タグ

renjuに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 将棋がファム・ファタールだと思ってた藤田麻衣子さん(元女流棋士)が連珠に出会ってA級に入るまで(2)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ――牧野さん(将棋の牧野光則五段)も連珠が大好きなんですね。藤田さんと牧野さんは最近、大の仲良しのようですが。 藤田「去年(2019年)大阪の『ゲームマーケット』っていうボードゲームのイベントにどうぶつしょうぎを普及するために行って、『にゃんこならべ』っていう連珠のかわいいやつも一緒に教えてたの。そこに牧野さんが現れて」 藤田「『このあと連珠、夜やりませんか?』(関西弁イントネーション)って言われて。初対面だよ!? びっくりしたけど、私も連珠ラブすごいから『この人、きてんな・・・。ひょっとして私と同じぐらい連珠好きなのか?』と思って、人見知りなのに『いいですよ』って言っちゃって。それでどこ行ったらいいかよくわかんないから二人で関西将棋会館がある(大阪環状線の)福島駅行って。とりあえず居酒屋入って、連珠の盤を広げて、話すこともないから、ただ連珠をしてた」 ――いやあ、いい話ですね。 藤田「『

    将棋がファム・ファタールだと思ってた藤田麻衣子さん(元女流棋士)が連珠に出会ってA級に入るまで(2)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 連珠 - Wikipedia

    連珠は碁盤の上に黒白の碁石を交互に置き、先に石を縦横斜めのいずれかに5つ並べた者が勝ちである。 しかしこの条件では先手の必勝法が解明(後述の#歴史を参照)されており競技として成立しないため、ルールにより先手の着手を制限して先手と後手の均衡をとったものを連珠もしくは着手制限連珠と呼称することが多い。しかし、先手の着手を制限してもなお、先手必勝の方法が発見されたため、現在では単純に先手・後手を決めるのではなく、変則的な方法によるものが正式なルールとなっている(詳細は「開局規定」の項を参照)。連珠は、二人零和有限確定完全情報ゲームに分類される。 かつては「聯珠」とも表記していたが、戦後は常用漢字制限により「連珠」という表記がほとんどである。 連珠では以下の用具を用いる。いずれも囲碁の用具で代用できる。 碁石(「珠」ともいう) - 黒・白の二色。基的には囲碁で使う碁石と同じものを使用する。連珠で

    連珠 - Wikipedia
  • 1