記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    joemoriyama
    joemoriyama “多数決という暴力に泣いた人は、どれくらいいるのだろう。 それでも多数決によって避けられた暴力はそれを上回っているはずだ”

    2020/10/20 リンク

    その他
    sawat
    sawat それに、多数派の意見が不採用になった場合に少数派は多数派の暴動を止められないしね。

    2020/04/28 リンク

    その他
    shin1830
    shin1830 [論より詭弁]

    2014/06/14 リンク

    その他
    ryoya_k
    ryoya_k 「多数派」は「正しい」の意味を含んではいません。この一文で救われるものがあるな、少数派としては。

    2011/04/11 リンク

    その他
    Gln
    Gln 少数派が多数派を罰することはできない。多数派は、間違ってもよい。議論に関わる本当の問題は、正誤ではなくそれと結びついた損得。したがって、論理的に正しくない多数決が、社会的には正しく。

    2010/05/19 リンク

    その他
    drumsco
    drumsco ”常識”って、ある意味多数決だよな。正しい”常識”もあるけど。

    2010/05/17 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel この観点だと、占い(というか乱数)で決めるほうが、多数派も少数派も確実に罪を問われないからベストじゃ?いや、占い師が責められる可能性があるから、誰も責任が問えない唯一絶対の神を持ち出すと完璧だ。

    2010/05/17 リンク

    その他
    kotobuku
    kotobuku 論理的には全く正しくない多数決が、社会的には正しいものとなりうるのである。 多数決という暴力に泣いた人は、どれくらいいるのだろう。

    2010/05/16 リンク

    その他
    mrnaomi
    mrnaomi 決定権を限られた人数で負うよりも、大勢で負った方が責任も曖昧になるしね。

    2010/05/16 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 得票数と選択動機の強さは綺麗には比例しない。多数決の負け抜けで選択肢を減らしてゆく方式だと、初期に最多得票だった選択肢が後半で負ける事がままある。よって多数決と言う手法にはまだ開発の余地がある。

    2010/05/15 リンク

    その他
    magi00
    magi00 民主主義的には満場一致になるまで論議するのがベスト。でも現実的じゃない。「正しい」のではなく「無難」でありベストでなくベターなのが多数決

    2010/05/15 リンク

    その他
    ryosuke5132
    ryosuke5132 【社会】

    2010/05/15 リンク

    その他
    omine3
    omine3 多数決が正しい理由は多数決だと責任の所在が分散されるというとても分かりやすい理由

    2010/05/15 リンク

    その他
    kazaken
    kazaken 最善を殺して最悪を避ける仕組みかなと

    2010/05/15 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『正誤ではなくそれと結びついた損得なのである。だからこそ論理的には全く正しくない多数決が、社会的には正しいものとなりうる』 同意だれど、そこで考えを止めては駄目。どういう多数決が適切なのかを考えないと

    2010/05/15 リンク

    その他
    takachino
    takachino あんてなピピピ

    2010/05/15 リンク

    その他
    okemos
    okemos これは良エントリー。議論なんてのは一時だけのものだから、それよりも方法の方が長期的な社会の存続にとっては重要だったりする。「結論が正しい」かどうかだけでなく、社会としてどうかというのは大切なポイント。

    2010/05/15 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 「あらかじめ正答がわかっていて、議論を通じて人々を正答へと導ける」議会では正答が分かっていても正答には導けませんね。政治が働くと個人ではなく政党の意見に従うのだから。

    2010/05/15 リンク

    その他
    anegishi
    anegishi 論理的に正誤を決められないことも多いしな。どうしたら多数決がより良い結論を出せるか、というのも考えると面白いかも。何が「より良い」なのか、も含めて。

    2010/05/15 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi うん、多数決は議論の正誤を決めるものではなくて、利害を調整するときの最終手段だよ。「正しい」かも知れない少数派を切り捨てていることは忘れないようにしたい。

    2010/05/15 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji おらも「多数決が正しいのは、それが唯一諦めが利く方法だから(どうせどっちをとっても間違ってるんだから)」とよく思う

    2010/05/15 リンク

    その他
    Donca
    Donca ✔ 多数決はなぜ「正しい」のか

    2010/05/15 リンク

    その他
    NAT
    NAT 「少数派が間違った結論を出した場合、多数派は少数派を罰せずにいられるか?多数決によって、そのような暴力は避けられる」という事と理解。でも素直に納得できない自分がいる…

    2010/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    多数決はなぜ「正しい」のか : 404 Blog Not Found

    2010年05月14日23:30 カテゴリPsychoengineering書評/画評/品評 多数決はなぜ「正しい」のか 以下は全く...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/14 techtech0521
    • joemoriyama2020/10/20 joemoriyama
    • sawat2020/04/28 sawat
    • shin18302014/06/14 shin1830
    • ryoya_k2011/04/11 ryoya_k
    • masafiro19862011/04/10 masafiro1986
    • pekako2011/03/01 pekako
    • yhira02022010/09/13 yhira0202
    • nakack2010/06/01 nakack
    • kkkkkou2010/05/21 kkkkkou
    • Gln2010/05/19 Gln
    • musicbrain2010/05/19 musicbrain
    • gouwanma_kun2010/05/17 gouwanma_kun
    • naga-yu2010/05/17 naga-yu
    • drumsco2010/05/17 drumsco
    • s-toku2010/05/17 s-toku
    • steel_eel2010/05/17 steel_eel
    • UlickNormanOwen19242010/05/16 UlickNormanOwen1924
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事