Unite2015の「MEVIUS FINAL FANTASYにおけるUnity開発事例」の講演を見て、UnityとWindowsアプリケーションとの連動がチラッと紹介されていたので、試しに作ってみました。 用意するもの Visual Studio(ExpressでOKです、今回は2013を使いました) Unity(今回は4.6.4p1を使いました) 手順は一番簡単に出来る方法を紹介しています。 そのため色々無駄な部分もあるかと思いますが、ご了承ください。 DLLを作る VisualStudioで「新しいプロジェクト」→「Visual C#」→「Windows フォームアプリケーション」を選択します。 Windowsフォームアプリケーションのひな型が作られます。 プロジェクトを選択し、プロパティを開きます。 以下の設定を行って下さい。 対象のフレームワークを「.NET Framework
