「Zend Framework 日めくり Calendar 2012」の3日目の記事です。何となくQiitaで書いてみます。 Zend Framework でデータベースを扱う時の定番モジュールがZend_Dbです。公式のQuickStartがわかりやすいんですが、TableDataGatewayをDataMapperから使うというガチガチ厳密な使い方をしているので、「難しそう」「面倒くさそう」という印象を受けるかもしれません。 もうちょっとお手軽に、不真面目に使う書き方を考えてみます。解説を長々と書くとダレそうなので2日間に分割します。今日は概要だけ。 用語の整理 Zend_Dbについて少し解説。主要なクラスはこの3つです。 Zend_Db … DAL(PDOのWrapper) Zend_Db_Table … O/R Mapper(Table Data Gateway) Zend_Db_
