タグ

2012年1月10日のブックマーク (11件)

  • 「指輪物語」の著者がノーベル文学賞を逃した理由は「文章が低品質」 | スラド idle

    「指輪物語」や「ホビットの冒険」で知られる作家のJ・R・Rトールキン氏はC・S・ルイス氏に推薦されるも、1961年に行われたノーベル文学賞の選考会で、「二流の文章( second-rate prose)」であると評価されたために受賞を逃したことが明らかとなった(家/.、Guardian記事)。 ノーベル賞の選考にまつわる詳細は50年間非公開となっているが、この機密期間が期限切れとなった今年、1961年選考会について一部明るみに出た。トールキン氏が受賞を逃した理由であるが、選考員のAnders Österling氏は「最高品質の物語というには及ばない」と評価していたとのこと。また同じく候補者として名前が挙がっていたアメリカ人の詩人、ロバート・フロスト氏は選考当時86歳という高齢であったが、Ostering氏は「精神的健全さを失って久しく、以前の姿は見る影もない」と述べていたという。

    nagaichi
    nagaichi 2012/01/10
    たしかに評論社訳のです・ます調は読んでてうざいと思ってたんだ。(違;
  • 宇宙統司大神帝陛下を特高が弾圧! - 虚構の皇国

    昭和16年4月、宇宙神によって素戔嗚尊の生まれ変わり・宇宙統司大神であることを告げられた若者がいた。 その大神陛下の記録が、『特高月報』昭和18年6月号に残されていた。実名などがわかるものは●で伏せた。 吹田市垂水町●●計理士弁理士源義興事●●●(二九)は昭和十三年九月開西大学専門部商科を卒業後大阪市西区梅町十四番地に事務所を設けて計理士を開業し、其の傍ら昭和十六年三月同校法学部を卒業すると共に同区島津町三十七番地に事務所を移転し弁理士をも兼業し居たるものなる処、昨年四月頃「宇宙神より素戔嗚尊の再現者にして現人神たる宇宙統司大神なる神格を授けられ、地球上に於ける人類並に万物を統理すべき神託を受けたると以て、自分こそ各国君主皇帝は勿論畏くも天皇の上位に立つものなり」と妄信するに至れり。 29歳にして計理士と弁理士を兼業しおまけに事務所まで構えるなんて、なかなか起業家精神wにあふれた青年だが

    宇宙統司大神帝陛下を特高が弾圧! - 虚構の皇国
    nagaichi
    nagaichi 2012/01/10
    時代よりは余程正気だったかもしらんな。
  • asahi.com(朝日新聞社):金正男氏?フェイスブックに写真 住所はマカオ、別名で - 国際

    印刷 関連トピックス北朝鮮金正日フェイスブックフェイスブックに掲載されていた中国・上海の町並みを背景に立つ金正男氏とみられる男性の写真  北朝鮮の故・金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男、正男(ジョンナム)氏とみられる男性の写真が、インターネット上の交流サイト「フェイスブック」に大量に投稿されていることがわかった。登録名は異なるが、正男氏が開設したページの可能性が高い。金総書記の死去後の書き込みもあった。  男性は「Kim Chol(キム・チョル)」を名乗り、ジュネーブのインターナショナルスクールを出身校とし、居住地を正男氏の住まいがあるマカオとしている。正男氏の息子のキム・ハンソル氏とみられる少年がページを開設していたときにはサイト上の「友人」になっており、少年と「太っているな」などとやりとりをしていた。  写真は中国・上海などで撮られた十数枚。昨年12月12日に日人女性とみられる「

    nagaichi
    nagaichi 2012/01/10
    上海の外灘だな。
  • 中学で窓ガラス47枚割られ、壁に「死ね」 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8日午後9時30分頃、兵庫県丹波市春日町の市立春日中学校で、校舎のガラスが割られ、外壁にスプレー塗料で落書きされているのを巡回中の丹波署員が見つけた。 器物損壊容疑で捜査している。 春日中では3日夜にも校舎の窓ガラス4枚が割られ、同署が警戒していた。 発表によると、校舎2棟のうち北側校舎1、2階の教室の窓や玄関ドアのガラス計46枚と、駐車していた車の窓ガラス1枚が割られていた。大半は石を投げつけて割ったとみられる。壁には赤や青、黄色の塗料で「死ね」などと落書きがあった。 校内には8日午後5時30分頃まで、クラブ活動の生徒や教師がいた。

    nagaichi
    nagaichi 2012/01/10
    1980年代は新聞を開くとこんなニュースばっかだった記憶があるな。
  • http://mamesoku.com/archives/3235323.html

  • 氷融解時に2種類の液体生成 北大が発見 - 日本経済新聞

    氷の結晶が融点(0度)付近で解けだす様子を北海道大低温科学研究所の佐崎元准教授(結晶成長学)のグループが初めて分子レベルで観察し、2種類の「表面液体相」と呼ばれる液体が生成されることを突き止めた。米科学アカデミー紀要(電子版)に9日、論文が掲載された。物質の融点を少し下回る温度で表面が解けだす「表面融解」という現象が起こることが知られており、これによってスケートで氷上を滑ることができる。佐崎准

    氷融解時に2種類の液体生成 北大が発見 - 日本経済新聞
  • 独国債 初の「マイナス利回り」に NHKニュース

    独国債 初の「マイナス利回り」に 1月10日 5時39分 ドイツの中央銀行に当たる「ドイツ連邦銀行」が売り出した短期国債の入札で、利回りが初めてマイナスで落札され、ヨーロッパの信用不安が深刻化するなか、より安全と言われるドイツ国債を買う動きが強まっていることを反映した形となりました。 ドイツ連邦銀行によりますと、9日、6か月ものの国債を39億ユーロ分売りに出したところ、金融機関から見込みを上回る応募がありました。入札の結果、平均の利回りはマイナス0.0122%で、国債の新規発行で利回りがマイナスになったのは今回が初めてということです。マイナスの利回りは、通常とは逆に買い手が金利を支払うもので、ドイツ政府は借金をしたうえに金利収入を得ることになります。ヨーロッパの信用不安が、経済規模の大きいイタリアなどにも飛び火し、収束のめどが立たないなか、資産の安全運用を図ろうとする金融機関が、より安全と

    nagaichi
    nagaichi 2012/01/10
    ドイッチュラントを愛してやまない愛独者か、ユーロ安が短期のうちに反発することを見越してでもいないとふつう買えないだろこれ。えっ、もうふつうじゃない?
  • 男装して世界を旅した18世紀の女性植物学者ジャンヌ・バレ - 蝉コロン

    研究者女性として初めて世界一周した人である。 Late Bloomer: Trailblazing 18th-Century Woman Botanist Finally Honored with Namesake | Observations, Scientific American Blog Networkより。遅咲きの花というタイトルがこじゃれている。 ナポレオンが出てくるちょっと前くらいのフランス。コメルソン(Philibert Commerçon)という博物学者*1の恋人でジャンヌ・バレという女性がおりました。二人の関係は、wikipedia見ても何だか複雑そうだったので良く分からないけれど、とにかくバレはハウスキーパーで恋人で植物学者だったそうです。 1766年、フランスの軍人かつ探検家であるルイ・アントワーヌ・ド・ブーガンヴィルが、世界一周の航海をするぞ!科学者集まれい!(あ

  • 古代の遺伝子を活性化させ巨大な頭とアゴを持つ「スーパーソルジャー」アリを作り出すことに成功(カナダ研究) : カラパイア

    カナダの研究者らが、オオズアリの古代の祖先の遺伝子を活性化させることで頭とアゴがどでかいスーパーソルジャーアリ(兵隊アリ)を作り出すことに成功したそうだ。この研究結果は1月5日づけのジャーナル・サイエンス誌に掲載された。

    古代の遺伝子を活性化させ巨大な頭とアゴを持つ「スーパーソルジャー」アリを作り出すことに成功(カナダ研究) : カラパイア
  • 寿命の科学:染色体末端「テロメア」が長いほど長寿 - 毎日jp(毎日新聞)

    染色体末端部の「テロメア」と呼ばれる部分の長さが、寿命と関係があることを英国・グラスゴー大の研究チームが小鳥の「キンカチョウ」を使った実験で突き止めた。寿命がどのように決まるのかの一端を解明する成果で、9日付の米科学アカデミー紀要に発表された。研究チームは99羽のキンカチョウを飼育。ふ化後25日から1年ごとに赤血球を採取して、年齢ごとのテロメアの長さを分析し、自然死するまでの期間(1年未満~9年)との関連を調べた。その結果、ふ化後25日の時点で最もテロメアが短かったグループの17羽はすべて4歳までに死んだのに対し、最も長かったグループの5羽は4~7歳まで生きるなど、テロメアの長さと寿命に強い相関関係があることが分かった。 テロメアは生物の細胞の中にある染色体の末端にあり、染色体の端がほぐれないように保護する役割をしている。正常な細胞では、細胞分裂のたびにテロメアが短くなることが知られ、限界

    nagaichi
    nagaichi 2012/01/10
    以前から言われてたことが証明されたのか。
  • 宮崎駿がヒロインに声優を使わなくなった理由 - きみにとどけてれぱしー

    その平成最大のミステリーは多くの人々によって語られているが、活発な議論に関わらず私たちが耳にする結論は二つのパターンに限られてしまう。一つは声優という職業を不当に貶めたもの。もう一つはビジネスの側面から論じたものだ。もちろん私たちは「ジブリ作品は実写に近いような動きのため、声優の声に違和感を感じる」と当にジブリ作品を見たことがあるのかさえ疑わしい公式見解を信じるほど従順でなければ「電通が―」とマーケティング目線でアニメを語る一派に与するほど愚かでもない。この退屈極まる二つの結論から逃れ得た答えこそが宮崎駿と声優を巡る言説を進展させる糸口になるだろう。 私はその答えを求め遠く八王子へ降り立った。この地で隠遁生活を送るR氏(元H氏)を訪ねるためだ。大学の奨学金制度を利用し声優ライブに通い詰めていた彼ならば新たな示唆を授けてくれるに違いない。一縷の望みを託しグッズの山に埋もれた廃墟をかき分けて

    宮崎駿がヒロインに声優を使わなくなった理由 - きみにとどけてれぱしー