記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    GEGE
    GEGE 日本語版は!日本語版はまだか!!

    2012/08/07 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo 共産党出版社の萌系イラスト教本に脅威を感じた! | Dragon Gadget

    2012/08/07 リンク

    その他
    ayustet
    ayustet もうすでに中国にアウトソースするのはだいぶ進んでるんでは

    2012/08/07 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 技法を科学的に分析するってやり方はそもそも共産主義と相性いいから。彼らの自称は「科学的」共産主義っていうくらいだし。東映動画でこの手の内輪向け教本つくってた労組活動家一派が高畑/宮崎だね

    2012/08/07 リンク

    その他
    repon
    repon 欲しいかも

    2012/08/07 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 単なる和書からの勝手翻訳ではなくじゃなくて中国で執筆されたもものだとしたら凄い。数年後は文化侵略されるか

    2012/08/06 リンク

    その他
    itochan
    itochan いまいち萌えない娘の紹介ないのかな

    2012/08/06 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai そっちの共産党か。→

    2012/08/06 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ひとつツッコむと、人民郵電出版社は政府系出版社であって、共産党系出版社じゃないよ。同じようなものと思われるかもしれないけど、いちおう区別として。

    2012/08/06 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame なのはと東方…表紙が盗用だから中も盗用っぽく思える… /色が違うからトレスしてるのかロロナとかまどマギとか…パクリ天国やな

    2012/08/06 リンク

    その他
    x-osk
    x-osk 共産党出版社の萌系イラスト教本に脅威を感じた! | Dragon Gadget

    2012/08/06 リンク

    その他
    sjn
    sjn 10年くらい前に台湾にいった時にはそれなりにあったので、それが大陸に上陸しているだけな気も若干

    2012/08/06 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 まあマジレスする必要はないのだが、これ系なら台湾のほうが充実しているし、たんに中国には厳密な「民間企業」ってものはないのではないかいね。いや今は緩和されたのかな。知識古いなあ>自分

    2012/08/06 リンク

    その他
    stonedlove
    stonedlove もはや「萌え」は日本のお家芸ではない。

    2012/08/06 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 中国共産党系出版社による萌え系イラストの描き方本。へえ,こんなに出てるんだ……。

    2012/08/06 リンク

    その他
    shibashuji
    shibashuji なんだ中国か。日本共産党がローザ・ルクセンブルクを萌えキャラにしたら記事にして下さい。

    2012/08/06 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 中国…!恐ろしい子!

    2012/08/06 リンク

    その他
    sovietrockets
    sovietrockets びっくり君の同人誌もまっ赤っか!

    2012/08/06 リンク

    その他
    turu_crane
    turu_crane 日本で出版された教本の中国語翻訳は結構あるからなー

    2012/08/06 リンク

    その他
    dekijp
    dekijp すごいな・・・中国 QT 共産党出版社の萌系イラスト教本に脅威を感じた!

    2012/08/06 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou タイトルだけ見て、"日本"共産党系の出版社新日本出版社とかがついに「萌え萌え科学的社会主義」とか大月書店が「もえマル! ~萌えるマルクス主義~」とか出し始めたのかと思ったが違った。

    2012/08/06 リンク

    その他
    orihime-akami
    orihime-akami この本の翻訳を日本で正規出版したら面白そう。

    2012/08/06 リンク

    その他
    windish
    windish 中国オリジナルな作品を期待したい

    2012/08/06 リンク

    その他
    piroaki7
    piroaki7 こ、これは…

    2012/08/06 リンク

    その他
    halohalolin
    halohalolin 中国(地方じゃない方)の大きめな本屋へ行ったことがありますが、萌えキャラの書き方コーナーがあってびっくりした思い出が。ただ中国語は読めないけど「まるくす!」とか「もうたく!」とかはなかった

    2012/08/06 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso てっきり大月書店とか青木書店から出版されてるのか!?とおもったワタクシ

    2012/08/06 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 10年位前、アキバにtrysoftがあったコロには、アメリカでも"How2DrawManga"の出版ブームがあったなぁ、と懐かしく…

    2012/08/06 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow スク水からむき出しの太ももに両手を滑らせ、頬を赤らめる少女――広州市内にある中国国営のオカタイ大型書店、新華書店の一角に、そんな萌え萌えな表紙の書籍が平積みされていた

    2012/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://www.dragon-gadget.com/archives/1766

    ブックマークしたユーザー

    • maple_magician2012/08/08 maple_magician
    • GEGE2012/08/07 GEGE
    • FFF2012/08/07 FFF
    • sadn2012/08/07 sadn
    • gingasc2012/08/07 gingasc
    • gikazigo2012/08/07 gikazigo
    • ayustet2012/08/07 ayustet
    • ymrl2012/08/07 ymrl
    • nixeneko2012/08/07 nixeneko
    • dekaino2012/08/07 dekaino
    • repon2012/08/07 repon
    • kan_05242012/08/07 kan_0524
    • Itisango2012/08/06 Itisango
    • John_Kawanishi2012/08/06 John_Kawanishi
    • itochan2012/08/06 itochan
    • matome_illustration2012/08/06 matome_illustration
    • netsekai2012/08/06 netsekai
    • nagaichi2012/08/06 nagaichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事