タグ

2013年9月14日のブックマーク (20件)

  • クルーグマン『そして日本経済が世界の希望になる』(PHP新書,2013年)

    出たので読んだ:クルーグマン『そして日経済が世界の希望になる』(PHP新書,2013年).「アベノミクスの金融政策・財政政策は正しい,いいぞもっとやれ」という話を中心に,日の各種制度についての提言や,今後の世界経済の展望なども語った一冊.日オリジナル版. [1] のなりたち:訳者でもある大野氏によるロングインタビューとメールでの質疑応答をもとに,語りおろしによる全5章の論述に構成されている. [2] 骨子はきわめて明快だ――安倍政権が掲げる経済政策のうち,(1) そもそもクルーグマン自身が推奨していたインフレ目標政策は有効だしできればインフレ率4%くらいが望ましい;(2) 財政政策は「その積極的な拡大を行う必要がある」(p.39);しかし (3) 構造改革は重要でない:「為政者は誰もが構造改革を約束するが,そうした態度自体を私は疑っている」(p.48).(それぞれの論拠と,よくある

  • 技術、国際公募へ 政府がトリチウム除去で有効策なし | 東日本大震災 | 福島民報

    東京電力福島第一原発で高濃度汚染水が漏れた問題を受け、政府の汚染水処理対策委員会は13日、汚染水からの大量のトリチウム(三重水素)除去などは現時点で有効な対策が見当たらないとし、技術を国際公募することを決めた。国内外の英知を結集するための専門チームを新設し、政府が11月までにまとめる汚染水の追加対策に反映させたい考えだ。 福島第一原発の多核種除去設備(ALPS)は汚染水から約60種類の放射性物質を処理できるが、トリチウムを除去できない。このため、処理後に海洋放出できる基準値を下回っても、地元の理解が得られず、敷地内で貯留している。 経済産業省資源エネルギー庁によると、汚染水が少量の場合はトリチウムの濃度を薄める技術が開発されている。ただ、同原発の大量の汚染水を処理する技術は確認されていない。 公募では、接合部をボルトで締める「フランジ型」の地上タンク底部の強度を高める技術や、汚染水の漏えい

  • アフガンで米領事館襲撃、多数死亡 タリバーン犯行認める

    カブール(CNN) アフガニスタン西部ヘラート州で13日早朝、トラックに乗った武装集団が米国領事館を襲撃して治安部隊と激しく交戦、地元警察によるとアフガン人警官2人と警備員1人が死亡した。20人が負傷した。 イスラム武装勢力タリバーンはCNNへの電子メールで犯行への関与を認めた。アフガニスタン内務省当局者によると、車2台に分乗していた武装集団は計7人で、いずれも死亡した。 米国務省のハーフ副報道官によると、襲撃は現地時間の午前6時前に発生。武装集団は領事館正面ゲートにトラックで乗り付けて発砲。米国の警備要員らとの銃撃戦の最中、トラックが爆発したという。爆風で正面ゲートが大きく損傷した。 戦闘の間、領事館員らは安全な場所に退避し、米国人に犠牲者は出なかった。

    アフガンで米領事館襲撃、多数死亡 タリバーン犯行認める
  • 新型国産ロケット イプシロン打ち上げ成功 NHKニュース

    鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた新型の国産ロケット、イプシロンは打ち上げから1時間余りあとの午後3時すぎ、予定どおり、惑星を観測する衛星を切り離し、打ち上げは成功しました。

  • 「テルマエ・ロマエ」付録 月刊コミックビームが「作者に無断で配布」を否定

    月刊コミックビーム編集部は9月13日、10月号と8月号に付いていた「テルマエ・ロマエ」の付録について、作者のヤマザキマリさんが「一切教えてもらえていなかった」とツイートし話題になっていた件で、見解を発表した。 付録はヤマザキさん側へ企画内容の説明と制作物の監修依頼を事前に行っており、「『作者に無断で“付録”配布』ということは、事実ではありません」と否定。ヤマザキさんのマネージャーと弁護士に事情説明を求める問い合わせをし、今後について協議を続けていると明らかにした。 同編集部は「なにかの間違いや行き違いから、このような事態になったことに、我々コミックビーム編集部は困惑し、とても悲しく思っています」「こういった情報が、インターネット上で大きく取り上げられてしまう現在の状況は、当に恐ろしいことだとも感じております」と述べ、「今後も誠実な誌面づくりを行ってまいります」とコメントしている。 テルマ

    「テルマエ・ロマエ」付録 月刊コミックビームが「作者に無断で配布」を否定
  • トリチウム濃度 大幅上昇続く NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所でタンクの汚染水が漏れた問題で、周辺に掘った観測用の井戸の地下水ではトリチウムという放射性物質の濃度が大幅に上がり続けていて、12日に採取した水では国の基準の2倍以上に達しました。 東京電力は地下水の汚染の広がりについて監視を強めています。 福島第一原発では先月、山側のタンクから高濃度の汚染水300トン余りが漏れ、東京電力が問題のタンクのおよそ20メートル北側に観測用の井戸を掘って地下水への影響を調べています。 この井戸で12日に採取した地下水からは、これまでで最も高い1リットル当たり13万ベクレルのトリチウムが検出されました。 国の海への放出の基準は1リットル当たり6万ベクレルでその2倍以上に当たります。 この井戸のトリチウムの値は、今月10日に1リットル当たり6万4000ベクレルだったのが、翌日には9万7000ベクレルと、このところ大幅な上昇が続いています。

  • 東電 海のセシウム濃度を2年近く低く公表 NHKニュース

    東京電力は、福島第一原子力発電所の近くの海で、2年近くにわたって放射性セシウムの濃度を誤った方法で測定し、実際より低く公表していたことが分かりました。 これは、福島第一原発の汚染水による海の汚染を監視するため、13日に初めて開かれた原子力規制委員会の専門家チームの会合で明らかにされました。 東京電力は、原発南側の放水口の近くの海で測定した、海水1リットルに含まれる放射性セシウム137の濃度について、おととしの5月から2年近くにわたって、1から10ベクレル程度と公表していました。 ところが、原子力規制庁の職員に指摘され正しく測り直した結果、公表していた値は、1リットル当たり実際より数ベクレル程度低かったことが分かりました。 東京電力は「測定時に周辺の放射線の影響を誤って見積もったために正しく測れていなかった」と説明していて、ことし6月以降は改善して公表しているということです。 会合に参加した

  • 朝日新聞デジタル:元妻の友人を刺殺、DV加害の男に懲役24年判決 福岡 - 社会

    家庭内暴力(DV)を受けた女性をかくまった友人が殺された事件で、殺人などの罪に問われた女性の元夫で無職の河瀬繕秀(よしひで)被告(28)=福岡市早良区=に対し、福岡地裁(裁判員裁判)は13日、懲役24年(求刑懲役30年)を言い渡した。岡部豪(まさる)裁判長は「殺意の強固さと残虐さが群を抜いている。酌量の余地は皆無」と述べた。  判決によると、河瀬被告は1月30日午後7時過ぎ、元友人で会社員の木浦理紗さん(当時28)が住む早良区百道3丁目のアパートに合鍵を作って侵入。元と木浦さんと3人で話し合っていたが、午後11時40分ごろ、木浦さんが携帯電話で警察に通報していると思い込んで怒り、包丁(刃渡り約15・6センチ)で首を刺して殺した。1月18日午前0時ごろには、元を自宅で殴り肋骨(ろっこつ)が折れるけがをさせた。  弁護側は「木浦さんへの恨みがあったわけではない」と主張していた。だが岡部

  • 睡眠不足のツケは寿命に倍返しされますよ、という実例

    フォロワーさんの弟氏が30代にして急逝されました。その前後の発言と関連する最低限の会話をまとめたものです。(ご人の了解は頂いています) ゲーム同人関連で睡眠時間を削っている方は正直珍しくないのですが、無理を重ねればこういう事も実際に起きると知ってほしく思います。

    睡眠不足のツケは寿命に倍返しされますよ、という実例
    nagaichi
    nagaichi 2013/09/14
  • 銃所持率と殺人率に統計的関連性、米研究 国際ニュース : AFPBB News

    米バージニア(Virginia)州フレデリクスバーグ(Fredericksburg)郊外にある射撃場(2013年4月11日撮影)。(c)AFP/MLADEN ANTONOV 【9月13日 AFP】銃の所持と殺人の間には、確実な統計的関連性があるとする研究報告が12日、米国医師会雑誌(Journal of the American Medical Association、JAMA)に発表された。 銃の所持率の上昇は、銃による暴力の増加につながらないとする全米ライフル協会(National Rifle Association、NRA)の主張に真っ向から対立する報告だ。 1981年から30年間にわたり行われた全米50州を対象とした今回の研究では、ある州で銃の所持率が1%上がるごとに、銃器による殺人の発生率が0.9%上昇すると結論付けている。 州単位の世帯ごとの銃保持に関するデータがないことから、

    銃所持率と殺人率に統計的関連性、米研究 国際ニュース : AFPBB News
    nagaichi
    nagaichi 2013/09/14
    当然の研究結果と思うところだが、これも怒濤の政治攻撃を浴びることが予想されるわけで。
  • 2013年イグ・ノーベル賞の研究をひと通り見てみました。 - 蝉コロン

    2013-09-14 2013年イグ・ノーベル賞の研究をひと通り見てみました。 研究 id:mahalさんのブクマ経由でガーディアンに受賞一覧with当該論文あるのを知ったのでそこから。 Ig Nobel prize for discovery that opera is good for a mouse's heart | Science | The Guardian タイトルはオペラだけどURLはフンコロガシ。 医学賞 心臓移植したマウスにオペラ「椿姫」を聴かせたところ長生きした。 論文:Auditory stimulation of opera music induced prolongation of murine cardiac allograft survival and maintained generation of regulatory CD4+CD25+ cell

  • 姓が35文字のハワイ女性、身分証明書の形式変更を勝ち取る

    結婚式で夫とポーズを取るジャニス(Janice)さん(左、1992年12月30日撮影)。(c)AFP/Lokelani Keihanaikukauakahihuliheekahaunaele 【9月14日 AFP】米ハワイ(Hawaii)州で、姓が35文字からなる女性が、州当局に身分証明書の形式変更を訴え、運輸局から年内にも変更するとの約束を取り付けた。女性は姓の字数が多過ぎて最後の1文字が抜け、「名」が記載されない身分証明書に長年悩んできたという。 亡くなった夫の家の伝統的なハワイの姓を使い続けているジャニス・ケイハナイクカウアカヒフリヒーカハウナエレ(Janice Keihanaikukauakahihuliheekahaunaele)さんは、身分証明書に姓の短縮形を使うつもりはなく、当局の行動を促すためにメディアを利用した。 AFPの取材に対し、「ポリネシアの文化もハワイの名前も愛し

    姓が35文字のハワイ女性、身分証明書の形式変更を勝ち取る
  • 被曝者を「3本腕の怪物」と見ている人について - OAF

    例の、フランスの週刊誌の風刺画に対して日政府として抗議するということらしい。 仏週刊紙が五輪と原発問題絡めた風刺画、日政府は抗議へ フランスでは去年、福島の原子力災害と絡めてサッカー日本代表のGK川島を4腕にしている。 今度は3腕の力士だと。 風刺画にあって、たとえば腕が4だったり体が両生類だったり足がロボットだったり、なんてのは別に珍しくもない。 その意味では、たとえば川島の腕が4になったところで、放射線被曝のステレオタイプな表現だろう。 当時、川島はそれを悲しいと言っているが(多くの日人もそう感じるだろう)、実際のところこの「悲しさ」はいったいなんだろうとは当時も思った。これがフランス人には通じていないようだったからだ。 日人の「放射線被曝」に関する視線は、フランス人とはかなり異なっているのではないか? それが両国の反応の違いになっているのかも、と思うようになった。 そ

    被曝者を「3本腕の怪物」と見ている人について - OAF
  • 朝日新聞デジタル:延焼のない室内に焼死体、なぜ? そばに穴開けたボンベ - 社会

    カセットボンベの正しい捨て方カセットボンベ、スプレー缶のごみ出し方法  男性の死因は焼死。しかし、室内は焼けておらず、隣人も気づかなかった――。東京であったミステリー小説さながらの火事で、警視庁は男性がごみ出しのために、卓上コンロ用のカセットボンベに穴を開けた際に引火した可能性が高いと判断した。ボンベのごみ出し方法は市区町村でバラバラ。危険な「穴開け」を求める自治体も多い。  東京都豊島区西巣鴨4丁目にあるアパートで、男性の焼死体が見つかったのは2日夕だった。無断欠勤を不審に思った勤務先の関係者がアパートの大家に連絡。部屋を訪れた大家の妹が異変に気づき、119番通報した。  巣鴨署によると、亡くなったのは飲店勤務の男性(59)。頭からひざ下にかけてやけどを負った状態で、玄関付近で倒れていた。解剖の結果、焼死と判断されたが、遺体の周囲にあった衣類とハンガーが燃えていたほかは、室内はほとんど

  • ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia
  • 日本には実在した武人や官人の怪物・妖怪退治の伝承は多いですが中国ではこの類の話は少ないですか?不幸だ…不幸すぎるっ!!私こと小島弥太郎はこ... - Yahoo!知恵袋

    には実在した武人や官人の 怪物・妖怪退治の伝承は多いですが 中国ではこの類の話は少ないですか? 不幸だ…不幸すぎるっ!! 私こと小島弥太郎はここの所 日には実在した武人や官人の 怪物・妖怪退治の伝承は多いですが 中国ではこの類の話は少ないですか? 不幸だ…不幸すぎるっ!! 私こと小島弥太郎はここの所 行く先々で窮地に見舞われている。 使いに行けば猛犬に襲われ 山に行けば暴れ猿とエンカウント… 『越後七郡最強』の柿崎景家や 『鍾馗』の斎藤朝信ならまだしも。 唐の国ではよくある事なのか?! 誰か不幸な弥太郎さんに教えてくれ!!

    日本には実在した武人や官人の怪物・妖怪退治の伝承は多いですが中国ではこの類の話は少ないですか?不幸だ…不幸すぎるっ!!私こと小島弥太郎はこ... - Yahoo!知恵袋
    nagaichi
    nagaichi 2013/09/14
    良レスは良問につく。
  • 【宦これ】#宦官これくしょん まとめ (初期版)

    【9/26追記】 @KakuBunwa_bot 様が、当まとめの後継・詳細版にあたる 「【宦これ】 #宦官これくしょん まとめ」 http://togetter.com/li/567013 を作って下さったので 当まとめを「【宦これ】 #宦官これくしょん まとめ(初期版)」に改題しました。

    【宦これ】#宦官これくしょん まとめ (初期版)
    nagaichi
    nagaichi 2013/09/14
    張承業は出してもらわないと。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 【画像】 フランスで売られている 「日本昔ばなし絵本」 をご覧ください - ゴールデンタイムズ

    1 : ミラノ作 どどんスズスロウン(岡山県) :2013/09/13(金) 16:37:17.79 ID:BZvN5B4s0 BE:1569504863-PLT(12100) ポイント特典 パリは萌えているか? 台仏合作? フランス製萌え萌日昔話絵 フランスは日のマンガ・アニメがヨーロッパの中でも特に人気がある国です。今回はそんなフランスのちょっと変わり種を紹介しましょう。フランス製日昔話絵です! 去年パリで購入してきました。 まずフランスで日昔話の絵が出ているというだけでもちょっと面白いのですが、これは日で発売されたもののフランス語版ではなく最初からフランスで作られたもので、さらに絵が見ての通り萌え絵なことです。内容はこんな感じです。 『鉢かづき姫』より 『鶴の恩返し』より。若者もイケメンです http://world-manga.at.webry.info/

  • 水素爆発を忘れた池田信夫が、メルトダウンは炉が一挙に吹っ飛ぶ事だと言い張る

    世間一般では福島第一原発では、津波による停電により冷却系が停止し、メルトダウン(炉心融解)が発生し、さらに高温から水素が発生しそれが爆発して外壁を損傷、広範囲に放射性物質が拡散したと考えられている。しかし経済評論家の池田信夫氏の中では、そういう事にはなっていないようだ。ここまで来ると何か深刻な病気かも知れない。 上杉などが騒いだ「メルトダウン」が間違いのもとだった。実際に起きたのはチェルノブイリのような全壊事故ではなく、ベントによる排気。被害のほとんどはマスコミによる風評被害。 — 池田信夫 (@ikedanob) September 3, 2013 「ベントによる排気」が水素爆発による外壁損傷を指さない事は確かであろう。認知症なのでは無いかと思ってしまう。書き間違えではないかと思って前後のツイートも確認したのだが、「水素爆発」と言う文字列は発見できなかった。 ゆっくり壊れても問題ないの。

    水素爆発を忘れた池田信夫が、メルトダウンは炉が一挙に吹っ飛ぶ事だと言い張る