最高裁判所は9月上旬、セブンーイレブン・ジャパンの加盟店への見切り販売妨害を違法行為と認め、賠償金の支払いを命じた。訴えていた「セブンイレブン大網白里南今泉店」の元オーナーの佐々木則夫氏は、14年3月に契約更新を拒否され、自分のセブンイレブン店を失った。売り上げ実績などで地域ナンバーワンといわれた同店がなぜ契約拒否にあったのか。佐々木元オーナー自身が、セブンーイレブン・ジャパンがオーナーをどう追いつめ、なぜ、追放するのか、その手口と理由を証言した。 ――地域ナンバーワンだったと聞きましたが、なぜ解約されたのですか。 「うちの店は、日販80万円で『おでん販売コンテスト』などのセールで全国16位、千葉県下800店中10位など地域1番の実績をあげ、何十回も表彰された優良店でした。すべてはドミナント(セブン本部が近くにライバル店を出し競わせること。このドミナントはフランチャイズ契約では自由にや
![セブンーイレブンがオーナーをどう追いつめ、なぜ追放するのか (ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/1ff1e2f8fa943ee40d83f2bd6918a64951fff5f8/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Famd.c.yimg.jp%2Fim_sigg4p7lKXYUXkputouA_Ogutw---x200-y150-q90%2Famd%2F20151019-00010001-socra-000-3-view.jpg)