タグ

2012年8月6日のブックマーク (17件)

  • “腕にタバコの火20回以上”被害届 NHKニュース

    仙台市の高校2年生の男子生徒が、同級生から腕にタバコの火を20回以上にわたって押しつけられるなどの暴行を受け登校できなくなったとして、6日、警察に被害届を出しました。 被害届を出したのは、仙台市内の私立高校に通う16歳の男子生徒です。 家族や支援団体によりますと、男子生徒は、去年11月ごろから同級生4人からいじめを受けるようになり、「根性焼き」と称して腕にタバコの火を20回以上押しつけられたほか、殴る蹴るなどの暴力を受け、先月から学校に登校できなくなったということです。 警察は被害届を受理しました。 男子生徒の母親によりますと、今月3日に学校で話し合いがもたれ、同級生がいじめの一部を認めて謝罪したということですが、その後、学校が「腕の傷によってほかの生徒が動揺する」として、男子生徒に対して、6日までに自主的に退学してほしいと伝えてきたということです。 学校は「いじめの有無や退学を求めたかど

    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    「男子生徒に対して、6日までに自主的に退学してほしいと伝えてきた」<大津事件以後、いじめの報道が相次いでいるが、いじめに対処する能力と資質に欠いている学校が多すぎる。
  • 夏休み自由研究:「はだしのゲンにおける放射線被曝症状の描写について」

    ☢山下238☣ 医薬部外者 銀河帝国皇帝 @Yamashita238 夏休み自由研究:「はだしのゲンにおける放射線被曝症状の描写について」 今「はだしのゲン」文庫版7巻までが手元にあります。そこにおける放射線の人体への影響の描写から、「この人はどの程度被曝して何が起こったか」を考察します。 2012-08-06 08:21:53 ☢山下238☣ 医薬部外者 銀河帝国皇帝 @Yamashita238 まずは1巻P316:広島に原爆がおとされたあと、後片付けにきた兵隊さんが「この広島におちたピカドン爆弾はふしぎだぞ 元気でピンピンしていたやつが、急に死んだりするんだ。なぜだろう」と言うのが、放射線の人体に対する影響にはじめて言及されたシーンのようです。 2012-08-06 08:30:52

    夏休み自由研究:「はだしのゲンにおける放射線被曝症状の描写について」
  • 「弱いAI」の発展が生みだすコミュニケーションの気持ちよさ? | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 「弱いAI」の発展が生みだすコミュニケーションの気持ちよさ? ?Alone Together(4) 「Alone Together(一緒でも孤独)」の最後として、ゲームの中に組み込まれつつある「弱いAI」の話を紹介したい。 プレイヤーに気持ちよく勝たせるためのAIのあり方というのが、近年、米Game Developers Conferenceでは、論点になっている。 これは高度な知性や推論能力を持つ「強いAI」という考え方に対して、実用性の技術的課題に力点を置いた「弱いAI」と呼ぶ。その範囲はゲーム開発の領域のなかで重要な役割を担うようになっている。 ■弱いAIを人間だと勘違いさせるイライザ効果 弱いAIの昔からの代表

    「弱いAI」の発展が生みだすコミュニケーションの気持ちよさ? | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ
    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    チューリングテストをクリアする弱いAIがあらわれた! たたかう/まほう/にげる/アイテム
  • Twitter / americanjokebot: 世の中には10種類の人間がいる。2進法を理解できる人 ...

    アメリカンジョークbot のメッセージをお見逃しなく Twitterに登録して興味のあるものをフォローしよう。

    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    「よのなかにはイチゼロしゅるいのにんげんがいる」と読むとわかる、とネタばらし。
  • NASAの火星探査機「Curiosity」が無事着陸 第1号写真も

    米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「Curiosity」が8月6日午後2時31分ごろ(日時間)、火星に無事に着陸し、早速写真を送ってきた。 午後2時32分ごろ、着陸が確認されるとNASAジェット推進研究所(JPL)の管制室は喜ぶ職員で大騒ぎに。Curiosityの影が映った第1号の写真が管制室に表示されると歓声が上がった。

    NASAの火星探査機「Curiosity」が無事着陸 第1号写真も
  • 朝日新聞デジタル:米のシーク教寺院で銃乱射、6人殺害 犯人は警官が射殺 - 国際

    米ウィスコンシン州ミルウォーキー郊外で5日、乱射事件が起きた寺院の外で不安そうに立つシーク教徒の女性たち=AP 乱射事件があった米ミルウォーキー米ウィスコンシン州ミルウォーキー郊外で5日、乱射事件が起きたシーク教寺院の外で電話をかける女性=AP  米ウィスコンシン州ミルウォーキー郊外のシーク教寺院で5日午前10時すぎ(日時間6日午前0時すぎ)、銃の乱射事件が起きた。地元警察によると、犯人を含めて少なくとも7人が死亡し、3人が負傷した。犯人は、現場に駆けつけた警察官と撃ち合いになり、殺害されたという。  地元警察は「国内テロ事件として捜査中」と発表した。犯人は白人男性だったという目撃者の話が伝えられているが、身元は公表されていない。  現地紙ミルウォーキー・ジャーナル・センティナルによると、ウィスコンシン州南東部には約3千世帯のシーク教徒が住んでおり、発生当時は午前11時30分からの礼拝の

  • 野田首相:「原発ゼロ」想定を指示 国民支持多数で閣僚に- 毎日jp(毎日新聞)

    野田佳彦首相は6日午前、広島市での記者会見で、将来のエネルギー政策を決める政府のエネルギー・環境戦略に関し「将来、原発依存度をゼロにする場合にはどんな課題があるかということは、議論を深める際に必要だ。関係閣僚にしっかり指示したい」と述べた。 政府が示した総発電量に占める原発比率の三つの選択肢のうち、国民向けの意見聴取会や討論型世論調査で0%を支持する意見が多数を占めており、政府としても検討する姿勢を示す必要があると判断したとみられる。 一方で首相は「脱原発依存の基方針のもと、中長期的には原発依存度を引き下げる。安心できるエネルギー構成の確立を目指したい」と述べ、脱原発依存の方針に変わりはないことを強調した。 政府は6月に原発比率0%、15%、20〜25%の三つの選択肢を決定したが、当初8月中としていた取りまとめ時期については先送り論も出ている。首相は会見で「あまり確定的に(結論の)時期を

    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    アリバイかもしれんが、ようやく折れた感。意見聴取会もそうだが、毎週官邸を包囲されるのも地味に堪えてると思うわ。
  • http://www.dragon-gadget.com/archives/1766

    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    ひとつツッコむと、人民郵電出版社は政府系出版社であって、共産党系出版社じゃないよ。同じようなものと思われるかもしれないけど、いちおう区別として。
  • 森本防衛相搭乗 茶番劇はたくさんだ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 森防衛相搭乗 茶番劇はたくさんだ2012年8月6日  Tweet これほどうんざりする光景も珍しい。森敏防衛相は、米ワシントン郊外で米海兵隊が普天間飛行場に配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイに試験搭乗し、「大変快適だ」とのたまった。  今回、危険性の指摘が森氏にできると予想していたのは、1億人余の国民に1人もいるまい。茶番劇はたくさんだ。防衛官僚と米国の振り付け通りのお芝居に、国民が付き合わされるいわれはない。訪米に要した税金を返してもらいたい。 オスプレイはオートローテーション(自動回転)機能の欠如がかねて指摘されている。エンジンが停止した際、機体降下で生じる空気抵抗で回転翼を回して安全に着陸する機能のことだ。 オスプレイは固定翼のときに地面にぶつからないようにするため、プロペラの直径を長くできないから、安全に着陸するのに必要な空気抵抗が得られないのだ。しかも機

  • ソーラーパネルの超・低価格化を、ナノ技術が切り開く

  • 『おおかみこどもの雨と雪』 細田守監督 細田守ブランドの確立〜失われていたファミリー層を吸収するアニメーションブランドの登場 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つプラスαの傑作 (僕的主観:★★★3つ・・・マイナスαかも、、、) 客観評価と主観評価にこれだけ、凄まじい差がつくのは、ほんと珍しい。しかも圧倒的に文句なく素晴らしい傑作のアニメーションだと思う。が、これを見終わった後、僕はとても複雑な気持ちになった。というのは、僕の主観的な視点からいうと、琴線に触れるものがまったく(苦笑)といっていいほどなかったので、感想の言いようがないのだ。たぶん、よく考えれば、嫌いな内容(というか、あまり興味のない)の主張であるにもかかわらず、見ている時に引きこまれる「圧倒した演出力」が素晴らしかった。しかし、さまざまな角度から見ても、いろいろな批評視点で分析することはできるといえども、これがアニメーションの傑作であることは間違いないだろう。演出や脚の完成度としては、いろいろ批判をほぼただの「芸」として切って捨てるだけの、水準をはるかに超える

    『おおかみこどもの雨と雪』 細田守監督 細田守ブランドの確立〜失われていたファミリー層を吸収するアニメーションブランドの登場 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    …ほんと毀誉褒貶の激しい作品だなあ。俺的には快心のヒットだったから、他人の評価は刺身のツマなんだけど。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    http://anond.hatelabo.jp/20120805173411 から。ちなみに俺はエビとかカニとかイナゴとかハチノコとか節足動物系が生理的にダメです。食い物として認識できない。
  • 推進力を失った原子力発電 GEのトップが認めた高コスト、未来はガスと自然エネルギー?

    (2012年8月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 環境保護団体が原子力は高すぎると訴えることはあるが、発言の主がゼネラル・エレクトリック(GE)のような原子力産業の先駆的企業のトップとなると、話はまるで違ってくる。 GEは1950年代に世界でも最初の部類に入る商用原子炉を建設し、2007年に日の日立製作所と原子力発電の合弁会社を設立して以来、業界トップの一角を占めてきた。 GEのトップの発言の波紋 投資家の中には、GEの最高経営責任者(CEO)のジェフリー・イメルト氏が7月末に紙(英フィナンシャル・タイムズ)に対し、原子力発電を経済的に擁護するのは「非常に難しく」、大半の国はガスと再生可能エネルギーの組み合わせに移行していると述べた時、同氏は業界の「不都合な真実」を口にしただけだと見る向きもある。 昨年の各種経済予測では、原子力発電所が生み出す電力はこの先何年も、天然ガスや風力発

    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    原発の高コストと高リスクは福島事故が見せつけてくれたからね。いまだに原発にコスト優位を幻想する主張は、東電に国の金を注入するのをやめさせて、ケツモチ含めて自力で経営できるという主張とセットでなければ。
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    悪いけど老けすぎていて、10代で夭逝した少年王にはとても見えないよw
  • 朝日新聞デジタル:前日、同僚に「自殺する」 海自、いじめ訴訟で文書隠す - 社会

    海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」の男性乗組員(当時21)が2004年に自殺した問題で、この乗組員が生前、同僚の一人に「艦内でいじめられている」と告白し、自殺の前日には「自殺する決心をした」と打ち明けていたことがわかった。  自殺直後に海自はこうした内容をこの同僚から聞き取り、文書に残して把握していたが、遺族が国などを相手に起こした民事裁判の中で開示せず、「いじめは自殺の原因ではない」と主張し続けていた。今年になって現役の3等海佐が内部告発をして文書の存在を指摘したため、ようやく7月に遺族側に開示された。  開示文書によると、この乗組員は自殺の1カ月前から「(先輩隊員に)いつもたたかれ、からかわれて何をしに艦に来ているのかわからない」と同僚に告白。インターネットで自殺の方法を調べていることを明かしたうえ、自殺の前日には居酒屋で「自殺する決心がついた」と話したため、同僚は思いとどまるよう説得した

  • モーリー・ロバートソンさんによる資本主義の繁栄と世界に広めた絶望 - Togetter

    モーリー・ロバートソン @gjmorley 1960年代から70年代にかけての「資主義」の繁栄は、ソ連と反対の志向性を持った統制経済だったのかもしれない、と今朝思いました。個人主義が「個人のわがままをお金の力でとことん満たすことを追求する生き方」として浸透していたけど、哲学は当然度外視されていた。ソ連は個人より国家が先。 2012-08-05 13:40:43 モーリー・ロバートソン @gjmorley アメリカの大統領選で争点のひとつとなる「スーパー・リッチをどう扱うか」は、その時代の資主義を温存するのか、それとも格差を(せめてみんなが納得できる程度に)圧縮するのかという選択になる、と憶測しています。 2012-08-05 13:42:09 モーリー・ロバートソン @gjmorley なぜ米国内(および先進国)で格差がここまで急速に広がったのかには、さまざまな要因がありますが、新興国

    モーリー・ロバートソンさんによる資本主義の繁栄と世界に広めた絶望 - Togetter
    nagaichi
    nagaichi 2012/08/06
    「途上国に押し付けられていた格差が逆流をし始めた」
  • 甲骨片から新たに6個の甲骨文字を発見 中国_新華網

    【新華社大連8月1日】中国社会科学院傘下の研究機関である旅順博物館が所蔵する1700点あまりの未公開の甲骨片から、6個の新しい甲骨文字が見つかった。旅順博物館が6日、明らかにした。 (新華網日語) 当社サイトのコンテンツは著作権法によって保護されます。無断転用、複製、掲載、転載、営利目的の引用は禁じます。