Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
自動テストって意識高そうで恰好良いですよね! 普段ブラウザ用のJavaScriptしか書かない人なのですが、テストについて調べても、難しい話から始まる記事ばかりで「アサーションって何?」とか「何で通常のファイルとは別のjsが必要なの?」みたいな気持でした。この記事では簡単な前提条件から、mocha/chaiの使い方の概要が分かる部分までを説明したいと思います。 そもそもテストとは何? ソフトウェア開発におけるテストとは、ソフトウェアの振舞いが想定した通りであるかを検証することです。ソフトウェアのサブルーチンを取り出してテストする「単体テスト/ユニットテスト」と、ソフトウェア全体の挙動をテストする「結合テスト」があります。mocha・chaiはこのうちの「単体テスト」を対象としたツールです。 じゃあ単体テストって何をすることなの? 単体テストとは、ある特定の関数を対象に、入力値と出力値が仕様
describe('Todo', () => { var Todo: any = require('../lib/todo'); // 既に大部分が実装されているものとする var TodoStub: any; beforeEach(() => { /* TodoStub */ TodoStub = { get: sinon.stub(Todo.prototype, 'get').returns('dummy'), put: sinon.stub(Todo.prototype, 'put'), remove: sinon.stub(Todo.prototype, 'remove'), }; }); });
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く