タグ

shizuko-watariに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • ワタリウム美術館 - Wikipedia

    ワタリウム美術館(ワタリウムびじゅつかん、Watari Museum of Contemporary Art)は東京都渋谷区の通称キラー通りにある、国際的なコンテンポラリーアートを多く展示する私設美術館である。 概要[編集] 名前は開館時の館長で前身の現代美術画廊ギャルリー・ワタリの創設者である和多利志津子(1932-2012, 富山県小矢部市出身)[1]、志津子の娘と息子であるキュレーターの和多利恵津子・和多利浩一[2]から取られている。ギャルリー・ワタリを前身として、1990年(平成2年)9月に開館した。 和多利浩一のの和多利月子(1960-)も美術館ディレクターであり、実家の祖父である山田寅次郎(オスマン帝国相手の貿易商で茶道宗徧流家元)についての研究書を刊行している[3]。 建築設計はスイスの建築家マリオ・ボッタによっており[4]、1985年から手がけられた建築プロジェクトの経緯

    ワタリウム美術館 - Wikipedia
  • ワタリウム美術館の歩み紹介 現代美術の先端疾走+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    現代美術の最前線を紹介しているワタリウム美術館(東京都渋谷区)。活動を著した『夢みる美術館計画 ワタリウム美術館の仕事術』(日東書院社)が出版された。著者は館長の和多利志津子(わたりしづこ)さん(79)と2人の子供。美術館の軌跡をたどると、世界の現代美術をリードしたアーティストらの素顔が浮かび上がる。(渋沢和彦)◇ ワタリウム美術館は平成2年9月開館の私設美術館。前身は画廊のギャルリー・ワタリで、昭和47年に和多利さんが自宅を改装して始めた。63年に閉じるまで、約100の展覧会を企画し、多くのアーティストを紹介した。 広告や漫画などを素材にしたポップアートの旗手、米国のアンディ・ウォーホル(1928~87年)もその一人。和多利さんは何度もニューヨークの仕事場を訪ね、毎年新作ができるたびに個展を開催した。「気が合い、お互い言いたいことを言えた」 ウォーホルのもとで知り合ったのが“落書きアー

  • 1