タグ

2010年5月15日のブックマーク (20件)

  • コカイン水と統制陶器 - 虚構の皇国

    tumblrで偶然見つけた「コカイン水」の瓶。 (via tigerbutter) きれいだなーと思って調べていたら、すごいブログを見つけました。 統制陶器図譜 統制陶器、それは昭和16年から戦後しばらくの間に生産された経済統制を受けたやきものをさす言葉です。この時代のやきものにはほぼすべて窯元を示す番号が付けられています。これによりそのやきものがどこの誰に生産されたかがわかります。これを『生産者表示記号』、わかりやすく統制番号ともいいます。 陶製の代用品は知ってはいましたが、「統制陶器」として分類・整理されているのを見て驚愕しました。すごい、これはたいへん勉強になります。 hiroimono 縁に緑色の二重線が描かれた陶器は、一般に「国民器」と呼ばれている。その由来は正確には知らないけれど、戦前、日中戦争や太平洋戦争(第二次大戦)を進める国の要請により(?)作られたシンプルで安価な大量

    コカイン水と統制陶器 - 虚構の皇国
  • 所持金8円でたらふく食った無職、会計を催促されると「警察呼んでいいよ」 カナ速にゅーす

    所持金8円…無銭飲容疑で男逮捕 埼玉県警大宮署は13日、詐欺の現行犯で、自称住所不定、無職、見沢敏裕容疑者(42)を逮捕した。 大宮署の調べでは、見沢容疑者は12日午後11時ごろから約6時間、さいたま市大宮区桜木町の居酒屋で、金がないのにあるように装って、生ビールやウインナーなど15点(約6000円相当)を無銭飲した。 大宮署によると、ラストオーダーの時間になったため、男性店員(25)が「お会計いいですか」と声をかけたところ、見沢容疑者はしばらく考え込んだ後に「警察呼んでいいよ」と返答。連絡を受けた別の店員が110番通報した。 大宮署によると、見沢容疑者の所持金は8円で、「腹が減っていてどうしようもなかった。警察に捕まっても仕方ないと思ってやった」などと供述しているという。 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100513/stm

    nagaichi
    nagaichi 2010/05/15
    死刑とか言ってるやしらはなんなの?応報にすらなっていないが。黙って自殺するよりはこっちのがいいと俺は思うがね。
  • YouTube - 新世紀エヴァンゲリオン 第壱話「使徒、襲来」

    第3新東京市に降り立った少年・碇シンジを出迎えたものは、人類の存在をも脅かす驚異――使徒と国連軍との激しい戦闘であった。シンジは葛城ミサトの手引きにより、特務機関ネルフの部へと向かう。そこで再会した父・ゲンドウは、汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオンへの搭乗、及び使徒の殲滅をシンジに促すのだった。

    nagaichi
    nagaichi 2010/05/15
    公式だってさ。
  • ゆうきまさみ・椎名高志・七月鏡一(&平野耕太)諸氏による深夜のやりとりまとめ

    ゆうき まさみ @masyuuki 『おお振り』って対戦相手の描写が日常まで含めて過剰なんだけど、それが他にない面白さを生んでるんだよな。 2010-05-14 01:59:24

    ゆうきまさみ・椎名高志・七月鏡一(&平野耕太)諸氏による深夜のやりとりまとめ
  • なんだって?飼ってるブタに選挙の登録用紙が届いてビックリ…イギリス : らばQ

    なんだって?飼ってるブタに選挙の登録用紙が届いてビックリ…イギリス 毎年イギリスでは、各家庭に選挙権の登録票が送られてきます。 73歳になるポーリン・グラントさんも、もちろんその例に漏れないのですが、ただし大きく違うことがひとつあります。 なんと彼女が飼っているブタにまで選挙の登録票が送られてくると言うのです。 2年前に家を改装したころから、ブタのブロッサム宛てに手紙が届くようになった言うポーリンさん。 ブラッサムが飼われている家屋には他にも家畜がいるそうですが、なぜかブラッサムにだけ届くのです。 そしてついには投票登録までが届いたため自治体に電話し、さらには投票所へ連れて行って抗議したものの取り合ってもらえなかったそうです。そしていまだにブラッサムには手紙が届き続けているそうです。 どうやら原因は自治体側のデータベースのエラーにあるようですが、しかたないのでポーリンさんは全て無視をしてい

    なんだって?飼ってるブタに選挙の登録用紙が届いてビックリ…イギリス : らばQ
  • Twitter / プロト: 大昔の人も「若者のマンモス狩り離れが止まらない」とか ...

    大昔の人も「若者のマンモス狩り離れが止まらない」とか言って嘆いてたのかな。「動物を狩らないで稲作ばっかりやってる“稲作系男子”」とか。 3:52 AM May 6th webから

  • 植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース

    道端で出会った植物や生き物の名前を知りたい時、また動物園や植物園に出かける際のおともにも便利な「図鑑」。ただ眺めているだけでもわくわくしますよね。今回は、ネットで見られる動物や植物の「図鑑」を集めてみました。 ■動物、魚、虫、植物…「生き物全般」の図鑑 まずご紹介するのは、生き物全般について調べられるサイトです。 ▽http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/ ▽インターネット図鑑『自然界』 これらのサイトでは、ほ乳類、鳥類、魚類といった種類や見た目、生息している地域などから、様々な生き物を検索できます。 ■「植物」の図鑑 続いては花や野菜、キノコなど「植物」について学べるサイトです。 <花> ▽HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains こちらの「花図鑑」では科名や50音順、分類や季節で花を検

    植物や動物、魚に昆虫まで!Webで見られる「図鑑」を集めてみた - はてなニュース
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
  • 多数決はなぜ「正しい」のか : 404 Blog Not Found

    2010年05月14日23:30 カテゴリPsychoengineering書評/画評/品評 多数決はなぜ「正しい」のか 以下は全くもっておっしゃるとおり。 詭弁-△△の支持者の方が多いから、△△が正しい(多数論証) 多数論証は次の形式をしています。 前提1.Aの支持者は多数派だ。 前提2.多数派は常に正しい。 1と2ゆえ.Aは正しい。...(結論) これの前提2は誤りです。「多数派」は「正しい」の意味を含んではいません。 にも関わらず、なぜ多数決がこれほど多用されるのか。 多数決で「負ける」ことが多い私も考えてみた。 結論から言うと、こうなる。 我々が正誤を損得と結びつけずにはいられないからだ。 あるいは「罪を憎んで人を憎まず」が出来ないからだ。 論理病をなおす! 香西秀信 結果として結論が正しかった場合、結論をどう導きだしたかは実はどうでもいい。多数決だろうが賽の目だろうが、はたまたき

    多数決はなぜ「正しい」のか : 404 Blog Not Found
    nagaichi
    nagaichi 2010/05/15
    うん、多数決は議論の正誤を決めるものではなくて、利害を調整するときの最終手段だよ。「正しい」かも知れない少数派を切り捨てていることは忘れないようにしたい。
  • イスラエル:ガザ紛争での違法な破壊行為 捜査必要

    (エルサレム) - ヒューマン・ライツ・ウォッチは日発表の報告書で、イスラエルは2009年のガザ紛争時に起きた違法な民間財産の破壊について調査すべきであると述べた。加えて、イスラエル政府によるガザ地区の封鎖が破壊された住居の再建を妨げている事実を指摘、その解除を求めた。 報告書「すべてを失って:ガザ紛争時のイスラエルによる民間財産の違法破壊」(全116ページ)は、2008年12月から2009年1月にかけて3週間にわたり行なわれたイスラエル軍の「キャスト・レッド(Cast Lead)」作戦(=ガザ侵攻)の際、イスラエル軍がガザの民間人居住区を広く破壊した12事件を詳細に調査した報告書。破壊されたのは、住居、工場、農場、温室などで、いずれも正当な軍事目的もないのに破壊された。ヒューマン・ライツ・ウォッチの調査は、物的証拠、衛星画像、複数の目撃証言を基にして行なわれた。破壊行為が行なわれた際に

    イスラエル:ガザ紛争での違法な破壊行為 捜査必要
  • 47NEWS(よんななニュース)

    農業産出額全国2位でも手取りは最下位…鹿児島の農家はなぜもうからない? 「稼ぐ力」アップへ県は重点予算

    47NEWS(よんななニュース)
    nagaichi
    nagaichi 2010/05/15
    「親日」派を削り、文化派生コンテンツのひとつを潰した糞ジャリ。さぞ手前は勝手愉快だろうな。(#゚Д゚)y-~~ とりあえず「月西江」はこっちで。http://v.youku.com/v_show/id_XMTcxNTQyODU2.html
  • アリは砂糖でも巣を作る?砂糖のビンにアリを入れた実験動画に注目 - はてなニュース

    地面の下に、その小さな体からは考えられないくらい巨大な巣を作って暮らしている「アリ」。彼らの大好物といえばあまーい“砂糖”を思い浮かべる人も多いと思いますが、もし砂糖だけをぎっしり詰めたビンの中にアリを放した場合、一体どうなるのでしょうか?実際にその様子を撮影した動画が、はてなブックマークで注目を集めています。 実験の様子を撮影した動画は、NHK総合で毎週日曜の22:50から放送されている番組「NHK 特ダネ投稿DO画」に寄せられたもの。投稿したユーザーは「砂糖を詰めたビンでアリを飼うと、砂糖の巣を作るのか?」という疑問から実験を行ったそうですが、やってみたところ、見事にアリたちが砂糖で巣作りを始めたとのこと。周りに砂糖しか存在しない環境の中、アリたちは巣穴を掘るために砂糖粒を運び出し、一方で外から料となる砂糖粒を巣穴に運び込んでいるようです。 この実験に対し、番組のサイトには「想像もし

    アリは砂糖でも巣を作る?砂糖のビンにアリを入れた実験動画に注目 - はてなニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):PTA、あなたの町ではピーテーエー?ピーティーエー? - 社会

    北海道はPTAをピーテーエーと発音する人が多いのに、西日ではピーティーエーが圧倒的――。外来語の発音にもこうした「方言」と呼べる地域差があることが、尾崎喜光・ノートルダム清心女子大教授(社会言語学)の調査でわかった。  尾崎さんは、今春まで在籍した国立国語研究所で昨年2〜3月、全国の成人803人を対象に「国民の言語使用と言語意識に関する全国調査」を担当した。その中で、回答者の音声を記録する全国多人数録音調査を実施。データを聴き取り、発音の実態を調べた。  PTAの発音は、全体ではピーティーエー(78.8%)がピーテーエー(18.8%)を上回る。70代以上はピーテーエーが46.4%を占めるが、50代は18.3%に減り、20代は5.6%しかいない。  興味深いのは地域差があることだ。ピーテーエー派は北海道で66.7%、東北で44.3%と多いのに、首都圏では23.8%に減り、さらに西日では近

  • asahi.com(朝日新聞社):始祖鳥は羽ばたけなかった? 研究者「翼の強度が不足」 - サイエンス

    今回の研究につかわれた孔子鳥の化石=サイエンス提供始祖鳥の想像図=トッド・マーシャル氏作、サイエンス提供  始祖鳥や孔子鳥は、木の上から滑空ぐらいしかできなかったかもしれない。英国とアイルランドの研究者は現生の鳥類と比較し、絶滅した原始的な鳥類は羽ばたいて飛ぶには翼の強度が足りないと結論づけた。これまでは羽ばたき飛行の能力があるとの説が有力だった。14日付の米科学誌サイエンスに発表した。  化石の始祖鳥(1億4500万年前)と孔子鳥(1億2千万年前)、現生の4種の鳥類(ユリカモメやモリバト、ワタリアホウドリ、シロエリハゲワシ)の風切り羽根の長さや羽軸の太さ、それぞれの体重を調べ、飛ぶ際に翼にかかる荷重と翼の強度を推定した。現生の4種の鳥類の翼は体重の6〜13倍の荷重に耐えられたが、羽軸が1ミリ程度とより細い始祖鳥は0.55倍、孔子鳥は0.39倍で体重すら支えきれなかった。仮に始祖鳥と孔子鳥

  • 太陽圏を脱出する初の探査機:ボイジャー2号に不具合 | WIRED VISION

    前の記事 フォルクスワーゲンの電気自転車 「PS3スパコン」の危機:米軍にも影響、訴訟も 次の記事 太陽圏を脱出する初の探査機:ボイジャー2号に不具合 2010年5月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー John Timmer(Arstechnica) 米NASA-JPLは5月6日(米国時間)、『Voyager』(ボイジャー)2号から送信されてくるデータに異常が生じていると発表した。ボイジャー2号(日語版記事)は1977年8月に打ち上げられた探査機で、現在、地球から2番目に遠いところにある人工物だ。 「地球から最も遠いところにある人工物」は、同年に打ち上げられたボイジャー1号で、現在、地球から約169億キロメートルの位置を飛行中だ[2号は138億キロメートルの位置、海王星までの距離の約3倍。太陽系外に向かう各探査機の位置を

    nagaichi
    nagaichi 2010/05/15
    さよなら三角、またきて四角。
  • 水の上を走る男たち:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース国際+板より「【ネット】“水の上を走る男たち” 動画で話題に[5/13]」 1 月曜の朝φ ★ :2010/05/13(木) 23:14:35 ID:??? 「人は水の上を地上のように走れるか」と問われれたとき、多くの人は常識的に考えて 「不可能」と答えるだろう。しかし、そんな無謀な試みに挑んでいる男たちがいる。YouTube に投稿されている動画を見ると、素早く水面を蹴って数歩進んでいる姿は、当に水の上 を走っているかのよう。世界のメディアでも話題となり、約2週間で150万回超の再生を記 録するほどの反響を呼んでいるが、ホンモノかニセモノかを巡り意見が分かれているようだ。 「Walk on water (Liquid Mountaineering)」 (http://www.youtube.com/watch?v=Oe3St1GgoHQ) とのタイトル

  • 宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー | WIRED VISION

    宇宙から見た「不思議な雲」:画像ギャラリー 2010年5月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) さまざまに美しい形をとり、常に変化を続ける雲は魅力的だ。地上から見た雲も興味深い(日語版記事)が、最も驚くような雲のパターンを見ることができるのは宇宙からの視点だ。 宇宙から撮影したさまざまな雲の画像を、ギャラリー形式で紹介しよう。 島が生むカルマン渦 この模様はカルマン渦と呼ばれており、もともとは流体力学者たちが研究室で発見した原理だ。ハンガリー人の流体力学者、セオドア・フォン・カルマンにちなんでいる。粘性のある流体が円筒状の物体にぶつかると、その流路に渦が発生するという現象だ。 上の画像では、チリのAlejandro Selkirk島が「円筒状の物質」となっている。ギャラリーの最後で、さまざまなカルマン渦の例を紹介する。 [島の風下側に、雲渦が列状に並んでカ

  • 経済評論家・山崎元さんによる市場の目で見たリフレ政策

    元UFJ総合研究所、現在は楽天証券でご活躍の経済評論家・山崎元さんは、昔からのリフレ派の間では「あるきっかけ」を経てリフレ政策に理解をしめされるようになった論者としても知られています。 参院選が近づく現在、各党のマニフェストにおける経済政策として、リフレ政策が入るか否かが注目を浴びています。 「経済成長」「安定化」「再分配」という経済政策の三の中で、これまであまり注目されることのなかった「安定化」政策の切り札ともいえるリフレ政策について、金融市場に身を置く専門家の目から示唆に富んだつぶやきをいただきました。貴重なご意見として参考にしていただきたく。 最後に、山崎さん、当にありがとうございました。 続きを読む

    経済評論家・山崎元さんによる市場の目で見たリフレ政策
  • シベリア抑留:半島出身者、癒えぬ極寒の傷 急がれる名誉回復・補償 - 毎日jp(毎日新聞)

    日韓併合100年を迎えた今も、日韓の間には多くの課題が残る。解決が急がれる問題の一つが、第二次世界大戦に巻き込まれ、今も心や体に残った傷跡に苦しむ朝鮮半島出身の人々の名誉回復や補償問題だ。戦後、日人兵士とともに酷寒のシベリアに抑留された朝鮮半島出身者たちも高齢化が進んでおり、解決のための時間はわずかしか残っていない。【ソウル大澤文護】 ◇旧日軍が徴用 第二次大戦後、当時のソ連軍の捕虜となりシベリアに抑留され、強制労働に従事させられた旧日軍兵士は約60万人。その中に数千人の朝鮮半島出身者が含まれていた。極寒の地での労働に耐え、韓国に戻ったのは約500人。彼らを待っていたのは「対日協力者」や「共産主義者」としての徹底した監視と差別だった。 ソウル南郊の始興(シフン)市に住む李在燮(イジェソプ)さん(84)が「日兵」として徴用されたのは終戦のわずか半月前の1945年8月1日だった。連合軍

  • asahi.com(朝日新聞社):家康のタカ狩り御殿発見か 東京・府中で遺構発掘 - 社会

    徳川家康の府中御殿の跡とみられる遺構=東京都府中市  東京都府中市は14日、徳川家康がタカ狩りなどに使った「府中御殿」の跡とみられる遺構が見つかったと発表し、JR府中町駅前の発掘調査地を報道関係者に公開した。  市によると、御殿は家康が1590年に建設。家康、秀忠、家光の将軍3代がタカ狩りの際に使ったり、奥州征伐を終えた豊臣秀吉を招いたりしたとされるが、1646年に火事で焼失し、場所は特定されていなかったという。  市文化振興課によると、遺構が見つかったのは、同市が2008年から発掘を進めていた8、9世紀の武蔵国府の館跡地の北側。数十メートルにわたって塀やさくの跡とみられる小さな穴が並んでおり、いずれも規模が大きいため、「御殿と推定できる」としている。当時の陶磁器やくぎも見つかっているという。  御殿の場所についてはこれまで、江戸時代の「江戸名所図会」に「家康が国司の館跡に御殿を建てた」