タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

shintaro-yamadaとlogmiに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 日本企業が海外進出する際に気をつけるべきことは? ビジョン、デザイン、プロダクトづくりのポイント

    アメリカ人はクリーンなデザインが好き 荒木:次にスマートニュースなんですけれども、スマートニュースってまさに言語を扱うコンテンツで、ああいうタイル型レイアウトで結構見出しとかも短くコンパクトにまとめるところにすごく細かい労力を割かれたと思うんですけど、あれが英語になっちゃうと、結構全体が崩れたんだと思うんですけど、その辺りどうしたんですか? 鈴木:そうですね。今言った部分っていうのは、日語を形態素解析していて、どの位置で折り返すと読みやすいかっていうところを判定しているんですけども、英語の場合だとそもそもスペースがあるので。 荒木:そうですね。 鈴木:やる必要がなくてかえって楽なんですよね。 荒木:あー、なるほど。 鈴木:一方で、日の場合だと日語じゃないですか。英語対応するといった時には、今度、イギリスのニュース、フィリピンのニュース、インドのニュースも全部拾ってきちゃうわけですよ。

    日本企業が海外進出する際に気をつけるべきことは? ビジョン、デザイン、プロダクトづくりのポイント
  • 「日本企業という強みは活かせる」 メルカリ山田氏、米国での人材獲得競争について語る

    アメリカで幹部チームをどう組成するか 荒木:次のトピックに行きたいんですけど、まさに今の話、どうやって海外事業の、これは別に日からでも海外現地からどっちでもいいんですけど、その幹部チームをどう組成するか。 これ、僕も自分でやったんですごくわかりますけれども、やはり最初のマネジメントチームがいいチームに作れるかどうかでほぼすべて決まるかなと思っていて、それは必ずしも日のオフィスで活躍していた人が海外事業において活躍するとは限らない状況で、どうこの幹部チームを採用・組成するかすごく重要な事だと思っているんですけれども。 この辺について、鈴木さんには今お話聞けたので、じゃあ山田さんお願いします。 山田:はい。僕も先ほどの話で、石塚が今まさに向こうでUSのCOOみたいなかたちでやっているんですけれども、もともと日でサービスを作って持って行こうという前提のもとに、まずは日で事業をやろうと言っ

    「日本企業という強みは活かせる」 メルカリ山田氏、米国での人材獲得競争について語る
    nabinno
    nabinno 2015/02/21
    "日本版変えた時は、なんかもうほんと拍子抜けするぐらい、反応はなかったですね"
  • 1