タグ

2012年12月1日のブックマーク (23件)

  • レコードチャイナ:紫禁城の一部に乾隆帝時代を完全再現=90年前に消失の中正殿、修復が完了―北京市

    2012年11月27日、中国明清代の王宮である紫禁城(現在の故宮博物院)で、6年にわたった中正殿の修復作業が終了した。この日、修復事業を共同で行っていた故宮博物院と香港中国文物保護基金会が竣工式典を行った。新京報の報道。 【その他の写真】 紫禁城北西部にある建福宮花園内にある中正殿は、当時からチベット仏教の拠点として機能してきた。宮廷内でも深い信仰を得てきたチベット仏教ゆかりの経典や仏像、仏塔などが集まっている。1923年には火災に見舞われ、中正殿のうち宝華殿と雨花閣を除く大部分が焼失してしまった。2005年から始まった修復作業では、宝華殿の補修と消失した建物の復元が行われた。史料や写真、紫禁城内のほかの建築物を参照に進められた修復工事では、伝統的な材料と技術を用い、乾隆帝時代の様子を完全に再現する。 中正殿は、故宮博物院チベット仏教文物研究センターとなっているが、3年後には一般開放を目指

    レコードチャイナ:紫禁城の一部に乾隆帝時代を完全再現=90年前に消失の中正殿、修復が完了―北京市
  • 留学先を選ぶ条件 - 桂林&南寧&・・・発 なんのこっちゃ

    わが塾で日語を勉強中の大学生の女の子、卒業後の日留学を目指している。親もOKしている。先般、父親と一緒に親戚の結婚披露宴に出た。親子の座った円卓は10人掛けで、話しているうちに分かったことだが、同席の全員が息子や娘を海外に留学させていた。行き先はアメリカ、カナダ、オーストラリア、そしてタイである。 やがて、話題は彼女の将来のことになったが、「私は日に留学したいんです」と言った際のみんなの反応が忘れられない。「なんで、そんな馬鹿げたことをするんだ?」「日留学なんて、やめなさい」。意味が理解できず最初は驚いたが、だんだん同席の人たちの気持ちが分かってきた。 つまり、この人たちが言うには、子供の留学が終わっても、アメリカやカナダ、オーストラリアからすぐに帰国させようとは思っていない。そのまま現地に置いておき永住権を取らせる。そして、いずれは子供を頼りに自由に行き来したい。留学させたのは、

    留学先を選ぶ条件 - 桂林&南寧&・・・発 なんのこっちゃ
    nagaichi
    nagaichi 2012/12/01
    「留学後、子供を日本に残しておいても、永住権を取るのは並大抵ではない」
  • 維新・石原代表/“原発ゼロ”公約知らず 最賃廃止知らない/記者失笑

    記者クラブ主催の党首討論に参加した「日維新の会」代表の石原慎太郎前東京都知事。衆院選公約で「既設の原発は2030年代までにフェードアウト(消失)」するとしていることを記者から問われ、「それは違う。公約は書き直させた」と答えると、失笑をかいました。 自党が掲げた公約にもかかわらず、「フェードアウトってどういうことですか」と記者に問いただす石原代表。原発ゼロは「願望」などと批判して「公約は直させました」と強調。「直っていないから直してください」といわれて、「わかりました」と答えると記者席からどよめきが起こりました。 石原氏も同席して、橋下徹代表代行・大阪市長と、衆院選公約「骨太2013―2016」と「政策実例」を発表したのは党首討論の前日のことです。その公約を簡単に投げ捨てるとはあまりにも有権者を愚ろうする態度です。 橋下代表代行も公約発表の席で、「マニフェストってどこまで重要視しなきゃ

    維新・石原代表/“原発ゼロ”公約知らず 最賃廃止知らない/記者失笑
  • 衆院選:ジェンダー政策 各党の違い浮き彫り- 毎日jp(毎日新聞)

    nagaichi
    nagaichi 2012/12/01
    「『婚外子差別の廃止』と『性的マイノリティーへの差別・社会的排除をなくす』については、自民のみ『反対』『どちらかといえば反対』と答えた」<想像はついてたけど、自民は差別行政を続けるほうで答えたのかよ。
  • 順天堂大学医学部の小論文がヤバイwwwwww「彼らは何を考え、これからどこに行こうとしているのか」:ハムスター速報

    順天堂大学医学部の小論文がヤバイwwwwww「彼らは何を考え、これからどこに行こうとしているのか」 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年12月1日 10:05 ID:hamusoku 5 :ハムスター名無し2012年12月01日 10:07 ID:c92aZ6BG0 男「あっれー?道間違えたかなー(チラッチラッ」 女(この男またそう言ってラブホ行く気だわ…) 3 :ハムスターちゃんねる2012年12月01日 10:06 ID:2ta478.60 医学部とどう関係あるんだよ 4 :ハムスターちゃんねる2012年12月01日 10:07 ID:CPN93EgA0 医学部論文だから医学倫理に絡める筈だが…コレは… ハムスターちゃんねる2012年12月01日 10:06 ID:l6zrC.CS0 (゚Д゚)? 6 :ハムスターちゃんねる2012

    nagaichi
    nagaichi 2012/12/01
    うーん、論題の意図が不明で空想を誘う。ラノベ作家やシナリオライターの適性でも問うているなら分かるんだけど。
  • 今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)2012.12.01 09:006,483 福田ミホ 工場の仕事だけじゃなく。 Atlantic誌のアダム・デビッドソン(Adam Davidson)記者は、Standard Motor Productsの組立ラインを訪れていました。その際、作業員マディーがインジェクターにキャップを溶接する作業をしているのを見て、なぜ彼女がしているのかと質問しました。なぜ機械でやらないのか? と。他にもその工場では多くの作業を人手で行なっていました。マディーを監督するトニーが、はっきりと答えました。「マディーは、機械より安いんです。」 デビッドソン氏の記事『アメリカで物を作るということ(原題:Making It in America)』には、アメリカの製造業が向かう先について、背筋が寒くなるようなデータが明らかにされています。それは単純な数字の問題で

    今まさに、ロボットが知的労働を奪い始めている(動画あり)
  • 日本最古の説話集の巻頭部分か NHKニュース

    名古屋市内の寺から、日で最も古い説話集とされ、国の重要文化財の「日霊異記」の未発見の巻頭部分とみられる史料が専門家のグループの調査で見つかり、貴重な文化財として注目されています。 新たに史料が見つかったのは名古屋市にある大須観音です。 大須観音では、平安時代に書かれた日で最も古い説話集とされ、仏教の教えが書かれた国の重要文化財の「日霊異記」の写を所有していますが、これまでは巻頭部分がない状態でした。 名古屋大学などの専門家でつくる研究グループが行ったことしの調査で、大須観音の書庫の中から、巻頭部分とみられる史料が見つかったということです。 書庫の中からは、茶と禅を日に伝えたことで知られる臨済宗の祖、栄西が仏教をどう解釈するか論争した書物も見つかったということです。 調査を行った名古屋大学文学研究科の阿部泰郎教授は、「身近な大須観音に驚くほどのたくさんの重要な史料が眠っていること

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【随時更新】東京23区で警報級の大雪おそれ 降雪8cmの予想 関東甲信で大雪 高速道路は首都高や東名、中央道などで「予防的通行止め」 空の便は羽田空港発着の89便が欠航【大雪情報】 関東甲信地方では、きょう昼すぎからあすにかけて大雪となる可能性があり、東京23区でも場合によっては警…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    nagaichi
    nagaichi 2012/12/01
    二転三転絶賛迷走中。今回選挙の最大争点のひとつに関して、党内一致が図れない「維新」。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【LIVE】京都市長選挙 開票速報 松井孝治さんと福山和人さんの「横一線の大接戦」 京都市長選でニッポンの政局がわかるSP 2月4日(日)に投開票が行われる「京都市長選挙」16年ぶりの新人対決となった今回の選挙についての開票…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    nagaichi
    nagaichi 2012/12/01
    イスラエルの「東方生存圏」。
  • 同姓同名の女性宅、誤って捜索…事件とは無関係 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道警函館方面部捜査課は30日、覚醒剤取締法違反(所持)容疑の捜査で、事件と無関係の函館市の女性の自宅を誤って捜索したと発表した。 同課は「捜査対象の女性と同姓同名で、生まれた年も同じだったことから取り違えた」とし、細川拓司課長が29日に女性に謝罪した。 発表では、同課の捜査員が捜索令状を取り、29日午後5時頃、女性の自宅を捜索した。しかし、女性が「身に覚えがない」と話し、証拠品が見つからなかったことから、捜査員が不審に思い同部で書類を精査したところ、別の女性と取り違えていたことに気づいたという。 同部の斉藤智昭総括参事官は「間違って捜索を受けた方には、心からおわび申し上げます。今後、再発防止に向け、指導を徹底いたします」とのコメントを出した。

  • 朝日新聞デジタル:放射能「これ以上浴びせられない」 東電TV会議開示 - 社会

    【今直也】「うちの部下、みんなこの8日間ずっと徹夜してます。それから現場行きまくってます。注水し、点検に行き、火事を見に行き、それから油を定期的に入れに行ってます。もうこれだけでですね、線量的にもこれ以上浴びさせられないんですよ」  福島第一原発の事故から7日後の昨年3月18日。現場を預かる吉田昌郎所長は、店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。  「被曝量がもうすでに200(ミリシーベルト)近く、もしくは200をオーバーしているような部下しかおりません。現場に行ってこういう高線量のところを結線(けっせん)して来いということは私は言えません」。事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない店にいらだちが募り大演説となった。 続きを読むこの記事の続

  • 朝日新聞デジタル:体重70キロ! 豪州の古代の森に巨大コアラ? - 科学

    約1500万年前にオーストラリアの森にすんでいたと見られる巨大なコアラの仲間の復元予想図=米科学誌プロスワン提供  【小坪遊】オーストラリアの古代の森では、コアラに似た巨大な生き物が木の上で生活していたとする研究成果を、同国のチームが米科学誌プロスワンに発表した。樹上生活する世界最大級の哺乳類だった可能性があるという。  「ニンバドン・ラバラッコラム」は約1500万年前にオーストラリアに生息していた有袋類の一種。過去に見つかった骨などから体重はコアラの7倍の70キロほどあったとみられる。  研究チームが骨の特徴を調べたところ、肩やひじが大きく動くことや、手のひらや足の大きさから、木の上で生活するコアラに似ていることがわかった。これまでニンバドンは、分類学的に近いウォンバットと同じように地上で生活していたと考えられていた。  研究チームは「木に登ることで天敵を避け、べ物を得ることも可能にな

  • 朝日新聞デジタル:11党の党首討論会開催 脱原発で違い鮮明 - 政治

    討論会の冒頭、記念撮影のため手をつなぐ(左から)自見庄三郎・国民新党代表、福島瑞穂・社民党党首、志位和夫・共産党委員長、山口那津男・公明党代表、安倍晋三・自民党総裁、野田佳彦・民主党代表、嘉田由紀子・日未来の党代表、石原慎太郎・日維新の会代表、渡辺喜美・みんなの党代表、鈴木宗男・新党大地代表、舛添要一・新党改革代表=30日午後1時2分、東京・内幸町、樫山晃生撮影  衆院総選挙(12月4日公示、16日投開票)を前に、11党による党首討論会が30日、日記者クラブ主催で開かれた。原発政策では、民主党や日未来の党などが脱原発に積極的な姿勢を示す一方、自民党と日維新の会は慎重論を唱え、主張の違いが鮮明になった。政策論争を通して、次の政権の枠組みでは探り合いが続く。  野田佳彦首相(民主党代表)は「2030年代に原発ゼロを目指す。そのためにあらゆる政策資源を投入する」と強調。未来の嘉田由紀子

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • はてな右翼(保守)とは何か

    さいきん、はてな村はなぜ左翼かとか、はてサに関する議論が熱い。しかし、はてな村には右翼というか、保守的な論客ももちろんいる。というわけで、有名どころの論客をひとつ紹介してみたい。id:aikoku_sensei氏http://b.hatena.ne.jp/aikoku_sensei/ ヘイトスピーチメイカーにして、J-NSCの会員。親米。中学生と何かしたいらしい。ただ、この人、どうも釣りアカウントではないかという疑念が抑えられない。典型的すぎるヘイトスピーチ、分り易すぎる陰謀脳。保守言論の名誉を貶めるためのアカウントの可能性がどうもあるような気がする。id:m-matsuoka氏http://b.hatena.ne.jp/m-matsuoka/ ヘイトスピーチメイカーだが、愛国先生よりは知的。憲法問題、歴史認識問題、軍事、ITSFに関心がある模様。エヴァが好き。「北朝鮮国内の外国人の移動

    nagaichi
    nagaichi 2012/12/01
    だからid:aikoku_sensei氏はボーガス主幹の釣りIDだと何回言えば…;id:the_sun_also_rises氏に関しては、主張内容にはあまり賛同できないけど、議論態度には学ぶものがあると俺も思っている。
  • #宇宙開発の黒歴史

    @bangyan2 貴重な体験!いいなー。あれはややなかったことにされてません?知らない人が多いんですけど。 RT @ohnuki_tsuyoshi: 宇宙ヶ丘で見てました RT @bangyan2: H2発射台居座り #宇宙開発の黒歴史 2012-11-29 22:07:08

    #宇宙開発の黒歴史
  • 朝日新聞デジタル:「グイン・サーガ」の電子書籍完結 全153冊 - 文化

    薫「グイン・サーガ」(早川書房)の表紙  【上原佳久】全153冊におよぶファンタジー小説「グイン・サーガ」(栗薫著、早川書房)の電子書籍化が完結した。紙のだと重さ計約26キロに達する超大作。電子書籍の配信は2011年8月に始まり、30日から全巻購入できるようになった。  1冊420円。完結記念キャンペーンとして、12月3〜31日、半額の1冊210円で販売する。紙のでは全巻計8万8208円だが、キャンペーン中の電子書籍版なら計3万2130円。ネット上の電子書店などで手に入る。  「グイン・サーガ」は、09年に亡くなった栗さんが30年間書き続け、未完に終わった代表作。累計発行部数は3300万部。早川書房広報課は「世界最大級のファンタジーで、電子書籍にうってつけ。置き場所も取らないので、長く愛蔵してほしい」としている。

    nagaichi
    nagaichi 2012/12/01
    ノスフェラス篇あたりは機会があればまた読み直したいところ。
  • 平仮名:供宴呪術?解読難航 土器に大量の文字、和歌見当たらず−−京都- 毎日jp(毎日新聞)

    nagaichi
    nagaichi 2012/12/01
    いやこういうところが、考古ニュースのワクテカするところなんだよな。
  • 世界に誇る日本の漫画家、井上雄彦氏インタビュー

    (CNN) 西洋人にとっては漫画といえば作り話であり、現実逃避の手段だったりする。しかし世界的な人気を誇る日漫画スラムダンク」の作者、井上雄彦氏は、できる限り現実に近い世界を漫画に描き出そうとする。CNNの特集「CNN Human To Hero」で、井上氏にその世界観を語ってもらった。 スラムダンクは1990年代に「週刊少年ジャンプ」に連載された。不良少年が、ある女性の気を引きたくてバスケットボールを始めるようになり、自分の才能に目覚めていくというストーリー。井上氏がこの作品で一躍有名になったのは23歳の時だった。9歳で人気野球漫画「ドカベン」を読んで登場人物に魅せられ、自分がやっていたバスケットボールを題材にしてペンを執った。 スラムダンク漫画はこれまでに1億2000万部が売れ、17カ国で出版され、テレビアニメシリーズにもなった。北米では2002年に英語版がリリースされている。

    世界に誇る日本の漫画家、井上雄彦氏インタビュー
  • 「民主党政権で変わってきたこと」

    福山哲郎・立憲民主党 @fuku_tetsu 【民主党政権で変わってきたこと その1】公立高校の実質無償化を2010年度に実現。経済的理由による高校中退者数が、09年1569人から11年951人に減少。中退者の学び直しも1000人以上増加。<コメント>自民党は終始バラマキと批判。政権をとれば廃止するのか。 2012-11-21 18:16:02 福山哲郎・立憲民主党 @fuku_tetsu 【民主党政権で変わってきたこと その2】学校施設の耐震化に注力。公立学校の耐震化率は2009年4月時点67%から大幅に上昇し、今年度予算執行時点で90%に達する見込み。<コメント>震災を経験し、必要性は言うに及ばず。加速化の手を緩めてはならない。 2012-11-21 22:41:57

    「民主党政権で変わってきたこと」
  • のび太の人類補完計画 | 週刊少年ワロス | 気軽に無料で投稿・閲覧できるWeb漫画雑誌 - Free Web Comic Magazine

  • 最低賃金制の廃止について (内田樹の研究室)

    維新の会が選挙公約として「最低賃金制の廃止」を打ち出し、波紋を呼んでいる。 公約発表時点では、私の知る限りどの新聞もこの公約について主題的に検討しなかった。 無視したのである。 その後、ネット上で反対論が噴出して、それを承けてはじめて報道するに至った。 この問題についてのマスメディアの無関心と危機感の希薄さが気になる。 これまで繰り返し書いているとおり、現在日のエスタブリッシュメントは政官財メディアを挙げて「若年労働者の雇用条件の切り下げ」をめざしている。 その理由は何度も書いてきた。 「日中国化」である。 大飯原発再稼働のときの財界の主張をご記憶だろう。 日にはもう生産拠点を置き続けることはできない。 その理由として指摘されたのが、人件費が高い、法人税率が高い、公害規制がきびしい、電力料金をふくむ生産コストが高い、という点である。 ここで原発を止めて火力に切り替えるなら、もう

  • 【ネタバレ注意】シンジ「なにがQだよ!!」 - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/30(金) 10:54:04.13 ID:7F/qtGML0 シンジ「僕が暴走した時『いきなさいシンジくん!』って言ってたじゃんか!!」 ミサト「……」 シンジ「何でアンタ被害者ぶってんだよ!いや、僕もそりゃ悪いとは思いますよ!でもおかしいでしょう色々!!」 ミサト「……」 シンジ「僕に今まで通り接しろとは言いませんよ!でもなんですか!この中学生がクラスぐるみで一人をハブにしてるような状況は!!」 ミサト「……お、落ち着き」 シンジ「うるせえ四十路が!!」バンッ ミサト「ひぃっ」 リツコ「ひぃっ」 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/30(金) 11:05:16.01 ID:7F/qtGML0 シンジ「そもそも説明不足なんだよ!!なにアンタら事情も話さずに『全くコイツわかってねぇ

    【ネタバレ注意】シンジ「なにがQだよ!!」 - ゴールデンタイムズ
    nagaichi
    nagaichi 2012/12/01
    シンジがいじけを捨ててツッコミに目醒めたら。