タグ

2010年5月12日のブックマーク (14件)

  • 小川一水先生ダークエルフを語る

    小川一水 @ogawaissui TLにダークエルフネタが。ダークエルフは人種問題などから好きと言っちゃいけない感がぎゅんぎゅんあって、よい。昔書いたときはうまく扱えなかった。今度また似たようなのを出すがどうしてくれよう。 2010-05-12 01:33:36 小川一水 @ogawaissui そんな単純な一言で何か諭されました。今まで黒といえば「白くないけどどうしようクソッ馬鹿にするな」的な葛藤ばっかり考えてましたが、根のところから俺たちサイコーな奴がいてもいいか。よいです。 RT @OKina001 「ブラック・イズ・ビューティフル」でよいと思います! 2010-05-12 01:40:08 小川一水 @ogawaissui ひとくちにダークエルフと言ってもいろんなダークエルフがいるってことで。(というよりも俺の好みのダークエルフ観が特殊なのかな) RT @RASENJIN いやむし

    小川一水先生ダークエルフを語る
    nagaichi
    nagaichi 2010/05/12
    ちょ、ちょー--;DEいいんちょ、DEナース。;;;;
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 平安時代の佐久地方に国内史上最大規模の天然ダム

    平安時代に現在の南佐久郡小海町一帯で発生した山体崩落で千曲川がせき止められてできた天然ダムの規模が、国内史上で最大規模だった、とする研究成果を県内外の専門家がまとめ、26〜28日に長野市で開く砂防学会で発表する。天然ダムの湛水(たんすい)量は黒部ダム(富山県)の約2・9倍にあたり、天然ダムはその後決壊して、東北信一帯が大きな水害に見舞われたと説明。専門家によると、同町内などにいまも点在している巨大な岩はダム決壊で運ばれたとみられる。同郡内の「小海」などの地名も、天然ダムと関係がある可能性が高いという。 研究をまとめたのは、砂防フロンティア整備推進機構(東京)の井上公夫技師長や県埋蔵文化財センター(長野市)の川崎保調査研究員ら。 一帯の山体崩落については、元信大教育学部教授の故河内晋平氏の研究で、887(仁和3)年に八ケ岳北部で山が崩壊して一気に崩れる「岩屑(がんせつ)なだれ」が発生し、

  • なぜ『重力使い』は弱いのか!? : どうしてこうなった

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/17(土) 20:59:51.54 ID:+WHaK5OaO チート性能のはずなのにどの作品でも雑魚キャラ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/17(土) 21:02:08.38 ID:u4Y/IfQZO テンマレンジャー 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/17(土) 21:42:20.38 ID:pmI8zOBRO >>6で出てて安心した 天馬高速回転蹴り強かったじゃないか。重力関係ないけど 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/17(土) 21:02:26.63 ID:j3+wSiiNO ブラゴは強いだろ チェルシーも十分強い 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/17(土) 21:02

    なぜ『重力使い』は弱いのか!? : どうしてこうなった
    nagaichi
    nagaichi 2010/05/12
    グラビトンマスター。自然界の4つの力で最弱だけど、影響範囲は無限大…なはず。
  • タイムマシンを使っても過去や未来に絶対に行けないことが誰でも一発で分かる画像|デジタルマガジン

    人間の夢、タイムマシン。過去だろうが未来だろうがこれさえあれば行き放題ですが、どうあがいても実現できそうにはありません。所詮ドラえもんの中の世界の話です。 いったいどうしてできないのでしょうか? その理由を誰でもカンタンに理解できる画像を見つけたのでご紹介します。 はい、できない理由が分かりましたね。 質量保存の法則があるから過去はムリだけど未来には行けるとかなんとかいう話もありますが、地球が動いているという事実はどうしようもありません。普段地面の上で暮らしている私たちは気にもしませんが、そう、地球は公転しているんです。 そんなわけでもしタイムマシンを作って過去や未来に飛んだとしてもそこは真空の世界。そのまま窒息して天国へと旅立つことになります。 ただ、1年後のあの日あの時あの場所でならタイムトラベルも可能になるかもしれません。我こそはと言う方、頑張ってください。 [ via 涙目で仕事

  • 異端の資本主義論 ― 樋口耕太郎

    の端沖縄から資主義社会を眺めていると、色んなことがずいぶん違って見えることがあります。そんな発想で資主義社会を逆さまから解釈してみました。冒頭は、資主義の基構造を示す(と私が考える)思考実験です。西暦元年に100円を預金して年5%の複利で運用したとき、2009年のお正月の預金残高を計算すると、 336,452,092,272,630,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000円 になります*(1)。世界最大の銀行は日のゆうちょ銀行ですが、総資産は「僅か」 196,000,000,000,000円 (196兆円)に過ぎませんので、この膨大な預金を受け入れることができる銀行は、地球上において到底存在し得ませんし、人類がどれほどの経済成長を実現したとしても、この利息を賄うことはできません。この単純な算数が明らかにすることは、私たちが依って立つ資

    異端の資本主義論 ― 樋口耕太郎
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 お~い!お宝 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 裏ピク 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    nagaichi
    nagaichi 2010/05/12
    職人の朝は早い。
  • 田中秀臣「岡田靖=ドラエモンの経済学」 - ビジスタニュース

    田中秀臣「岡田靖=ドラエモンの経済学」 2010年05月11日21:36 担当者より:経済学者の田中秀臣さんによる、先日お亡くなりになった岡田靖さんの活動についての原稿をアップいたしました。田中さんの新刊『デフレ不況 日銀行の大罪』(朝日新聞出版)と併せてぜひお読みください。 配信日:2010/05/06 岡田靖(内閣府経済社会総合研究所主任研究官)さんがお亡くなりになってすでに一月近くが過ぎ去ろうとしている。時の流れはやはり情け容赦ないものだと思う。岡田さんは大和総研、クレディスイスファーストボストン証券(現クレディスイス証券)、学習院大学客員教授を歴任した後、内閣府で経済分析の仕事に携わってきた日屈指のエコノミストであった。 野口旭氏(専修大学教授)が、「岡田さんは(民間)エコノミストでは日で一番の人だった」といったことがあるが、僕も同じ考えを共有している。そして、また『夕

  • アテネに現れる「反逆の犬」。その名はしなもん!? - 蟹亭奇譚

    あの犬は何者?…ギリシャで暴動が起こるたびに登場する「反逆の犬」が話題に:らばQ ギリシア。政情不安の首都アテネで、連日起る暴動やデモ行進。――いつもそこにはヤツがいる。 民衆はヤツのことをカネロスと呼んだ。 Kanellos (Greek: Κανέλλος) (meaning "cinnamon") was a stray dog that resided in Athens, Greece. Riot dog - Wikipedia カネロスはギリシア語で 《しなもん》 という意味である。ヤツの体の色に由来する呼び名らしい。初代カネロスは高齢のため、2008年に亡くなった。現在、アテネで気炎をあげているのは二代目カネロス*1だ。 らばQ の静止画像を見るだけだと、カネロスがどういう活躍をしているのかよくわからない。暴動参加者の誰かが連れてきたようにも見えるし、ちょっと野次馬のように見

    アテネに現れる「反逆の犬」。その名はしなもん!? - 蟹亭奇譚
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 沖縄の基地問題はパンドラの箱。県外移設は難しいが、県内移設も難しい。 - Munchener Brucke

    もともと沖縄の土返還後の沖縄政策及び米軍基地政策には無理があり、いつか矛盾を取り繕えなくなる宿命だった。鳩山総理は出口がないままパンドラの箱を開けてしまったために慌てて右往左往しているが、米軍基地を県外に移設すべきという人にも、沖縄に基地を残すべきと言う人にも名案がある訳ではない。今は鳩山サンドバックを両側から打ち合って時間稼ぎをしているが、このサンドバックはそろそろ壊れるので、ガチンコ勝負の準備をした方がいい。 日米安保はGive&Takeだが、沖縄にとっては負担過剰。 80年代、アメリカによるジャパンバッシングが盛んだった頃、アメリカ国内で日から安保料を取ろうという議論がよく為された。これはその後湾岸戦争などにより、在日米軍が日のためにあるという意味かだけでなく世界の警察たる米軍のために必要であるという認識が為され、また日の思いやり予算などによりトーンダウンした。 それ以前から

    沖縄の基地問題はパンドラの箱。県外移設は難しいが、県内移設も難しい。 - Munchener Brucke
  • 中国で静かに進む脱・情報統制のうねり 機密であるはずの金正日訪中はなぜ漏れたのか | JBpress (ジェイビープレス)

    「中連ホテル(「中連大酒店」)」とは、中国北朝鮮間の国境となっている鴨緑江に面したホテルで、日韓国のジャーナリストたちもここ数カ月同ホテルに「潜伏」し、窓越しにカメラを24時間体制で設置していた。 筆者も国境都市丹東を訪れた際には、その光景を興味深く拝見した。電話を切り、「ついにこの時がやってきたか」と感嘆した。 彼らが狙っていたのは言うまでもない、金正日(キム・ジョンイル)氏の訪中である。2006年1月以来4年ぶり、1997年に総書記に就任して以来5回目になる。 5月3日朝5時20分(日時間6時20分)頃、金総書記の乗った特別列車が北朝鮮側から中朝友誼橋を経て遼寧省丹東駅に到着、リムジン型の乗用車に乗り換えて、9時30分頃、同省の港湾都市、大連に入った。厳重な警備が敷かれた。 金総書記らが宿泊したホテルは迎賓館ではなく、5つ星ホテルのフラマホテルだった。現地の知人によると、「フラ

    中国で静かに進む脱・情報統制のうねり 機密であるはずの金正日訪中はなぜ漏れたのか | JBpress (ジェイビープレス)