タグ

2015年9月11日のブックマーク (6件)

  • エラーページ - 産経ニュース

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/11
    着々と退場に近づいているようで何より/このままがんばりましょう
  • レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?

    レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?

    レンコンって機械で穴あけてるって知ってた?
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/11
    田舎のじーちゃんはなってるの手摘みしてたけど、最近は機械刈りがおおいらしいね
  • 【速報】テレ朝/日テレのヘリが自衛隊の洪水救助を妨害!? #NHK で放映され撃ち落とせと炎上【反日】#tvasahi #ntv

    ひーぼの@4月から限りなく低浮上 @bono_kongo 電柱のとこにいるおっさんが助かることを願うわ… ホバリングが水をまき上げるから危ないぜ… ってか日テレ、TBS、テレ朝、NHKが報道ヘリを常総市に派遣してるのか 救助も出来ないヘリが大量にさ~ バカみたい 2015-09-10 14:42:47 いとつち @itotuti0916 さっきのツイートしてから、他テレビをバラバラと流し見した結論。 NHK、日テレ、TBS、テレ朝、フジ、お前ら今すぐジャンケンして一番勝った局のヘリ以外全員引け。全力で自衛隊の邪魔だ。 2015-09-10 14:43:25

    【速報】テレ朝/日テレのヘリが自衛隊の洪水救助を妨害!? #NHK で放映され撃ち落とせと炎上【反日】#tvasahi #ntv
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/11
    ややこしいから各社現在地と撮影範囲を描いた地図をワイプで出そう/そういうGPS&カメラ連動のオーバレイシステム作れば各局に売れそう/それにしても望遠圧縮効果の原理がわからない…
  • 財務相 軽減税率導入時期にはこだわらず NHKニュース

    麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で、消費税の軽減税率の財務省案について、個人番号カードの普及など課題もあることから、再来年4月に消費税率が10%に引き上げられる時と同時に導入することにはこだわらないという考えを示しました。 これについて、麻生副総理兼財務大臣は11日の閣議のあとの記者会見で、「新しい制度なので、消費者の利便性がどうか、事業者が対応できるかなどさまざま意見が出ることは当然で、多角的な検討が行われると思う」と述べました。 そのうえで、麻生副総理は「還付に必要な個人番号カードが配布できていないとか、業者が読み取り機を受け取っていないということも十分に考えられるので、こだわるつもりはない」と述べ、再来年4月に消費税率が10%に引き上げられた時と同時に、軽減税率の財務省案を導入することにはこだわらないという考えを示しました。 公明党の井上幹事長は記者会見で、「軽減税率として

    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/11
    ほらきた/税率だけ上げて後は『各論いろいろ勘案する必要があるので』とかいってずるずる延ばしてあわよくば立ち消えを狙う腹積もりだろう
  • たとえ財務省の「悪知恵」であっても、「消費増税なら還付金」は低所得層向け政策として正しい!(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    こればかりは、財務省が正しい 2017年4月の消費税再引き上げを目指して、財務省が後で増税分を還付する負担軽減策を打ち出した。与党の中には「これまで検討してきた軽減税率とは違う」という慎重論もある。だが、来の目的である低所得者対策としては評価できる。問題は実際に増税するかどうか、だ。 はじめに断っておくが、私が財務省の味方をすることはめったにない(笑)。自分でも記憶にないから、おそらくこれが初めてだ。だが、基的には筋が通った政策と思うから仕方ない。率直に評価しよう。 そもそも軽減税率はなぜ必要なのか。それは消費税が低所得者に厳しい逆進性をもっているからだ。たとえば所得が年間300万円の家計と3000万円の家計がいたとする。どちらも料品のような生活必需品にはそれなりに支出する。 300万円の家計が費に年間60万円の支出をすれば、その分の消費税負担は税率10%なら6万円だ。一方、300

    たとえ財務省の「悪知恵」であっても、「消費増税なら還付金」は低所得層向け政策として正しい!(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/11
    還付金は後から支給になるから日々の現金に乏しい貧困世帯の首を絞めるだけ/まだ一律ばらまきの方がマシ/そもそも消費税増すな
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    naga_sawa
    naga_sawa 2015/09/11
    焦点は2m削ったのが合法だったのか否かで/規制範囲内であったのなら越水やむなしで規制値の見直しと堤防補強の話になるし/どうやら規制対象外とのことだから仕方なしやね/これは名誉毀損訴訟くる?