Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
Sinatraとかでいつも忘れるのでメモ Rack::Requestのenvの仕様は以下のような感じになる RackのEnvironmentによるとHTTP_で始まる値がHTTPリクエストヘッダ 形式としてはRFC 3875 - The Common Gateway Interface (CGI) Version 1.1に準拠している HTTP ヘッダフィールド名が大文字に変換され、存在する全ての - が _ に置換され、先頭に HTTP_ が与えられる なので、以下のような感じでダンプ出来る(人間がわかれば良ければ1行目をpするだけでも良さそう) http_headers = request.env.select { |k, v| k.start_with?('HTTP_') } headers = http_headers.inject({}) do |a, (k, v)| a[k.s
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く