タグ

車に関するnaga_sawaのブックマーク (209)

  • マニュアル車が絶滅寸前のこんな世の中、マニュアル免許を取る意味ってあるの? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-09-27 マニュアル車が絶滅寸前のこんな世の中、マニュアル免許を取る意味ってあるの? 雑記 Tweet オートマ限定免許持ちは、私です。 自分が車の運転免許を取ったのは、東京での仕事をやめて帰ってきた2000年の事だ。 なんで学生時代に取らなかったのかというと、まず高校生時代は学校でアマチュア無線以外の免許を取るのを禁止されていたので取ることが出来なかった。ウチの高校は地域では有名な進学校で、バイトも禁止だしバレると停学になってしまうので、迂闊な真似をする事が出来なかったのだ。 じゃあ大学の時に取ればよかったじゃないかという話になるのだが、大学生時代は遊びとバイトにかまけていた駄目学生だったので、免許を取る気などサラサラなかった。自分の中では就職するなら絶対に東京に行くと決めていたので、免許など要らないという勝手な理由付けをしていたのだ。 だが、地元に帰ってきたら車を使わざるを

    マニュアル車が絶滅寸前のこんな世の中、マニュアル免許を取る意味ってあるの? - Yukibou's Hideout on Hatena
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/27
    田舎でご近所と関わる可能性が㍉でもあるならMT必須/MT免許じゃないと「ちょっとそこの軽トラ除けといて」って言われたときに困るんだなこれが/そしてATな軽トラに乗ったときの不安感と左手左足の落ち着かない事よ
  • 自動運転車、運転手置き去りで帰宅多発 米

    人間が運転することなく自動で走行する自動運転車が公道での試験走行中、運転手を置いたまま車庫に帰ってしまう事故が今年だけで287件起きていたことが分かった。 米ニュースサイト「ヨセミテ・オンライン」が伝えた。「ロボットカー」「スマートカー」とも呼ばれる自動運転車は自動車業界だけでなく、米グーグル社などIT業界も巻き込みながら現在急速な進歩を見せている。日でも20年をめどに各社が高速道路での完全自動運転を目指している。 同サイトによると、置き去り事故は今年に入ってから急増。昨年の21件に対し、今年は8月末で既に287件を数えた。事故のほとんどは車が自宅から10キロ圏内に近づくと急停止、不審に思った運転手が外に出た途端、勝手に発進してしまうというもので、先に戻った車は庫内に正しく駐車されていた。 原因について、当初は乗車を検知するシステムの不具合と考えられていたが、車載用基ソフト(OS)をア

    自動運転車、運転手置き去りで帰宅多発 米
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/07
    そのうち謝罪案件になりそな予感
  • スポンサーを敵に回した?フジ27時間テレビの暴走演出 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    ノブコブがありえない蛮行! 25日から26日にかけて放送されたフジテレビ系「FNS27時間テレビ2015」の平均視聴率が10・4%に終わった。この数字は、長い「27時間テレビ」の歴史でも3番目のワースト記録だ。だが、問題は視聴率だけではない。同番組の中で見られた「平成ノブシコブシ」の吉村崇(35)に「車を破壊させる演出」のせいで、民放テレビ局にとって最も頭が上がらないスポンサーを失う大ピンチに追い込まれかねないというのだ。 「27時間テレビ」は、1987年に「FNSスーパースペシャルテレビ夢列島」として放送されたのがルーツ。今年で29年目となるが10・4%という平均視聴率は3番目に悪い数字だ。 一昨年に放送された、「女子力」をテーマにした時が9・8%でワースト1位。それに次いで悪かったのは03年の10・3%だが、この時は「夏の風物詩」と呼ぶには早い6月28日から29日の放送だった。フジ

    スポンサーを敵に回した?フジ27時間テレビの暴走演出 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/07/29
    大丈夫だよ。BMW乗ってる層は既にテレビ見ていないしメーカーもテレビ広告に期待なんてしていないから/爆破したのがプリウスやAQUAだったらどうだったかわからんが
  • 田舎の車社会恐るべし

    田舎に引っ越した。 車は持ってない。車なんて非効率だと思ってたし、30分ぐらいなら苦もなくいつも歩いていたから。 事前にgoogleマップさんにお伺いを立てて、徒歩30分圏内に必要施設が揃っていることを確認。 なんだ余裕じゃん、と引越実行。 初日で心が折れた。 なんで都会と田舎の徒歩30分がこんなに違うんだ。 車買います……

    田舎の車社会恐るべし
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/25
    ちょくちょく信号で立ち止まる30分と信号なにそれ美味いの?な30分じゃそら全然ちゃうよね
  • 若者のクルマ離れの根源的理由 そもそも日本人は運転が好きではなく、向いていない

    のスポーツカー事情が上向き始めたようにみえる。マツダのロードスター、そしてホンダのS660と、手頃で上出来な新型国産スポーツカーが立て続けにデビューしたことで、メディアへの露出機会も多くなり、“スポーツカー気分”が醸造されてきた。 折しも円安が進行し日の株価は上がり、自動車メーカーは潤いを取り戻し、スポーツカーのようなある意味“不必要”なフィールドの面倒をみる余裕が出てきたのかもしれない。先月13日、トヨタ自動車とマツダが業務提携に関して共同記者発表を行い、両社のトップが「楽しいクルマをつくっていこう」と声を合わせた。 いずれにせよ、少なからずスポーツカーに注目が集まってくれば、自動車産業の“気分”もなんとなく上向き、華やぐもの。そのこと自体がスポーツカーというものの大切な存在理由なのだろう。 筆者のような自動車専門の物書きがスポーツカー話で盛り上がっていると、必ずと言っていいほどこ

    若者のクルマ離れの根源的理由 そもそも日本人は運転が好きではなく、向いていない
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/25
    とうとう『日本じゃ車売るの無理』って白旗上げた/若者世代が車を必要としない都会に集まった上に稼げず疲弊してるんだからどうしようもない/田んぼひろがる田舎道を2輪転がしてるのは楽しいんだけどね
  • 北海道の痛ましい事故で露呈した事実上の無保険車の存在(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    幸せな家族4人が亡くなるという北海道で起きた痛ましい事故により、飲酒運転の他、大きな社会問題が提起された。「依然として任意保険の未加入車も多い」と言うことである。任意保険という制度、発足した当時は自賠責保険に入っていれば問題ないと思われていたこともあり「事故を起こした時の安心」という位置づけだった。お金に余裕ある人のみ契約する保険だったのだ。 少なくとも私が学生時代(1980年前後)は、入っていない人が珍しくなかったように思う。医療費や慰謝料も今のように高くなかったため、対人事故であれば自賠責保険で十分カバー出来た。また、クルマを持っているのは企業かお金持ち。対物事故の時に支払う修理代も、今よりずっとリーズナブル。クルマを買えるような企業や個人なら少し無理すれば払える。 今や状況が全く違う。人身事故であれば自賠責保険使い何とかカバー出来るけれど、対物や搭乗者(自分のクルマに乗っている人の保

    北海道の痛ましい事故で露呈した事実上の無保険車の存在(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/06/18
    自賠責を対人対物無制限な保険にしたらどれぐらい値段上がるんだろう/というのと/保険あるからいいよね~なモラルハザードの問題があるので/自賠責が立て替え賠償して、その後加害者からキリキリ回収するというのは
  • 【悲報】トレノの持ち主に警察官「ライトを動くように改造するなんて危険だ!」→もうそんな時代なのか

    marutrium @marutrium 警察さんにトレノのリトラクタブルヘッドライトについて「ライト動くの危ないでしょ」「角が人に当たったら危険だ」「すごい改造だ」と指摘されました。 僕はどう言葉を返してイイか分かりませんでした。

    【悲報】トレノの持ち主に警察官「ライトを動くように改造するなんて危険だ!」→もうそんな時代なのか
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/27
    おっさんホイホイ/レビンなら大丈夫だった/まぁ20代ならイニDでも見てないと知らんよね/当時の自転車でリトラっぽいライト装備したのがあったような
  • 無線で車輪に電気送る新型車を開発 NHKニュース

    スマートフォンの充電器や、非接触のICカードなど、無線で電気を供給する技術の開発が進んでいますが、車輪に電気を無線で送って走行する新しいタイプの乗用車を東京大学などのグループが開発し、燃費の向上につながると期待されています。 後輪に取り付けられたモーターには電源ケーブルがつながっておらず、導線を巻いたコイルがおよそ10センチ離れた車体側と向かい合わせに設置されています。 コイルに働く磁力が変化すると導線に電気が流れる「電磁誘導」という原理を用い、さらに、電気を伝える効率を上げる「共鳴」という現象を利用することなどで、ロスする電気の量を4%まで抑えることに成功しました。 研究グループは、この方式を使えば、シャフトやギアなど車輪を駆動させるための部品の重量を従来のおよそ3分の2に減らすことができるとしていて、燃費の向上につながると期待されています。 千葉県柏市の実験場で開かれたこの乗用車の公開

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/21
    軽量化分=エンジンルームのモータ分+自在継ぎ手とかのややこしい伝達機構が省ける分-インホイールモータ分?/4%のロスは軽量化分で取り返せそう/インホイールモータ宿命のバネ下重量問題がどうなんやろと
  • 道路に着色、高速の逆走事故防げ 統一カラーの導入検討:朝日新聞デジタル

    高速道路で逆走事故が多発する地点の路面に、高速道路6社が緑やオレンジなど共通の色を付けて正しい進路を示す初の対策に乗り出す。警察庁や国土交通省、学識経験者と話し合い、今年度は10カ所を着色。多発する逆走事故を防ぐ「切り札」として取り組む。 6社によると、高速道路で逆走が始まるのはインターチェンジ(IC)からが多い。一般道から誤って高速道路の出口に進入する事例や、高速入り口から正しく進入したものの高速出口への道路との交差部で誤った方向に進んでしまう事例などだ。 このうち、一般道からの誤進入については、一般道の路面を高速出口付近から高速入り口まで緑で着色して車を誘導する。高速道路の道路標識で使われている色を選んだ。阪神高速4号湾岸線南港北出口(大阪府)や西九州道武雄南IC(佐賀県)など7カ所で実施する。 また、高速入り口からの道路と… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み

    道路に着色、高速の逆走事故防げ 統一カラーの導入検討:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/14
    ICだと入口出口の2色分けでいいとしてJCTが難しそう/運転免許上限年齢制も検討してほしい
  • 夜間運転、ハイビームが原則 歩行者との衝突防ぐ効果:朝日新聞デジタル

    ヘッドライトの基はハイビーム。意外と知られていないこの原則。守っていれば、今年の3月までに大阪府で起きた夜間の交通事故の死者29人のうち、5人の命を救えたかもしれない。 「突然、左前方に人影が見えた。ブレーキを踏んだが間に合わなかった」 2月21日午後8時半ごろ、大阪府茨木市の市道で歩行者の男性(当時81)がワゴン車にはねられて死亡した。運転していた男性会社員(44)は直後の府警の調べにこう話したという。 現場は片側1車線の直線道路。右側には工場跡の更地が広がる。左側は解体中の倉庫。夜は薄暗く、行き交う車もまばらだ。当時も付近を走る車はなかったが、ヘッドライトはロービーム(下向き)だった。 道路交通法によると、夜間は前照灯をつけなければならない。「走行用前照灯」と呼ばれるハイビーム(上向き)のことで、国土交通省令の基準で前方100メートルの人や物を確認できる性能が求められている。 道交法

    夜間運転、ハイビームが原則 歩行者との衝突防ぐ効果:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/11
    ハイビーム+HIDでつっこんでこられるとこっちが溝につっこむので歩行者対向車に気付いたら目を落としてください/雨天だと尚酷いんでハンドル操作誤って正面から突っ込みかねん(#^ω^)
  • 無理矢理ワゴンRに軽油を入れて車を壊したオバサンが無料修理を求めてきた話

    軽油はダメだという知識はあるものの、そういえばこの知識は常識として知っていたのか教習所でやったのかが思い出せない 追記:まとめの最後に貼ったリンク先に間違いが合ったようなので追記しています

    無理矢理ワゴンRに軽油を入れて車を壊したオバサンが無料修理を求めてきた話
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/10
    えっ、今自動車学校でやんないの?>『車校で軽自動車には軽油は入れません』/教官の雑談だったのかアレは/最近は筒先のセンサで既に入ってる油の種類を検知して出す出さない判定するヤツもあるらしいね
  • 20年後 4分の1が「自動運転車」 NHKニュース

    ドライバーがハンドルなどを操作しなくても走行できる自動運転の技術を搭載した車が、20年後の2035年には世界の新車販売の4分の1を占めるという予測を民間のコンサルティング会社がまとめました。 それによりますと、自動運転技術のうち、高速道路で車線変更などを自動で行える車は3年後の2018年には市販される見通しだということです。 さらに10年後の2025年には信号に従って交差点を直進したり、曲がったりする自動運転の車が実用化されるとしています。 そして、自動運転の車は2025年には世界の新車販売の13%を、2035年には25%を占めると予測しています。 自動運転の技術を巡っては、特に日やヨーロッパの自動車メーカーが先進国市場を中心に将来の販路拡大の切り札になることを期待して開発を加速させています。 予測をまとめたコンサルティング会社の富永和利さんは「普及に向けては、安全性を高めることや、事故

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/05/06
    ITS周りは数十年がけで研究実験やってきてて芽が出てきた感ある/車車間とか車道間とかの協調系がまだ難しいような/帯域の有効活用という意味でも高速道路の自動運転化は早期実現してほしい
  • 【第6回国際自動車通信技術展】本田技研、Wi-Fiで車車間通信する「V2Xユニット」で災害に強いネットワーク構築 

    【第6回国際自動車通信技術展】本田技研、Wi-Fiで車車間通信する「V2Xユニット」で災害に強いネットワーク構築 
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/12
    DTN的な機能も載ってるような感じでかかれてるけど既に実装されてるんだろうか/相手の発見とか識別とかのプロトコルが気になる
  • ホンダ、クルマと社会インフラ、専用スマホがつながる高性能車載通信機「V2Xユニット」新開発

    ホンダ、クルマと社会インフラ、専用スマホがつながる高性能車載通信機「V2Xユニット」新開発
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/03/11
    車車間情報共有技術って物理層からアプリ層まで今どこまで標準化してきてるんだろう
  • ナンバープレートカバー全面禁止へ 無色透明でもダメ:朝日新聞デジタル

    自動車のナンバープレートに付ける樹脂製などのカバーが、全面禁止される。国土交通省が6日、発表した。半透明タイプのほか、汚れ防止の無色透明なカバーも、傷や反射で文字が読みにくくなる恐れがあるとしている。排気量125cc超のバイクも含めて今国会に提出する改正道路運送車両法案に盛り込み、新年度中にも施行される見通し。 ナンバープレートは車を特定できるよう、見やすく表示することが同法で義務づけられている。透明度の低いカバーは今も禁じられているが、透明度の高いカバーには明確な基準がなかった。国交省の実験で、透過率98%のクリアタイプでも、夜に角度をつけると見えにくくなったという。 ナンバープレートに貼る装飾用シールも、ずれて文字が隠れる恐れがあるため同様に禁止。プレートに取り付ける枠(フレーム)も、文字に掛かるようなものは認めない。「ひき逃げの目撃者がナンバーを読みづらい」「車を使った犯罪を助長する

    ナンバープレートカバー全面禁止へ 無色透明でもダメ:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/02/07
    コーティングにしても各波長での透過率・反射率で規制かけるだろう/もしくは規定のカメラで正常に認識できないもの・取り付け方は全てアウトって方式になって検定・認定組織が/やったね天下り組織がまた一つ増えるよ
  • 国交省、スタッドレスタイヤを4輪すべてに装着するよう呼びかけ

    国交省、スタッドレスタイヤを4輪すべてに装着するよう呼びかけ
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/02/05
    当たり前ながらカーブではFRどアンダー、FFどオーバーになりますわな/プリウスの後輪だけにチェーン巻くとどうなるかもやってほしかった/3,4年おきに8万円とぶので雪国赴任される都会の方は御覚悟を
  • 空前の軽自動車ブームが映す日本経済の変貌 ステータスから実用性へ、普通車の必要性低下

    自動車販売協会連合会の発表によると、2014年の国内新車販売台数は556万2887台(前年比3.5%増)、うち軽自動車は227万2789台(前年比7.6%増)となった。全体に占める軽自動車の割合は40.9%と初めて4割を突破した。メーカー別のシェアではスズキが31.2%と首位、僅差の2位は31.1%のダイハツとなった。 日で高まる軽自動車人気。その裏にある5つの理由について、マーケティングの視点から説明したい。この5つの理由を見れば、なぜ空前の軽自動車ブームが起きているかがわかるだけでなく、軽自動車市場が15年の日経済・自動車業界を映す鏡であることが理解できる。 ●理由1:高まる消費者の節約志向 最も大きな理由は、人々の節約志向が強まっていることだ。14年4月の消費税8%への増税、そして17年に計画されている消費税10%への増税により、消費者には「今節約をしなければならない」「将来

    空前の軽自動車ブームが映す日本経済の変貌 ステータスから実用性へ、普通車の必要性低下
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/27
    『軽自動車が増えた!→ガソリンよりも安い燃料である軽油が望まれるようになった』/これはひどい…/ディーゼルの軽自動車って一般販売あったっけ?/さて何時間で修正or削除が入るか/3時間ほどで訂正の旨もなく削除と
  • 88歳、高速逆走事故「どこから乗ったか…」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    19日午後6時50分頃、佐賀県神埼市の長崎自動車道東脊振インターチェンジ(IC)―佐賀大和IC間上り線の城原(じょうばる)トンネル(長さ約200メートル)の出入り口付近で、逆走してきた福岡県八女市黒木町の男性(88)の乗用車など計5台が絡む衝突事故が起きた。 男性と、ワゴン車に乗っていた福岡市博多区美野島の会社員(25)の2人が負傷。事故の影響で、同IC間の上り線は約3時間半にわたって通行止めとなった。佐賀県警は逆走の理由などを調べているが、男性は「どこから(高速に)乗ったかわからない」と話しているという。

    88歳、高速逆走事故「どこから乗ったか…」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/01/20
    また高齢者の逆送事故/現50歳以下あたりの保有者&新規取得者が対象でいいので運転免許に上限年齢制の導入を
  • 高校生8人乗る車横転し2人重体 沖縄 NHKニュース

    26日未明、沖縄県沖縄市で高校生8人が乗っていたワゴン車が横転し、後部座席にいた17歳と18歳の男子生徒2人が意識不明の重体になっています。 26日午前2時前、沖縄県沖縄市の市道でワゴン車が横転したと警察に通報がありました。 ワゴン車は8人乗りで、高校3年生の男女8人が乗っていましたが、いずれも後部座席に座っていた17歳と18歳の男子生徒2人が頭を強く打つなどして病院に運ばれ、意識不明の重体になっています。 また、後部座席に座っていた別の18歳の男子生徒も顔に軽いケガをしました。 警察の調べによりますと、8人はいずれも金武町出身の同級生で、ワゴン車を運転していた18歳の男子生徒は、およそ1週間前に運転免許を取り親の車でドライブをした帰りだったということです。 現場は沖縄自動車道沖縄北インターチェンジに近い下りと上りが連続する坂道で、ワゴン車は右カーブにさしかかったところで道路脇のブロック塀

    naga_sawa
    naga_sawa 2014/12/26
    今年もこのシーズン到来か/沖縄は免許解禁が早いね
  • ひき逃げ事件、認知症で道交法違反での立件困難 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    24日午後9時40分頃、山形県酒田市豊里の国道7号交差点で、遊佐町遊佐、自営業間優子さん(44)の軽乗用車が右から来た乗用車に衝突され、間さんが頸椎捻挫などの軽傷を負った。 乗用車はそのまま走り去り、酒田署はひき逃げ事件として捜査。西川町で乗用車と、運転していた酒田市の70歳代の男を発見したが、認知症と診断されており、道交法違反(ひき逃げ)での立件は困難と判断、任意で自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で調べている。 同署の発表によると、目撃情報などから、間さんは青信号で通行していたとみられる。男は事故から約6時間半後に発見されたが、「どこを走ったか覚えていない。ぶつかったことも知らない」と話している。男は24日夜に一人で車に乗り、月山道路などを通って約80キロ走行したとみられる。25日に免許証を返納したという。

    ひき逃げ事件、認知症で道交法違反での立件困難 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    naga_sawa
    naga_sawa 2014/12/26
    認知症で運転してたら危険運転適用じゃないのか…/自覚の有無で差が出るのかね