タグ

qiitaとimi-enrichment-addressに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • IMI住所変換コンポーネントを魔改造して昔の地名を検索できるようにしてみた - Qiita

    IMI住所変換コンポーネントでいろんな住所を正規化してみた IMI住所変換コンポーネントを改造してリバースジオコーディングに対応してみた のシリーズ記事です。 今回は、IMI住所変換コンポーネントをさらに改造して、昔の地名も検索できるようにしました。 imi-enrichment-address-plus https://github.com/uedayou/imi-enrichment-address-plus 昔の地名の検索 昔の地名のデータソースとして、大学共同利用機関法人 人間文化研究機構が公開する歴史地名データを利用利用しました。 現在の住所と同じくLevelDBに格納し、緯度経度による逆ジオコーディング検索にも対応しました。 これで、imi-enrichment-address-plusは 現在の住所 正規化 緯度経度で検索(逆ジオコーディング) 昔の地名 部分一致検索 緯度経

    IMI住所変換コンポーネントを魔改造して昔の地名を検索できるようにしてみた - Qiita
  • IMI住所変換コンポーネントでいろんな住所を正規化してみた - Qiita

    先日、経済産業省から「IMIコンポーネントツール」というものが公開されました。 IMIコンポーネントツール https://info.gbiz.go.jp/tools/imi_tools/ 今回、この中の「(1) 住所変換コンポーネント」をいろいろ使ってみたので、そのことについて投稿したいと思います。 住所変換コンポーネントについて、以下のブログで詳しく解説されています。 経産省発の npm モジュール!住所や電話番号の正規化、ジオコーディングなどができる IMI コンポーネントツールを試した! 住所変換コンポーネントは、簡単に言うとあいまいな住所表記を正規化してくれるツールと理解しています。 私は個人でLinked Open Addresses Japan(以下、住所LODと呼びます)という住所データをLinked Open Dataで公開するサイトを運営しています。 住所LODについて

    IMI住所変換コンポーネントでいろんな住所を正規化してみた - Qiita
  • 1