タグ

2016年1月17日のブックマーク (11件)

  • 町山智浩、宮崎アニメについて語る(要点まとめ) - ひたすら映画を観まくるブログ

    映画評論家の町山智浩さんが、作家の切通理作さんと共に宮崎駿監督のアニメについて解説している動画が面白かったのご紹介します。町山さんは、「『もののけ姫』以降の宮崎アニメは何が何だかさっぱり分からないのに、どうして皆観に行くんだ?」と疑問を呈し、「宮崎監督が伝えようとしていたのは、当はこういうことなんだよ!」と一作品ごとに説明しています。 以下の文章では、この中で個人的に気になった箇所だけを抜き出してみました。ただし、全文書き起こしではありません。トーク内の町山氏の発言のみを取り上げ、その主旨を要約しています。全文は動画を見れば分かりますが、動画自体が非常に長い(130分以上ある)ので、「とりあえず解説内容の要点だけを知りたい」という人は参考までにご覧ください。 ●みんな宮崎アニメの内容を当に理解してるの? 『千と千尋』が大ヒットしてる時に「あの映画に出ている湯屋は売春宿だ」と発言したら、

    町山智浩、宮崎アニメについて語る(要点まとめ) - ひたすら映画を観まくるブログ
  • あとがき22 あとがき史上最高傑作!:諸橋轍次『大漢和辞典』(大修館書店、1955-60) - あとがき愛読党ブログ

    ある方からこんなことを言われた。 「最近キミのブログ、文のこと書き過ぎ!」 ギクリ。確かに最近、あとがきにひっかけて書きたいことを書くばかりで、肝心のあとがき自体と真剣に向きあってないかもしれない。図星だった。 そこで改めて、誰もが読んでおもしろいあとがきの条件を考えてみた。 ①文は不滅の価値がある。 ②仕事への使命感や熱いパッションが噴出している。 ③困難を乗り越えている。 ④使命のために、自分のさまざまなものを捧げている。 ⑤(④によって)偉業(①)を成し遂げている。 この5条件をみごとにクリアしているのが、『大漢和辞典』(大修館)の「出版後記」だ。まさにあとがき史上の最高傑作といっていいのではないか。 筆者は鈴木一平、大漢和を出版した大修館書店の創業者。この「出版後記」は、ネットで全文読むことができる。 kanjibunka.com ぜひ実際に読んでほしいのだけど、とにかくおもし

    あとがき22 あとがき史上最高傑作!:諸橋轍次『大漢和辞典』(大修館書店、1955-60) - あとがき愛読党ブログ
    nagaichi
    nagaichi 2016/01/17
    あまり関係ないけど、俺『漢語大詞典』の縮印版持ってるんだが、最近ネットで検索するほうが早くて応用が利くようになってしまって、無用の長物と化しているのが悲しいのな。
  • 二年間オスだと思って飼っていたウサギがメスバレしたときの飼い主の慟哭

    龍のな@動物保護チャリティ作品集主催 @ry_nona え……???? あれ??? 兎の首のあのたるんでる部分、メスにあるって…………え…………??? あれ………???

    二年間オスだと思って飼っていたウサギがメスバレしたときの飼い主の慟哭
  • センター試験で出題された囚人のジレンマゲームの記述に納得がいかない人たち

    納得してないのは主に僕です。 これでゲーム理論に少しでも興味を持っていただければと思います。 【外伝】出来ました。 ニシカワリキ(@_lqu)くんが頑張って解釈・解説してくれました。 ここで納得がいかなかった人はこちらもぜひ。 続きを読む

    センター試験で出題された囚人のジレンマゲームの記述に納得がいかない人たち
    nagaichi
    nagaichi 2016/01/17
    囚人のジレンマって、高校の政経の範囲内なの?
  • サウジアラビアとイランはなぜ対立するのか/村上拓哉 - SYNODOS

    1月3日、中東の二大地域大国であるサウジアラビアとイランが国交を断絶するとの報道が世界を駆け巡った。 国交断絶の直接的な引き金となったのは、サウジ政府によるシーア派聖職者ニムル師の処刑と、それに憤ったイラン市民によるサウジ大使館の襲撃であるが、両者はかねてより対立関係にあったことで知られていた。 サウジとイランの対立は、しばしば「宗派対立」という言葉で語られる。すなわち、イスラームにおける多数派であるスンナ派と少数派であるシーア派の対立であり、前者を代表するのがサウジアラビア、後者を代表するのがイランというわけだ。 そして、中東地域における対立構造は、この宗派という分断線によって敵/味方に分かれており、相互に憎しみ合いながら争い続けていると説明される。 今回のサウジ・イラン間の関係悪化に際しても、多くのメディア、そして欧米諸国の政府ですら、こうした宗派対立の枠組みにしたがって両者の対立の激

    サウジアラビアとイランはなぜ対立するのか/村上拓哉 - SYNODOS
  • 艾未未氏に販売拒否のレゴ社、ルール撤回し今後は使用目的不問に

    1月13日、デンマークのレゴ社は12日、「政治目的」に使用されることが分かっている場合に製品の提供を拒否するとの長年のルールを撤回。今後は注文者に製品の使用目的を問わないとしている。発表を受け昨年販売を拒否された中国の現代芸術家、艾未未氏(写真)は、髪の毛やひげにレゴブロックを着けた写真をインスタグラムとフェースブックに投稿。写真は今月1日ギリシャを訪れた際に撮影(2016年 ロイター/Alkis Konstantinidis ) [コペンハーゲン 13日 ロイター] - デンマークのレゴ社は12日、「政治目的」に使用されることが分かっている場合に製品の提供を拒否するとの長年のルールを撤回するとの声明を発表した。今後は、注文者に製品の使用目的を問わないとしている。 この問題については、中国政府に批判的な活動で知られる同国の現代芸術家、艾未未(アイ・ウェイウェイ)氏が昨年10月、オーストラリ

    艾未未氏に販売拒否のレゴ社、ルール撤回し今後は使用目的不問に
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nagaichi
    nagaichi 2016/01/17
    とても痛々しいが、民間でやってるわけではないというのがさらに…。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • モンハンで「どうして敵を倒すのか」に意味を見出せず挫折した人々

    モンハンを初めてプレイした時、多くの人が感じた「どうして敵を倒すのか?」という罪悪感についての感想まとめです。意外に「わかる」の声が多い模様。 追記:なんと朝日新聞さんが開発者さんに直接聞いてくれました。 「どうして敵を倒すのか、その意味は?」モンハン開発者に聞いてみた http://withnews.jp/article/f0160301002qq000000000000000W0080601qq000013053A

    モンハンで「どうして敵を倒すのか」に意味を見出せず挫折した人々
  • 黒澤映画の分析により映像作品においてセリフではなく「動き」が重要だとよくわかる「Akira Kurosawa - Composing Movement」

    映画「スター・ウォーズ」に大きな影響を与えたことでも知られている黒澤明監督作品は、余計なセリフを省いて「動きでストーリーを語っている」ということが分かるムービー「Akira Kurosawa - Composing Movement」が公開されています。 Akira Kurosawa - Composing Movement - YouTube 映画のショットの良しあしは何で決まるのでしょうか? バランスや…… 誘導線 黄金比 色彩 照明 配置など、どれも大切な要素です。 しかし、注目すべきは「動き」です。 「黒澤明はまるで映画監督のベートーヴェンだ。なぜならベートーヴェンの音は誰にでもすぐに分かる。間違えっこない。それと同じことだ」 黒澤映画の動きは独特です。どの作品も傑作級のさまざまな動きがそろっていて、動きの組み合わせもまた一流のもの。 黒澤監督は生涯で30映画を作りましたが、全

    黒澤映画の分析により映像作品においてセリフではなく「動き」が重要だとよくわかる「Akira Kurosawa - Composing Movement」
  • 韓国軍が虐殺した民間人慰霊のため少女像作家が「ベトナムピエタ」建立を構想

    「平和の少女像」(右)は日政府をあわてさせ平和の武器になった。少女像の作家キム・ソギョン氏とキム・ウンソン氏は、ベトナム戦争での韓国軍民間人虐殺を謝罪するため「ベトナム ピエタ」(左)を作った=カン・ジェフン先任記者//ハンギョレ新聞社 ベトナム戦争当時の韓国軍による民間人虐殺を謝罪し、被害者を慰める象徴物がベトナムと韓国に設置される。 正式名称「ベトナムピエタ」(母と無名の坊やの像、ベトナム語の名称は「最後の子守歌」)。彫刻は2011年、ソウル鍾路区中学洞の駐韓日大使館の向い側に立てられた「平和の少女像」を作った二人の作家キム・ソギョン氏(51)とキム・ウンソン氏(52)が構想した。 「ベトナムピエタ」は平和教育と市民募金を経て年内にベトナム民間人虐殺地域と韓国国内に設置される予定だ。 ベトナム戦争に対する歴史的責任を知らせる団体「韓国・ベトナム平和財団建立推進委員会」関係者は15日

    韓国軍が虐殺した民間人慰霊のため少女像作家が「ベトナムピエタ」建立を構想