タグ

2008年4月7日のブックマーク (6件)

  • 萌え系フォントのまとめ:phpspot開発日誌

    萌え系フォントのまとめ。 かわいらしい感じを出すのに最適な萌えフォントですが、沢山あるようなので調べてみました。 おひさまフォント まきばフォント あずきフォント うずらフォント 手書き風フォントAiko 手書き風フォント|はるか ダサ字 みかちゃんフォント あくびん ひま字 私たん さなフォン キャパニト ぽっぷまる 沢山あるものですね。これだけあれば萌えフォントには困らなさそうです。 ライセンス体系なんかは各自異なるので、確認してください。 他にもあったら教えてください。 参考ページ なつみかん。 | 脱力系フォントのまとめ

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/07
  • アインシュタインの名言いろいろ - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/07
  • 中国で先週からWikipediaが見れるようになった - 中国リアルIT事情

    中国から見れないサイトの代表的なものとしてWikipediaがあるが、これが英語版、日語版とも見れるようになったことが確認できた。 このタイミングで敢えて、普段のNGサイトを開放する理由が正直よくつかめてない。 ただしWikipediaで「チベット」と入力しても問題なく結果を表示できるが、「Tibet」ではWikipedia自体へのアクセスが数秒間できなくなる仕掛けとなっている。その辺はきびしい。 4月8日追記: 1.中国大陸からは中国Wikipediaにはまだページが表示されない。 2.ロイターも同種の記事を掲載した。(ITMedia News)   この記事へのトラックバックURL http://blogmag.ascii.jp/admin/mt-tb.cgi/1086 トラックバック一覧 でっちあげる達人 [ ドゥエンデはやみみ ] ダライ・ラマが昔、毛沢東にあてた電報という

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/07
    見れるようになったり見れなくなったり、こういうニュースは時折持ち上がる。単にサイバー長城の管理上の事故なんじゃないかと思える。
  • http://d.hatena.ne.jp/chinatomy/20080406

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/07
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: [児童ポルノ][ネット規制]本当に助けが必要な子どもは放置されているっぽい件について

    サイバー空間にうごめく変質者ばかりにスポットライトを当てることで、メディ アはきわめて重大な事実と、そうした事実が提起する不快な問題を手際良く回避してしまう。(「アメリカは恐怖に踊る」p85「ニュースが映す不思議な世界-ほら話と水増し統計」) さて、そのきわめて重大な事実、の一つについて雑誌「選択」4月号にレポートがあった。 見出しを拾うと。  野放しの「父娘レイプ」 問題化しないのはなぜか    誰も助けてくれない少女らの日々    明らかにすれば「家庭崩壊に」    児童相談所の統計は「氷山の一角」    これでも児童福祉といえるのか 記事はこう締めくくられている。 (父娘間の性的虐待は)露見しにくいし、処遇する受け皿もない。いっそパンドラの箱は開けぬままにしておいた方がよい。社会全体に広がる事なかれ主義の陰で、罪なき少女たちが、昼となく夜となく、畜生にももとる親たちの毒牙にかかってい

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/07
  • だんだん「はてブ」が嫌いになってきた [ Dorm B ]

    カテゴリー[ わたくしごと ] 2008/03/28 『見てはいけないものにする』の続きでもあるのだけれど、最近「はてブ」がうざい。  ボケかましている「はてブコメント」が、うざい。  てめえら、自分のブログ持っているんだから自分のブログで書けよ。なんで「はてブ」で書くよ。「はてブ」で書かれても、「そのボケにツッコミを入れたくてもツッコミを入れる方法がない」じゃないか。精神衛生に悪い。  明らかにボケをカマしている、間違った解釈をしている、勘違いをしているコメント。  そんなゴミ書くなら「はてブ」じゃない場所にしてくれ。俺に見えない場所でこそこそ書いてろ。「はてブ」でボケかますな。やるなら俺んとこのコメント欄か、そちらさんがせっせとつけている自分のブログに書けや。そしたら普通にツッコミ返せるから。  私のほうのブログに反論や訂正を書く方法もあるが、わざわざ「はてブ」コメントに応対するた

    nagaichi
    nagaichi 2008/04/07
    別にはてブにツッコミ入れていかんわけではないんですが…、それこそあなた自前のブログでツッコんでるわけじゃん。