タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

postgresqlとcharacter-encodingに関するnabinnoのブックマーク (1)

  • PostgreSQLのinitdbでEncodingが指定通りにならない

    下記の条件でPostgreSQLの構築をしたら初っ端からハマった。 – CentOS 6.5 (さくらVPS) – PostgreSQL 9.3 PostgreSQLインストール後、データベースクラスタの初期化を行うためinitdbコマンド使用するが、この際に指定したはずの文字コードが設定されない。 データベースクラスタの初期化には、他所のサイトを参考に下記のコマンドを実行した。 service postgresql-9.3 initdb –no-locale -E UTF8 (wordpressではなぜかハイフン2つが続くと省略されるが、上記のno-localeの前のハイフンは2つ) これにより、来であればロケールの設定は無効、文字コードはUTF8に設定される。 …と思っていたがそうはならなかった。 下記のコマンドで、DBの一覧を表示してみると、実際にされている文字コード(Encodi

    PostgreSQLのinitdbでEncodingが指定通りにならない
  • 1