/17 の記事です。pgpool-IIに多数のクライアント同時に接続すると、極端にレスポンスが落ちることがあります。ここではその原因と改善方法について考えます。 pgpool-IIはpre-fork型のアーキテクチャ pgpool-IIは、複数のPostgreSQLを使ったクラスタシステムを構築できるミドルウェアです。pgpool-IIでは、num_init_childrenというパラメータの数だけあらかじめプロセスを起動(pre-fork)しておきます。クライアントからの接続要求があると、そのプロセスの一つがカーネルから選択され、クライアントからの接続を受付けて、処理を開始します。これはApacheなどと同じ方式で、あらかじめプロセスをフォークして

    Pgpool-IIの接続性能の改善 | Let's POSTGRES
  • pgpool-II 3.4の新機能 | Let's POSTGRES

    SRA OSS, Inc. 日支社 石井 達夫 はじめに 記事は2014年のPostgreSQL Advent Calendar の 12/17 の記事です。2014年11月7日にリリースされた pgpool-II 3.4の新機能を紹介します。 pgpool-IIとは pgpool-IIは、複数のPostgreSQLを使ったクラスタシステムを構築できるミドルウェアです。pgpool-IIは、PostgreSQLクライアントと、複数のPostgreSQLの間に割り込む形でproxyのように動作します。既存のPostgreSQLアプリケーションを、ほとんど変更することなく利用することができます。 もっとも多いpgpool-IIの使い方としては、PostgreSQLを複数台使ったストリーミングレプリケーション構成によるクラスタの管理サーバとして使用するものです。以下のような機能が利用できます

  • pgpool-II 3.4の新機能 | Let's POSTGRES

    SRA OSS, Inc. 日支社 石井 達夫 はじめに 記事は2014年のPostgreSQL Advent Calendar の 12/17 の記事です。2014年11月7日にリリースされた pgpool-II 3.4の新機能を紹介します。 pgpool-IIとは pgpool-IIは、複数のPostgreSQLを使ったクラスタシステムを構築できるミドルウェアです。pgpool-IIは、PostgreSQLクライアントと、複数のPostgreSQLの間に割り込む形でproxyのように動作します。既存のPostgreSQLアプリケーションを、ほとんど変更することなく利用することができます。 もっとも多いpgpool-IIの使い方としては、PostgreSQLを複数台使ったストリーミングレプリケーション構成によるクラスタの管理サーバとして使用するものです。以下のような機能が利用できます

  • ストリーミングレプリケーションと pgpool-II の組み合わせ、簡単設定法

    Last modified: Mon Nov 8 11:34:34 JST 2010 ストリーミングレプリケーションとpgpool-IIの組み合わせ、簡単設定法 概要 このチュートリアルでは、ストリーミングレプリケーションとpgpool-IIの組み合わせを誰でも簡単に試せる方法を説明します。 必要なのはLinuxが動くマシン1台のみです。このマシンに、PostgreSQLのインスタンスを2つ、pgpool-II、pgpoolAdminを全部インストールしてしまいます。 この設定は非常に単純なものですが、それでもPostgreSQL 9.0自体に不足している以下のような機能を実現できます。 自動フェイルオーバ。 もし2台のPostgreSQLのうち1台がダウンしたら、pgpool-IIは自動的に残ったPostgreSQLが役割を引き継いでアプリケーションに対してデータベースサービスを継続させ

  • ストリーミングレプリケーションと pgpool-II の組み合わせ、簡単設定法(複数サーバ編)

    Last modified: Sun Mar 13 16:47:09 JST 2011 ストリーミングレプリケーションとpgpool-IIの組み合わせ、簡単設定法(複数サーバ編) 概要 このチュートリアルでは、ストリーミングレプリケーションとpgpool-IIの組み合わせの簡単設定法を説明します。 Linuxが動くマシンが3台必要です(もちろん仮想環境でもOK)。 それぞれのマシンにPostgreSQLのインスタンス、pgpool-II(とpgpoolAdmin)をインストールします(1台のマシンで済ませてしまう方法はここにあります)。 この設定は非常に単純なものですが、それでもPostgreSQL 9.0自体に不足している以下のような機能を実現できます。 自動フェイルオーバ。 もし2台のPostgreSQLのうち1台がダウンしたら、pgpool-IIは自動的に残ったPostgreSQL