これで、OS自体が表示するフォントが正しい日本語フォントになりました。ですが、Flashプラグインで動くScratchのフォントはおかしな日本語フォントのまま。今回はそれを解決します こちらの記事を参考にさせていただきました Linux での Youtube 再生時の文字化け対策 Flashではシステムの設定で�Sans(sans-serif)に指定されたフォントが使われるようなので、Sansに正しい日本語フォントが設定されるように変更したいと思います そのために「69-language-selector-ja-jp.conf」というファイルを作成します ファイルを~/Documentsにつくります 内容はこんな感じ <?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> <fontconfig> <!-- Japane
