タグ

ブックマーク / labaq.com (416)

  • 世界で最も古い日刊紙「ウィーン新聞」が320年の歴史に幕…最後の1面に並んだ『重い』数字 : らばQ

    世界で最も古い日刊紙「ウィーン新聞」が320年の歴史に幕…最後の1面に並んだ『重い』数字 オーストリアで1703年に創刊され、320年続いた世界で最も古い日刊紙「ウィーン新聞」"Wiener Zeitung"。 2023年6月30日を最後に紙の発行が停止しました。 最後の1面に並んだ数字が、感慨深いと話題を集めていました。 (credit:Reddit/DarkMatterOne) 大きな数字が並ぶ1面トップ。その数字の意味は……。 116840日 3839か月 320年 12大統領 10皇帝 2共和国 1新聞 10皇帝や2共和国というワードに、これまで報じてきた歴史の重みを感じます。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●でも、なぜ最後の1つなの? ↑(投稿者)主な理由は、主要政党が存続を望まなかった(この新聞は国営)。公式には資金が不足し、廃刊せざるを得なかった(資金は十分すぎるほど

    世界で最も古い日刊紙「ウィーン新聞」が320年の歴史に幕…最後の1面に並んだ『重い』数字 : らばQ
  • 「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… : らばQ

    「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… 中世ヨーロッパのお城に憧れる人は多いですが、現代人が生活するとなると、特に衛生面が厳しいと言われています。 多くのお城に備わっているトイレの構造をご覧ください。 Toilets in a Medieval Castle : Reddit Toilets in a Medieval castle. pic.twitter.com/aG4NsCXC04— Ben Hattie (@Ben_Hattie) December 17, 2022 外壁に出っ張っりがあり、その下の穴から城壁の外に垂れ流し。中世ヨーロッパの多くの城に備え付けられているそうです。 クールなお城ですが、当時の外壁には近寄りたくないかも……。 現代とは大違いですが、これでも城の外に出すだけ衛生面では優秀だったとのこと。 こちらはイングランド、ダービ

    「中世ヨーロッパの城のトイレがどこにあるか知ってる?」→こんな構造だったとは… : らばQ
  • 「知るのがちょっと遅すぎたと思う、一般的な知識はありますか?」回答いろいろ : らばQ

    「知るのがちょっと遅すぎたと思う、一般的な知識はありますか?」回答いろいろ 知識はタイミングよく学べるとは限りません。早く知るほど有益なことは多いものです。 「知るのがちょっと遅すぎた、という一般的な知識はありますか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 What is common knowledge that you found out way too late? : Reddit ●重要な決断は、空腹のときと性欲に飢えているときは、絶対にしてはいけない。両方とも決断能力に大きな問題を抱えている。 ↑料の買い出しの前には、べてから行くこと。 ●雑用にルールはない。楽しくやるのは良い。洗濯物をたたむ間にテレビ番組を見ることが出来るのを忘れていた。ただ座ってやるだけじゃなくても良い。 ↑皿洗い、ガーデニング、掃除をしながら音楽かポッドキャストを聴いてるよ。退屈な用

    「知るのがちょっと遅すぎたと思う、一般的な知識はありますか?」回答いろいろ : らばQ
  • 「今のイギリスで使われてる単位は…これだけややこしい」イギリス人も混乱 : らばQ

    「今のイギリスで使われてる単位は…これだけややこしい」イギリス人も混乱 世界のほとんどの国で主流となったメートル法。そうでない国はアメリカ(ヤード・ポンド法)を含めて数えるほどになりました。 しかしながらイギリスではヤード・ポンド法も根強く残っている移行段階にあることから、混乱も多いのだとか。 現在のイギリスでどんな風に単位が使われているのか、まとめたものをご覧ください。 How to measure things like a Brit : Reddit イギリスで何かを計る/測る/量るとき 速度:時速○○マイル 長い距離:マイル 短い距離:メートル、フィート、インチ ジョギングの距離:キロメートル 温度:摂氏 人間の重さ:ストーン、ポンド 人間以外の重さ:キロ、グラム、トン ビールの体積:パイント ミルク(牛乳)の体積:パイント ミルク(ヴィーガン用):リットル それ以外の体積:リット

    「今のイギリスで使われてる単位は…これだけややこしい」イギリス人も混乱 : らばQ
    nagaichi
    nagaichi 2021/10/03
    日本でも建物とかには尺貫法が残ってるだろ。江戸間と京間で1間1畳が違ったりするの。
  • 「相手をバカだと思ったときの遠まわしな言い方はある?」回答いろいろ : らばQ

    「相手をバカだと思ったときの遠まわしな言い方はある?」回答いろいろ 話し相手を愚かだと感じても、直接的にバカとは普通言えないので、遠まわしに皮肉を言うことになります。 「相手をバカだと婉曲的に言う表現はどんなものがありますか?」 この質問に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 What's the best euphemism for telling people that they're stupid? : Reddit, Conmongt - ●「君には賛成するけど、そうするとわれわれ2人とも間違ってるてことになる」 ●ロシアでは「賢い考え方が君をいつも追いかけている、ただ君は速い」と言う。 ↑ドイツ語でも似たのがあるね。「知性が君を追っている、でも君は速い」 ●フランスでは、「君は各階に電気が通っていない」と言う。 ●「君の賢明な思考は、独りぼっちがさみしくて死んでしまったん

    「相手をバカだと思ったときの遠まわしな言い方はある?」回答いろいろ : らばQ
  • 「芝生の車に踏みつぶされた部分が…予想外の変化を起こした」不思議な現象 : らばQ

    「芝生の車に踏みつぶされた部分が…予想外の変化を起こした」不思議な現象 芝生の生えた敷地に、車が通った痕があったそうです。 不届き者……と思うところですが、その部分に予想外の変化がありました。 驚きの写真をご覧ください。 The grass someone ran over is growing better than the grass that wasnt なんと乗り込んだ車のタイヤ痕がついているのですが、その部分だけ芝生の育ちがいいのです。 むしろそこだけ青々と育ったせいで、車が踏みつぶしたことがわかったというわけです。 まるでタイヤに栄養でもあるかのようはっきりとした違い。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●見たところとても乾燥している。きっとタイヤ跡の部分は水分を保持したんじゃないかな。 ●芝生を植えるときには足でしっかり踏み鳴らすようにと、祖父に言われた。 ↑芝生を植え直

    「芝生の車に踏みつぶされた部分が…予想外の変化を起こした」不思議な現象 : らばQ
  • 「現代人にはもう1つ欲求がある!」…グラフに追加された項目に多くの人が賛同 : らばQ

    「現代人にはもう1つ欲求がある!」…グラフに追加された項目に多くの人が賛同 「マズローの欲求5段階節」という考え方があります。 生きていくために必要なものへの欲求から始まり、それが足りると精神的な欲求へとピラミッドの階層が上がっていきます。 しかし「現代人にはもう1つ欲求がある」と、追加されたグラフが、多くの人の賛同を得ていました。 5段階のピラミッドの最低階層に追加されているのは… なんとWifi(ネット回線)。 人間にとって「生理的欲求」よりも根源的な欲求というわけです。 うーん、否定できない……。 同じように納得してしまった人は多いようで、掲示板にいろいろ意見が出ていました。 ●もう事と家もいらないよ。Wifiなしになるくらいなら、自分はそれすら燃やす。 ●トイレに行くときでさえ、携帯を持っていく。 ●これは正しいよ。大学時代の夏に山から山へとバックパックで旅行した。カスケードから

    「現代人にはもう1つ欲求がある!」…グラフに追加された項目に多くの人が賛同 : らばQ
    nagaichi
    nagaichi 2020/06/22
    まあ社会的欲求の亜種だけどな。
  • 「2つの歴史的エピソードの日時を比較すると、印象が変わる例を教えてください」回答いろいろ : らばQ

    「2つの歴史的エピソードの日時を比較すると、印象が変わる例を教えてください」回答いろいろ 歴史は切り取り方ひとつで、印象がガラリと変わるものです。 2つの歴史的エピソードの日時を比較した例を、海外掲示板のコメントからご紹介します。 What are your favorite historical date comparisons ●ダーウィンは1882年に亡くなったが、彼のペットのカメ「ハリエット」は2006年に亡くなった。 ●月面着陸は、初めて人が乗った飛行機が飛んでから66年後のこと。人の一生の間に、人類は飛行テクノロジーがないところから、地球外23万9000㎞のところへ人を送るまでになった。 ↑うちの曾祖父は馬車から車、飛行機、月面着陸までを、生きている間に見ている。クレイジーだなと感じる。 ●アステカ帝国の最盛期は、オックスフォード大学が設立された(1096年)300年後。 ハー

    「2つの歴史的エピソードの日時を比較すると、印象が変わる例を教えてください」回答いろいろ : らばQ
    nagaichi
    nagaichi 2020/05/15
    「その頃の旅人」の文脈が気になる。
  • 「日本は佐藤さん…他の国は?」世界各国の最も多い苗字がわかる世界地図 : らばQ

    「日は佐藤さん…他の国は?」世界各国の最も多い苗字がわかる世界地図 日の苗字ランキングは1位の「佐藤」さん、2位の「鈴木」さんが長年にわたりデッドヒートを続けています。 では世界各国では、どんな名字が一番多いのでしょう。 一番多い苗字の世界地図が、海外掲示板で話題を集めていました。 The most common last name in every country. from r/Damnthatsinteresting 抜粋して紹介すると カナダ:Smith(スミス) アメリカ合衆国:Smith(スミス) メキシコ:Hernandez(ヘルナンデス) グアテマラ:Lopez(ロペス) キューバ:Rodriguez(ロドリゲス) ジャマイカ:Brown(ブラウン) イギリス:Smith(スミス) アイルランド:Murphy(マーフィ) フランス:Martin(マルタン) スペイン:G

    「日本は佐藤さん…他の国は?」世界各国の最も多い苗字がわかる世界地図 : らばQ
    nagaichi
    nagaichi 2020/05/03
    シンガポールやマレーシアのTANは「陳」、ヴェトナムのNGUYENは「阮」だな。
  • 15年前に現実的ではないと出版してもらえなかった小説「ロックダウン」、現実的だったので出版へ : らばQ

    15年前に現実的ではないと出版してもらえなかった小説「ロックダウン」、現実的だったので出版へ スコットランドの作家ピーター・メイ氏による、パンデミックを題材にした小説「ロックダウン」(都市封鎖)が出版されました。 実は執筆されたのは15年前の2005年。ところが出版社により「あまりにも現実からかけ離れていて、合理的ではないストーリー」だと一蹴され、お蔵入りとなっていたものでした。 Peter May - author - 小説「ロックダウン」は、ロンドンで感染症が発生し、政府が都市封鎖を実施するまでの過程を描いた2005年の作品。 ところが非現実的な内容を理由に出版社から刊行を拒まれ、ピーター・メイ氏も執筆したことを忘れていました。 ところが彼のファンがツイッターで「ぜひ新型コロナウイルスの流行を背景にした作品を書いて欲しい」と発言し、かつて似た題材の小説を執筆していたことを思い出しました

    15年前に現実的ではないと出版してもらえなかった小説「ロックダウン」、現実的だったので出版へ : らばQ
  • 海外のお母さん「全身エイリアンの編み物が完成したので…息子に着てもらった」 : らばQ

    海外のお母さん「全身エイリアンの編み物が完成したので…息子に着てもらった」 映画「エイリアン」の異形の異星人は「ゼノモーフ」と言うそうです。 これをモチーフにした全身セーターを編み上げた海外のお母さんがいました。 毛糸エイリアンをご覧ください。 I CROCHET full body costumes for my son! Xenomorph was this year! from r/pics エイリアンなのにかわいい! 子どもが着ているということもありますが、毛糸だけあって暖かそうです。 ちなみに全部が「かぎ針編み」で、相当な時間が費やされたと予測されます。 冬であれば暖かいコスチュームとなるでしょうね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●わお!これには感銘を受けた。 ↑(投稿者)ありがとう! ↑全てのヒーローがマントをまとってるわけじゃないんだ。ときにかぎ針編みを着る者もいる

    海外のお母さん「全身エイリアンの編み物が完成したので…息子に着てもらった」 : らばQ
    nagaichi
    nagaichi 2020/01/28
    かわいいエイリアンだが、アメリカだと知らない人に撃たれそう(偏見)。
  • お手柄の猫…人間の赤ちゃんを全力で守る(動画) : らばQ

    お手柄の…人間の赤ちゃんを全力で守る(動画) こちらはコロンビア・ボゴタのオフィスに設置された防犯カメラの映像。 赤ちゃんを危機から救うシャムの姿が、SNSで大きな話題となっていました。 動画をご覧ください。 Cat Saves Toddler From Falling Down Stairs - YouTube ベビーベッド付近をハイハイする赤ちゃんと、それを後ろから見守るシャム。 赤ちゃんが手前の階段に近付いた瞬間、すかさずが駆け寄って……。 「そこには近づくニャ!」 と両手で赤ちゃんを押さえ込み、徹底ガード! の行動によりトラブルは免れました。 動画を観た人からは、 「は真のヒーローだ」 「一生分のマグロを与える価値がある」 「なんて賢いなの」 と賛辞の声が相次いでいました。 関連記事風邪をひいたご主人を看病するたちの姿がこちら少女が動物病院に「のぬいぐるみ」の診察

    お手柄の猫…人間の赤ちゃんを全力で守る(動画) : らばQ
  • フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 : らばQ

    フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 フィンランド西部にある、ハイルオト島の海岸に無数の「氷の玉」に出現しました。 世界的にも非常に珍しい現象で、観光客や地元の人々を興奮させているとのことです。 この投稿をInstagramで見る Risto Mattila(@rismatti)がシェアした投稿 - 2019年11月月3日午前10時08分PST 人工物のように思えるほど美しい球体。 数kmの海岸線を埋め尽くすほどの量なのだとか。 この投稿をInstagramで見る HS – Helsingin Sanomat(@helsinginsanomat)がシェアした投稿 - 2019年11月月3日午前9時44分PST 海上の氷が海岸に打ち寄せられる際に、重なり合って角が削られて球体になるのだとか。 There is on big snowball formed by the

    フィンランドの海岸を「氷の玉」が埋め尽くす…世にも珍しい現象 : らばQ
  • 「リスが電線を噛み切って大学が休講に…」→学生たちがリスを称えて記念像を贈る : らばQ

    「リスが電線を噛み切って大学が休講に…」→学生たちがリスを称えて記念像を贈る 学校には記念碑や銅像がよく寄贈されますが、偉業を成した人への敬意であることがほとんどです。 アメリカ・ペンシルバニア州の大学で、2018年の卒業生が贈ったのはリスの銅像でした。その理由というのが……。 A memorial for the squirrel that ate through a wire that canceled classes for two days. このリスは大学内の電線をかみ切って、大学全体の停電を招き、そのせいで授業が丸2日間、休講となったのです。 リスは「スパーキー」と名付けられ、その偉業(?)を称えて2018年の卒業生から贈呈されました。 丸二日の休暇をプレゼントしてくれたことで、学生たちの心に残ったのは確かなようです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●スパーキーが安らか

    「リスが電線を噛み切って大学が休講に…」→学生たちがリスを称えて記念像を贈る : らばQ
  • ヨーロッパ各国の発電方法が18年間でどう変わったのか…ひと目でわかるグラフ : らばQ

    ヨーロッパ各国の発電方法が18年間でどう変わったのか…ひと目でわかるグラフ ヨーロッパの多くの国が、環境への負担が少ないクリーンエネルギーの比率を上げようと努めていますが、同じヨーロッパの国でも違いは大きいようです。 2000〜2018年に、ヨーロッパ諸国の発電方法がどう変遷したのか、ひと目でわかるグラフが海外掲示板で話題になっていました。 Power generation by source in EU countries (2000–2018) : europe (それぞれの国の一番左が2000年、右が2018年) データは気候変動シンクタンク“Sandbag Climate Campaign”の調査によるもの。 どこの国がどの燃料による発電をしているのか、ひと目でわかるようになっていて大変興味深いです。 程度の差はあれど、ヨーロッパ諸国が新エネルギーに移行していることがうかがえます。

    ヨーロッパ各国の発電方法が18年間でどう変わったのか…ひと目でわかるグラフ : らばQ
  • 地球が丸いことが実感できる鉄塔の写真 : らばQ

    地球が丸いことが実感できる鉄塔の写真 地球が丸いことは常識でも、地表からそれを感じ取るのは難しいものです。 湖に建てられた鉄塔の写真が「地球が丸いことを実感できる」と、海外掲示板で人気を集めていました。 How the power lines at Lake Pontchartrain, Louisiana, USA simply and clearly show the curvature of the Earth from r/pics こちらはルイジアナ州にあるポインチャートレイン湖に並ぶ鉄塔です。 水平線の彼方までびっしりと一列に並んでおり、その向こうで地球の湾曲がわかるほどにカーブを描いています。 地球が平面ではないことがわかりますね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●海上航路が見えるビーチに行くと、明らかに地球がカーブを描いているのが見えるよ。船が通るときにそのマストの

    地球が丸いことが実感できる鉄塔の写真 : らばQ
  • 「警察からスピード違反切符が送られてきた…これほど納得できない証拠写真もないと思う」:らばQ

    「警察からスピード違反切符が送られてきた…これほど納得できない証拠写真もないと思う」 スピード違反をオービスなどのカメラで捉えられると、ナンバープレートから持ち主が割り出されて違反切符が送られてきます。 ブラジルで証拠写真付きの違反切符を送られた人物が「心の底から納得できない!」と憤慨していました。 実際の違反切符をご覧ください。 To be fined for speeding when your car is on the tow truck. from r/IdiotsInCars なんと荷台トラックの上に載せられた車がパシャリ! 違反をしているのはトラックなのですが、自動撮影されたナンバープレートは上に載った車のほうだったのです。 機械化や自動化された取り締まりは効率的ですが、こんな罠もあるのですね。 海外掲示板のコメントをご紹介します ●トラックのやつに罰金を転送しよう。 ↑その

    「警察からスピード違反切符が送られてきた…これほど納得できない証拠写真もないと思う」:らばQ
  • メキシコでバス強盗をした男、たまたま乗車していた母親に靴で張り倒される→警察に通報され逮捕:らばQ

    メキシコでバス強盗をした男、たまたま乗車していた母親にで張り倒される→警察に通報され逮捕 メキシコシティのスラム街で、銃で武装した35歳の男がバスジャックをする事件が起きました。 「金や金品をよこせ」と脅し始めた男にとって最大の誤算は……バスに母親が乗っていたことでした。 Mugger gets a lot of punch from his mother: “I did not raise you like that!” 銃を突き付けて乗客を脅していた男の名前はラモン(35歳)。ところがラモンは突然硬直し、困惑したような様子になったとのこと。 なぜなら乗客の中に実の母親がいたのです。 強盗が息子であることに気付いた母親は激昂、「こんな風に育てた覚えはないよ!」と脱いだや拳で息子を激しく殴打。 それだけでは怒りは収まらず、ただちに警察に電話して息子を逮捕させました。 母親と息子の関係に

    メキシコでバス強盗をした男、たまたま乗車していた母親に靴で張り倒される→警察に通報され逮捕:らばQ
  • 70年代はミニスカート…今からは想像もつかないイラン女性の姿 : らばQ

    70年代はミニスカート…今からは想像もつかないイラン女性の姿 イランはイスラム教の最高指導者が最高権力を持つ、イスラム共和制の国です。 女性の社会進出が中東では進んでいる国ですが、やはりイスラムの戒律は厳しく、特に女性は上の写真のように、チャドルと呼ばれる他人に肌をさらさない恰好をしなくてはいけません。 しかし、イスラム共和制となったのは1979年のイラン・イスラーム革命のとき。それ以前の70年代は欧米の影響著しく、ミニスカートの女性までいるなど、およそ今のイランからは信じられないファッションをしていたようです。 当時の写真をご覧ください。 現在のイラン こちらは今時のイラン。やはりファッションに敏感な女性、かつての黒一色に比べると明るいカラフルなものを着るようになっているそうです。 政治体制はイスラム教ですが、国民はそれほど宗教心は濃くないため、ジーパンをはいたり金髪にしたりなど、近年女

    70年代はミニスカート…今からは想像もつかないイラン女性の姿 : らばQ
  • 「何を言ってるかわからないと思うけど…石から石が産まれた!」 : らばQ

    「何を言ってるかわからないと思うけど…石から石が産まれた!」 石の中に石があるとは、どんな状況か想像できるでしょうか。 海外の人物が紹介していた、「石から石が産まれた」という写真をご覧ください。 How far along in the pregnancy is this? ホントだ! 石から石が産まれ出てきたとは、まさにこのことですね……。 海外掲示板では、アボカドの化石だとかジョークが飛び交っていました。 写真だけでははっきりとは言えないものの、おそらくは「団塊」と呼ばれる堆積岩中に見られる周囲と成分の異なる塊ではないかと説明されていました。 団塊には化石が閉じ込められてることが多いとのことです。 関連記事「シルバーの車のせいですべてが台無しだと感じるとき…」気持ちが理解できる光景「この壊れたドアノブ、修理のしかたが…斬新すぎる」意外と支持する人が多い代用例「最近のYouTubeチュー

    「何を言ってるかわからないと思うけど…石から石が産まれた!」 : らばQ