タグ

saitamaとmiddle-schoolに関するnabinnoのブックマーク (7)

  • 朝日新聞デジタル:中学校で車が急発進、女性重傷 埼玉・川越、5人を搬送 - 社会

    軽トラックが暴走した現場付近で救護活動を行う消防隊員ら=7日午後3時33分、社ヘリから、川越市久下戸の南古谷中学校、河合博司撮影救急車に運ばれる軽トラックにはねられた負傷者=7日午後3時33分、社ヘリから、川越市久下戸の南古谷中学校、河合博司撮影  7日午後2時半ごろ、川越市久下戸の市立南古谷中学校の敷地内で、小学生3人らが軽トラックにはねられた。地元の消防署によると、5人が病院に運ばれた。女性(43)が重傷を負い、小学生3人はいずれも軽傷。  川越署によると、地区の体育祭が開かれていたという。体育館近くのぬかるみにはまった軽トラックの運転手がアクセルを踏み込んだところ、急発進し、前方にいた数人を次々とはねたという。

  • 朝日新聞デジタル:埼玉、なぜか私立中開校ラッシュ 首都圏で突出 - 社会

    2000年以降に1都3県で新設された私立中の数来春からの利用を控えた真新しい教室=埼玉県蕨市  少子化が進む中、埼玉県で私立中の開設ラッシュが続いている。2000年以降に首都圏で新設された私立中学のほぼ半数を占め、来春はさらに4校が開校する。来は公立志向が強い地域だが、中高一貫教育の魅力を強調し、生徒の“青田買い”に生き残りを賭ける。  9月に入り各地で学校説明会が始まっている。11日に埼玉県鴻巣市であった来春開校予定の東京成徳大深谷中(深谷市)の説明会。校長に就任する大谷幸男氏が、県内有数の進学校・県立大宮高(さいたま市)の校長を務めた経験を踏まえ「中高一貫で、骨身を惜しまぬ教育に力を入れる」と強調した。  メモをとりながら聴いていた深谷市の保育士の女性(41)は小5の長男の受験を検討中。「地元で選択肢が増えることはありがたい」と話す。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会

  • 朝日新聞デジタル:中2暴行され意識不明、入学直後からいじめ 埼玉・川越 - 社会

    埼玉県川越市で市立中学2年の男子生徒(15)が入学直後から複数の同級生にいじめられ、今年1月には3人から暴行を受けて意識不明の重体になっていたことが市教委などへの取材でわかった。生徒は3年になった今も意識が回復せず、寝たきりの状態という。  市教委などによると、生徒は今年1月5日、市内の公園で同じ野球部に所属していた3人に殴る蹴るなどの暴行を受け、意識不明の重体となった。前日にも別の少年を含む2人から、首のあたりにたばこの火を近づけられるなどしていた。関係した4人は傷害などの容疑で立件され、家裁の審判を受けて少年院に送られた。  この事件を受け、学校側は同級生約130人に記名式のアンケートや聞き取りを実施。その結果、生徒は入学直後からクラス替えを経て2年生の昨年12月まで複数の同級生からいじめられていたことが判明した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録

  • 中学校プールに大量の金魚放したと中3女子4人「多すぎて飼えなかった」 埼玉・狭山市 - MSN産経ニュース

    埼玉県狭山市の市立入間川中学校で、プールに投入されているのが見つかった300~400匹の金魚について、同市などの中学3年の女子生徒4人が金魚を放したと説明していることが10日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、4人は7日午後、保護者と狭山署を訪れ「金魚をもらったが、多すぎて飼えず、プールに放した」と話した。週末に市内であった祭りで金魚すくいの売れ残りなどを入手、うち3人がプールに放したと説明したという。 狭山署は、建造物侵入と器物損壊の疑いで裏付けを進め、容疑が固まり次第、書類送検する方針。水泳部員らが6日、プールで金魚を発見。周囲の有刺鉄線2カ所が切断されているのが見つかった。金魚は回収され、生徒や住民が引き取った。

  • プールの金魚、女子中学生「祭りの余り入れた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県狭山市の入間川中学校のプールで大量の金魚が見つかった騒ぎで、県内の女子中学生4人が、プールに金魚を放したなどと名乗り出ていたことが9日、分かった。 関係者によると、女子中学生4人は7日午後、親と一緒に狭山署を訪れた。実際に金魚を放ったのは4人のうち3人という。市内では5日に夏祭りがあり、女子生徒らは、露天商などから金魚すくいの売れ残りを譲り受けたという。「金魚が好きでたくさん集めたが、多すぎて飼えなかった。困ってプールに入れた」などと同署に説明。有刺鉄線はペンチで切ったと話しているという。祭り会場付近では、生徒らが大量の金魚をポリ袋に入れて運ぶ様子が目撃されていた。同署は、生徒らの説明の裏付け捜査を進め、建造物侵入などの疑いで書類送検する方針。

  • 馬乗り殴られ骨折…中2男子、被害届提出へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同級生から暴行されるなどのいじめを受けたとして、埼玉県在住の中学2年の男子生徒(13)が8日午後、警視庁東村山署に被害届を提出する。 母親らによると、男子生徒は東京都内の私立中学に入学した昨春以降、複数の同級生から暴行を受けたり、学生服や弁当をゴミ箱に入れられたりするいじめに遭っていた。 今年1月には、馬乗り状態で殴られたうえ、コンクリートの廊下に頭を打ち付けられて意識を失い、肋骨を骨折。その後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断され、通学できなくなり、3月末に別の中学校に転校した。学校側にも何度か相談したが、改善されなかったという。

  • 金魚:中学プールに300〜400匹…埼玉・狭山- 毎日jp(毎日新聞)

    埼玉県狭山市の市立入間川中学校(川那子文雄校長)の25メートルプールを囲む有刺鉄線が切断され、300〜400匹の金魚が投入されていたことが7日、同校や狭山署への取材で分かった。 週末に市内や近隣自治体で祭りがあったことから、狭山署は夜店で売れ残った金魚が捨てられた可能性もあるとみて、建造物侵入と器物損壊の疑いで調べている。 同校によると、6日午前、登校してきた水泳部員らがプールで金魚が泳いでいるのを発見。周囲の有刺鉄線2カ所が切断され、金魚を運んだとみられる大きなポリ袋も見つかったという。 金魚は生徒らが回収を続けて持ち帰っている。(共同)

  • 1