タグ

2009年8月4日のブックマーク (13件)

  • 高密度小池 / 押尾先生が LSD と MDMA のカクテルで捕まりましたね

    押尾先生が LSD と MDMA のカクテルで捕まりましたね そんな訳で今日はこれに関連してアフガニスタンやパキスタンの農民が幸せになるために我々に何が出来るか、という話をします。 アフガニスタンでは最近、カンダハルなんかは結構好景気です。これはなんでかというとカンダハルはタリバンに支配されているからです。タリバン(当はターリバーンみたいな発音らしいですね)というのはちょっと前にアフガニスタンを支配していたんですが、アメリカ軍にボコボコにされてしまったあの組織です。 アメリカ軍はタリバンをボコボコにしたのはいいんですが、撲滅するには及ばなかった。そしてその後アフガニスタンに強力な軍隊を駐留させ続けることは出来なかったし、アフガニスタンの警察や軍隊をちゃんと鍛えあげることも出来なかったし、またアフガニスタンはかつての日とは違っていろんな考え方をする人達やいろんな宗教を信じている人達

    nagaichi
    nagaichi 2009/08/04
    ヘロインだめじゃんというだけでは、士道不覚悟みたいなお話。つくづく俺らの放言って安いよなあ、軽いよなあ、楽でいいよなあ。
  • ここが変だよ漫画業界 小売り編 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0

    最近、出版社が出す通常版と限定版だけでなく、アニメイトやとらのあなと言った小売りが出す特装版が増えてきてコンプリートするファンの金銭的負担が掛かる昨今ですが、私のような該当するショップがそもそも半径50km圏内に一件も存在しない田舎暮らしだとコンプリートすることが現実的に無理な訳でして。 しかしまぁ、最近は出版社も苦しいのかちょっと人気のある作品だと限定版とか出しまくりですよね。講談社が生み出したOAD付き限定版とかかなり美味しいシステムですしね。フィギュア付きとか割とありきたりな限定版もまだまだ現役だし、フォーチュンポーカー付き限定版とかレアなのもあるし、雑誌の付録に掛け替えカバーを付けて雑誌の売り上げ促進を狙ったりとあの手この手で攻めてきて凄いですよ。 ただ、そういった出版社のはともかくショップの限定版がですね、ちょっと問題かな、と。手に入れられない僻みも入ってますが、このまま行くと作

    ここが変だよ漫画業界 小売り編 - フラン☆Skin はてな支店ver.3.0
    nagaichi
    nagaichi 2009/08/04
    「咲-Saki-」の休載は、アニメ対応&『咲-Saki- ラブじゃん マホちゃんの必殺技完成!』とかいう麻雀入門本のイラスト書いてたという説が有力だったが。まあ無償奉仕を慣習化しちゃだめだよね。
  • 現地エジプト人に聞いた吉村作治の評価

    「吉村作治 というエジプト学者の正体/幻想の終焉 現在位置を確認します。」を読んで。エジプトはカイロに住むアリさんに直接聞いた話でも書いておきます。 エジプトと言えば、やはりピラミッド。ギザの三大ピラミッドがもっとも有名ですね。 エジプトにはギザのピラミッド以外にも、サッカラの階段ピラミッドなど、魅力的なピラミッドも多数存在します。 エジプトに行って、アリさんから聞いて一番衝撃的だったのは、 他にもたくさん遺跡はある。 どこにあるかわかっている、埋まったままの遺跡もたくさんある。 だが、発掘はしていない。 ということでした。 「えっ、遺跡があるのがわかっていて、発掘しないの?」と驚きました。 アリさんは、なぜエジプト人が遺跡発掘をしないのか、その理由を教えてくれました。 発掘しない2大理由は以下の通りです。 エジプト人が自ら遺跡発掘をしない理由 1.新たに遺跡を発掘する必要性がない。ギザの

    現地エジプト人に聞いた吉村作治の評価
    nagaichi
    nagaichi 2009/08/04
    そこにあるのは分かっているけど発掘されない遺跡ってのはあるよね。たとえば中国だとエジプトと同じで観光地化された遺跡はたっぷりあるし、皇帝陵を下手に掘ると保存が大変だから。日本では宮内庁が許しません。w
  • 産業という名の麻薬 − 「ローマ亡き後の地中海世界」からの脱線 - michikaifu’s diary

    休暇モードが治らず困っている。またまた、塩野七生「ローマ亡き後の地中海世界(上)(下)」を読んでしまった。あー、早く読書やめないと、社会復帰できない・・・ ローマ亡き後の地中海世界(上) 作者: 塩野七生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/12/20メディア: 単行購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (52件) を見るローマ亡き後の地中海世界 下 この著者の「ローマ人の物語」も、この「ローマ亡き」の関連著書である「海の都の物語-ヴェネツィア共和国の一千年」も読了済みだが、この長く続いた成功国家ともいうべき「ローマ」と「ヴェネツィア」に比べ、「ローマ亡き後」千年の間の地中海世界というのは、読んでみて、「えー、こんなだったんだ!」と驚いた。知らなかった。神聖ローマ皇帝やフランス王やローマ法王が活躍して「カノッサの屈辱」とかやってる頃の「陸のヨーロッパ」と比べ、「海

    産業という名の麻薬 − 「ローマ亡き後の地中海世界」からの脱線 - michikaifu’s diary
  • すくいぬ 真希波・マリ・イラストリアス 画像

    真希波・マリ・イラストリアス画像の画像ください http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249175789/ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52

    nagaichi
    nagaichi 2009/08/04
    おまえらすごいな。
  • 裁判員報道でおことわり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    裁判員法は、市民から選ばれる裁判員らの氏名や住所など個人の特定につながるような情報を公にすることを禁じていますが、判決後は、人の同意があれば公にできます。 このため、読売新聞は、判決までは裁判員を匿名とし、法廷内の様子を描いたスケッチなども個人の特定につながらないよう配慮します。 判決後の記者会見などで裁判員経験者の同意が得られた場合には、原則的に実名で報道します。

  • http://crusherfactory.net/~pmoon/mt/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&search=%BA%A3%BD%B5%A4%CE%A1%D6%A5%A8%A5%C7%A5%F3%A4%CE%DD%A3%A1%D7

  • 4年間毎日同じバスに乗り込んでくる猫

    毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた「忠犬ハチ公」の話は有名ですが、イギリスでは4年間、毎日決まった時間に同じ路線のバスに乗り込んでくるがいるそうです 詳細は以下。 Pet cat catches the daily bus for four years - Telegraph 12歳の、キャスパーは毎日プリマスの自宅のそばにあるバス停から10:55発の3番バスに乗り込み、歴史的な造船所や海軍基地、歓楽街の中を通っていく11マイルほどの路線を回って1時間ほど過ごすのだそうです。 のキャスパー。「すぐ姿が見えなくなってしまう」ということでこの名前を付けられたのだそうです。 路線バスの運転手の一人、ロブ・ストーンハウスは「後部座席が好きなようで、よく丸くなって寝ています。時々他の乗客の足にじゃれついたりもしますが、それでトラブルになったことは一度もありません」と語っています。キャスパーは

    4年間毎日同じバスに乗り込んでくる猫
  • 私たちの銀河には高々 10 以下の知的文明しか存在しない? | スラド サイエンス

    ストーリー by reo 2009年08月03日 12時00分 アンチスパイラルが抑圧したのはたかだか 10 程度と… 部門より フェルミのパラドックスとは、地球外文明の存在の可能性の高さと、そのような文明との接触の証拠が皆無である事実の間にある矛盾のことである。なぜ私たちは「彼ら」に会えないのだろうか ? スペインのマラガ大学のカルロス=コッタとアルバロ=モラレスは十分に発達した文明が銀河に集団を作る速度について考察することによってこの問題に挑んだ。様々な分析から、光の 10 倍の速度の移動手段をもってしても、銀河全体を探索するには 50 万年単位の時間がかかることが示されている。他の分析では、それには 130 億年程度を要し、宇宙人の不在を証明するだろうとしている。コッタとモラリスは無人探査機が銀河を探索する速度について考察した (訳注: 無人探査機の拡散速度は文明の拡散速度より速い)

  • 日本のマンガ、実は世界でウケてない!|SPA!の特集記事が読める!!|Web SPA!

    で二流でもウケる国はある! 作品を選びやすい市場作りが急務 「マンガもアニメも商品である以上、売れてナンボ。国内の市場がいっぱいに なったら海外に市場を広げていこうなんてのは当たり前。とっくにアニメや映画は、ディズニーなど巨大資によってグローバルなコンテンツになっている。マンガにもその可能性がないわけはない」 そう話すのは、マンガ出版の老舗である少年画報社で数々の雑誌の編集長を務め、退職後は海外でのマンガビジネスに挑戦した添田善雄氏だ。谷岡ヤスジをはじめ、多くの大作家たちと時間を共にした。 「マンガは、絵でもなければストーリーでもない、コマでもない。どう物を見るかの総合芸術、だから絵がうまいこととウケる可能性は別。大友克洋さんや井上雄彦さんとか、アートに走っちゃう人は、実はマンガのためにはならない」 と、歯に衣着せぬ力強い発言を繰り出す添田氏。そんな名編集者の経験をもってしても、海

    nagaichi
    nagaichi 2009/08/04
    ヨーロッパではニッチな文化という話。いまどきアジアを無視して語っているのがどうかと思うんだけどな。
  • 「ピラミッドは、何のために(なぜ)作られた?」失業対策・公共事業説は間違いです…。

    「ピラミッドは、何のために作られた?」(ハード版) 初心者向けの、「ピラミッドは、何のためにつくられた?」よりも、やや難易度の高い内容となりますが、なるべく簡単に説明していきます。 さきに書いたように、 「ピラミッドは王の墓ではない」という説が一般論になりつつある、というのは、嘘です。 たった一人の日人学者(学者というにはチト厳しいくらいの人です)が、バラエティ番組や、専門書でもない自著で主張しただけで、この説は決して一般論でも有力な根拠のある話でもないのです。初心者むけのページでリストアップしましたが、埋葬に使われた証拠があり、中から王族とおぼしきミイラが発見されているピラミッドは少なくありません。 埋葬に使われた証拠のあるピラミッドは多数存在します。 ただし全てのピラミッドが埋葬に使われたわけではありません。 このページは「ハード版」ということで、さらに突っ込んで書いていきます。 「

  • ゴミ屋敷で生活する全裸の少女たち

    アパートの最上階がゴミ屋敷になっており、そこで10歳前後の少女たちが生活していることが分かったそうです。少女たちは全裸のままでゴミにあふれたバルコニーに現れることもあるようで、非常に不衛生で危険な状態のようです。 写真を以下より。 http://bbs.news.163.com/bbs/photo/147297629.html これが全裸の少女たちが暮らすゴミ屋敷。中国・湖北省襄樊市の樊城区にあるアパートの一室のようです。このアパートには8世帯の家族が住んでいるとのこと。 このアパートの最上階のバルコニーはゴミであふれています。 ゴミ屋敷の中から2人の少女が全裸で現れました。 彼女たちは10歳程度と見られており、中に親がいるかどうかも分からないそうです。 不衛生で危険なバルコニーに座り込む少女。 ネコに水をあげています。 このアパートは公共住宅のようですが……。

    ゴミ屋敷で生活する全裸の少女たち
  • パート・アルバイトの「働く理由」、「趣味に使うお金がほしい」を抜いて「生活費を補いたい」が1位に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    パート・アルバイトの「働く理由」、「趣味に使うお金がほしい」を抜いて「生活費を補いたい」が1位に