2022年6月14日のブックマーク (9件)

  • キーエンス、平均年収400万円増の2100万円 過去最高に - 日本経済新聞

    キーエンスの2022年3月期の平均年間給与は、前の期比約400万円増の2182万円だった。19年3月期(2110万円)を上回り過去最高。米国や中国など海外事業が好調で22年3月期の連結営業利益も4180億円と過去最高となり、還元を厚くして優秀な人材をひき付ける。14日までに開示した有価証券報告書で明らかになった。年間給与は、連結営業利益の一定割合を毎月や四半期ごとに還元する「業績賞与」の占める

    キーエンス、平均年収400万円増の2100万円 過去最高に - 日本経済新聞
    naga_yamas
    naga_yamas 2022/06/14
    キーエンスが成長の参考になるって、成長はするかもしれんが一握りの超高給の総合職とその他になって格差は進みそう。
  • 栃木県の小学校寄付強要事件(?)の違和感

    https://togetter.com/li/1901124 https://twitter.com/vKpjIheSE5X0tXy/status/1536543497331044352 嘘だと断言はしないけどドラマチックすぎるしいろいろと違和感がある 矛盾「なにか証明できるものなどありますか?ってきいたら小学校の印鑑と校長と教頭署名が書いた書類を見せてきた」 「私は見せていただいておりません。彼女が所持していたのは学校名が記載された茶封筒のみです」「その行為は市の教育委員会容認なのか聞いたところ「知らない」とのこと」 「まず学校側が行っていた「教育委員会からの容認をうけている」について。」「またHPにも堂々と「保護者様各位 空調設備投資優先した為、教材の備品費が足らないためご協力お願いします。募金等の使用目的として、ボール、遊具の修理、各学科の資料等」とありました。」ググっても該当サイ

    栃木県の小学校寄付強要事件(?)の違和感
    naga_yamas
    naga_yamas 2022/06/14
    概ねここにある指摘の違和感は感じるが、フェイクなら栃木という地名は出すかなあというところはある。まぁ本当なら報道が後追いするとは思う。
  • 深刻化するスマホの転売問題 「転売ヤー」に隙を与えたのは誰なのか

    スマートフォンの大幅値引き販売が復活したことで、いわゆる「転売ヤー」による人気スマートフォンの買い占めが携帯電話業界で問題となっているが、現在の転売問題は以前とはかなり質が違う、非常に深刻なものとなっている。その背景と対処について考えてみたい。 転売ヤーによる買い占めがNTTドコモの措置で注目 NTTドコモが2022年6月より、顧客に対して購入したスマートフォンのパッケージへの記名や押印をするようになったことが報道され、話題となっているようだ。その理由は購入した端末の転売を防ぐためであるとされ、端末購入時の割引を受ける条件として名前の記入や押印する必要があるとされている。 こうした措置はもちろん、今まで存在しなかったものだ。とりわけ日では箱も丁寧に取っておくユーザーも多いことから、SNSなどでは今回のNTTドコモの措置に反発する声も少なからず挙がっているようだ。 その背景にあるのは言うま

    深刻化するスマホの転売問題 「転売ヤー」に隙を与えたのは誰なのか
    naga_yamas
    naga_yamas 2022/06/14
    円安の話を除けば転売されて困るような安売りするのが悪いんだろうとしか言えない。水際対策の規制を明確にして売れば刈られる状態にすれば必然的にそんな安売りも収まるはず。
  • https://twitter.com/vKpjIheSE5X0tXy/status/1536543497331044352

    https://twitter.com/vKpjIheSE5X0tXy/status/1536543497331044352
    naga_yamas
    naga_yamas 2022/06/14
    これ本当なら普通に全国ニュースレベルでは?
  • 『コロナ対策での日本批判の歴史』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『コロナ対策での日本批判の歴史』へのコメント
    naga_yamas
    naga_yamas 2022/06/14
    結果論ではあるが、PCR検査万能封じ込め論に騙されず貫いた政府は偉かった。あそこで騙されていたらgotoもオリンピックもしないのに今より死者多かった未来あったでしょ
  • 配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書:時事ドットコム

    配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書 2022年06月14日09時32分 閣議に臨む岸田文雄首相(中央)ら。右は野田聖子男女共同参画担当相=14日午前、首相官邸 政府は14日の閣議で、2022年版の男女共同参画白書を決定した。未婚率の上昇や共働き世帯の増加など結婚や家族の姿が多様化した現状を踏まえ、「さまざまな政策や制度が戦後の高度成長期のままとなっている」「もはや昭和ではない」と強調。配偶者控除など各種制度を見直す必要があると提起した。 夫婦別姓調査「設問が無責任」 野田担当相が批判 白書では、1980年と2020年を比較し、30歳時点の未婚割合が女性は11.3%から40.5%に、男性は31.1%から50.4%に増加したと説明。離婚件数も増加傾向で推移し、50~60代の独身女性の約半数に離婚経験があると指摘した。 また、1985年と2021年との比較で

    配偶者控除見直し求める 家族の姿「もはや昭和ではない」―男女共同参画白書:時事ドットコム
    naga_yamas
    naga_yamas 2022/06/14
    これをやってもいいがせめて子供の扶養控除復活とセットだな
  • 止まらない円売り 「周回遅れ」の政府・日銀に打つ手はあるのか | 毎日新聞

    1ドル=135円台となった円相場を示す電光掲示板=東京都中央区で2022年6月13日午後1時9分、内藤絵美撮影 円売りが止まらない。13日の東京外国為替市場で対ドルの円相場が一時1ドル=135円22銭を付け、1998年以来、約24年ぶりの安値に下落した。政府・日銀のけん制発言もほとんど効果がなく、円安によりエネルギーや品などの輸入価格が上昇し、物価高に拍車がかかるのは確実だ。 円安が記録的水準に達した13日午前、東京都港区にある為替取引専門の金融業者「外為どっとコム」のディーリングルームでは、為替変動を伝えるアラーム音が鳴り続ける中、モニターを見つめるディーラーが対応に追われていた。 「(ディーラーは)ピリついてます」。外為どっとコム総研の中村勉係長はそう話した。中村さんによると、心理的節目の135円を意識して、その手前の134円台後半で円とドルの売り買いが交錯した。だが、結局は午前中に

    止まらない円売り 「周回遅れ」の政府・日銀に打つ手はあるのか | 毎日新聞
    naga_yamas
    naga_yamas 2022/06/14
    周回遅れなのか?他国に比べて極端な物価高が起きているわけでもなく、金融緩和を止める理由に乏しいだけだと思うが。言い方を変えると物価に合わせると今が実力値では?
  • 西日本の電子レンジは対応周波数が違う!東日本との違いと見分け方

    西日本の電子レンジは対応周波数が違う!東日本との違いと見分け方
    naga_yamas
    naga_yamas 2022/06/14
    電子レンジは安いものはインバータないからどちらかに合わせるしかなく専用品になってしまうんだよな。今時は電子レンジくらいだとは思うが。
  • すかいらーく、物価は上がるが賃金は上がらない岸田スタグフレーションを暗に示してしまう : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    すかいらーく、物価は上がるが賃金は上がらない岸田スタグフレーションを暗に示してしまう : 市況かぶ全力2階建
    naga_yamas
    naga_yamas 2022/06/14
    現状賃上げになってるかは置いておいて、値上げ許容は前提条件なのでそこが緩くなりつつあるのは大きい。日銀総裁の言う通りこれを賃上げに繋げなければならない。