タグ

2018年9月20日のブックマーク (21件)

  • 古い楽曲を140年以上も保護する著作権法案がアメリカ上院を通過、法律として施行される見込み

    1972年以前の一部の音楽に対して2067年までの著作権保護を与える改正著作権法案がアメリカの上院を通過しました。法案は下院での承認、大統領の署名を経て、正式に施行される予定です。 Music Modernization Act Passes in Senate With Unanimous Support | Billboard https://www.billboard.com/articles/business/8475876/music-modernization-act-passes-senate-unanimous-support アメリカ上院で「Music Modernization Act(音楽近代化法:MMA)」法案が満場一致で可決、承認されました。MMAは、音楽がストリーミングサービスなどで消費される時代背景を踏まえて要請されていた著作権法の改正です。 音楽ストリーミン

    古い楽曲を140年以上も保護する著作権法案がアメリカ上院を通過、法律として施行される見込み
  • 私設原発応援団たちによる、間違いだらけの「泊原発動いてれば」反論を斬る | ハーバービジネスオンライン

    9月10日に、北海道大停電について、泊発電所の稼働問題は無関係であって、泊が動いてい「れば」「たら」論は、完全に無関係且つ無意味であると指摘しましたところ、たいへんな反響となり、100万PV超となっただけでなく様々な方から内容についてお問い合わせ頂きました。(参照:『北海道胆振東部地震「泊原発が動いていれば停電はなかった」論はなぜ「完全に間違い」なのか』) 前回、高校卒業程度の知識で理解できるように執筆しましたところ、たいへんに分かりやすかったと言うお褒めの言葉を頂く一方で、隔掻痒であり、もっと説明して欲しいと言うお言葉も頂きました。また、なぜか全く理解できない方、読まずにご批判される方もお見かけしました。なかには、私に見えないようにした上で誹謗中傷行為に及ぶ随分ご立派な経歴の方も見受けられ、たいへんに驚きました。幸か不幸か、複数の知人がすべてを記録して提供してくださっていますので、その

    私設原発応援団たちによる、間違いだらけの「泊原発動いてれば」反論を斬る | ハーバービジネスオンライン
  • 安倍政治を止めたい野党の「大きな勘違い」 松尾匡  | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 自民党総裁選で経済政策の論争はほとんどないに等しいが、経済政策でさらに影が薄いのは野党だ。野党が「安倍政治」を止めたいのであれば、選挙での共闘以上に重要なことがある。 さまざまな批判があるにもかかわらず、安倍政権が長く続き、野党が党勢を伸ばせないのはなぜか。その原因は、最近の2つの選挙からも明らかだ。 新潟知事選の惨敗が象徴 問題は共闘の数合わせではない 森友・加計(モリ・カケ) 問題の批判がピークだった6月10日に行われた新潟県知事選挙では、立民・国民民主・共産・自由・社民党と連合新潟の推薦を受けた野党候補が、 約4万票の差をつけられて与党推薦候補に敗れた。 前回は、米山隆一前知事が、当時の民進党の推薦を受けず、さらには連合新潟

    安倍政治を止めたい野党の「大きな勘違い」 松尾匡  | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    nagaichi
    nagaichi 2018/09/20
    げに
  • 通行止め看板「マジで無理」 崩落現場写真で説得力抜群 SNSを意識

    赤く大きな字で強調 設置した会社に聞きました 「試走はマジで無理です」と書かれた通行止めを知らせる看板が、ネット上で注目を集めています。岐阜県揖斐川町内の土砂崩れ現場付近にあり、11月に開催される「いびがわマラソン」の試走で訪れた人への注意喚起のために設置されました。くだけた表現に加えて、現場写真も貼り付けてあるため説得力も抜群。「自分も一人のランナーとして、SNSでの拡散を意識して設置しました」と話す建設会社の担当者に話を聞きました。 赤く大きな字で強調 土砂崩れ現場の手前に設置された看板。上部には土砂崩れの写真が貼り付けてあり、下にはこんな文言が書かれています。 「『実際には通れるんじゃない? 通行止めって言っても』と思っているランナーの皆様へ 試走はマジで無理です」 赤く大きな字で強調された「試走はマジで無理です」という表現が目を引きます。加えて、現場写真を貼り付けることで当に通れ

    通行止め看板「マジで無理」 崩落現場写真で説得力抜群 SNSを意識
    nagaichi
    nagaichi 2018/09/20
    昔の人は言いました。「百聞は一見にしかず」
  • ハトでボウリングを作った

    鳥が好きで、鳥の絵を描いたり鳥の雑貨を考えたりしているうちにふと、「ボウリングのピンって鳥に似てるな」と思った。 早速形にすべく、さて何の鳥にするかと考えたとき、やはり「ハト」がいいのではと思い至ったのだが、それには理由がある。ボウリングの球の存在だ。ボウリングという競技を鳥に仮託するなら、球のこともうまく織込めればいいと思うのだ。 ハトなら、そう、「豆鉄砲」があるじゃないか。豆球を投げてハトにぶちあてるボウリングを作るのだ。

    ハトでボウリングを作った
  • 昭和期の小説にある『怒りのあまり電話を叩き切った』という表現がどういう行動なのかわからない

    たくろふ @takutsubu 昭和期の小説にある「怒りのあまり電話を叩き切った」というのがどういう行動なのか分からないそうです... 2018-09-17 19:50:47

    昭和期の小説にある『怒りのあまり電話を叩き切った』という表現がどういう行動なのかわからない
  • “憲法違反“な官邸「マンガ海賊版対策」の雑さ加減 | 文春オンライン

    大きな台風でナシやリンゴなどの果物が落果してしまった農家や、養殖のお魚が網ごと流されて被害を受けた事業者が呆然としているニュースってあるじゃないですか。 天災で作物が駄目になってしまったのならばまだ諦めようがあるけれども、我が国の政治が駄目というか不始末で現場が苦労するという事例があって、愚痴のひとつも言いたいわけです。 政府はどんな無理筋な話を繰り返しているのか? その直面している問題というのは、官邸の「知的財産戦略部」、通称知財部のだらしない議論で通信業界から出版業界まで騒然となっていることであります。すでに多くの報道があるので仔細はそちらに回しますが、簡単に言えばマンガの海賊版サイトが流行して多くの人がそちらで無料でマンガを見るようになってしまったため、マンガでっている出版社が音を上げて、政府はこれらの海賊版サイトを観られなくするようにインターネットプロバイダや通信キャリアなど

    “憲法違反“な官邸「マンガ海賊版対策」の雑さ加減 | 文春オンライン
  • 被害総額盛りすぎ、委員の利益相反疑い… 目を覆うばかりの知財本部TFの迷走(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 木星の「ブラウンバージ」くっきり、NASA探査機が撮影に成功

    米航空宇宙局(NASA)が公開した、無人探査機「ジュノー」が捉えた木星の南赤道帯にある「ブラウンバージ」と呼ばれる茶色い楕円形の模様を彩色強調した画像(2018年9月6日撮影、同16日公開)。(c)AFP PHOTO /NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Kevin M. Gill 【9月17日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は16日、無人探査機「ジュノー(Juno)」が15回目の木星へのフライバイ(接近通過)時に撮影した、木星の南赤道縞にある「ブラウンバージ」と呼ばれる茶色い楕円(だえん)形の模様を彩色強調した画像を公開した。米東部夏時間(EDT)9月6日午後9時26分(日時間7日午前10時26分)、南緯約22度、雲頂から1万1950キロの高度から撮影した。 ブラウンバージは通常、暗い北赤道縞にあるサイクロン領域だが、暗い南赤道縞でも見られることがある。周囲の暗い色

    木星の「ブラウンバージ」くっきり、NASA探査機が撮影に成功
  • レマン湖畔に難民支援の巨大アート、仏アーティスト

    難民支援団体「SOSメディテラネ」の活動を支援するため、フランス人アーティスト、サイープ氏が描いた少女がレマン湖に折り紙の舟を浮かべる巨大アート(2018年9月17日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【9月18日 AFP】スイス西部ジュネーブに、少女が折り紙の舟をレマン湖(Lake Geneva)に浮かべる様子を描いたランドアートが出現した。 作品は、フランス人アーティストのサイープ(Saype)氏によるもので、地中海で移民・難民の救助などに取り組むフランスのNGO「SOSメディテラネ(SOS Mediterranee)」の活動を支援するために制作された。面積は5000平方メートル、天然色素から作られた生分解性の塗料を使っている。(c)AFP

    レマン湖畔に難民支援の巨大アート、仏アーティスト
  • 【連載】『全国マン・チン分布考』第2回:「女陰」方言のきれいな円 - HONZ

    放送禁止用語に阻まれた『探偵! ナイトスクープ』の幻の企画が、ついに書籍で実現。かつて『全国アホ・バカ分布考』で世間を騒がせた著者が、今度は女陰・男根の境界線に挑む! 第2回は「「女陰」方言のきれいな円」について。「女陰」の表現は、京を中心にきれいな多重の円を描いていることが明かされる!(HONZ編集部) 第1回はこちら 「女陰」方言のきれいな円 この「女陰」「男根」言葉は、「消滅の危機に瀕する」方言のひとつとして、文部科学省のバックアップのもと、東北大学教授の小林隆氏をリーダーにして(私と同じ、全国市町村の教育委員会への郵送によって)、2000〜02年に調査された数多くの語彙の中に含まれ、そのデータは早くも2003年に報告書として公開されました。 この成果はさまざまな研究者に活用されています。「女陰」については『方言研究の前衛』(2008)に、中井精一氏の研究報告があります。ただしここで

    【連載】『全国マン・チン分布考』第2回:「女陰」方言のきれいな円 - HONZ
    nagaichi
    nagaichi 2018/09/20
    ここにもそこにもアソコにも、方言周圏論。
  • 『生存する意識──植物状態の患者と対話する』 グレイ・ゾーンに閉じ込められた意識と、それを発見し、それと意思疎通する科学 - HONZ

    『生存する意識──植物状態の患者と対話する』 グレイ・ゾーンに閉じ込められた意識と、それを発見し、それと意思疎通する科学 植物状態と診断されながらも、じつは意識がある人たち。そうと示すことがまったくできなくても、たしかな認識能力を持ち、どうしようもない孤立感や痛みを感じている人たち。そうした人たちが置かれている状況を想像し、悪夢とも思えるその可能性に身震いしてしまった経験が、おそらくあなたにもあるのではないだろうか。だが現在の科学は、その可能性を前にしてただ震えているばかりではない。誰かが現にそうした状況にあるかどうかは、なんと科学的に検証できるようになりつつあるのだ。 書の著者エイドリアン・オーウェンは、その科学を「グレイ・ゾーンの科学」と呼ぶ。グレイ・ゾーンとは、おもに植物状態と診断されている患者の、「物事を満足に認識できないが、認識能力を完全には失っていない」状態である。そしてオー

    『生存する意識──植物状態の患者と対話する』 グレイ・ゾーンに閉じ込められた意識と、それを発見し、それと意思疎通する科学 - HONZ
  • 香川県が謎肉の生産世界一と知った香川県PR担当の要潤さん、怒涛の謎肉アピールをしすぎてついに香川県から問い合わせ

    要潤 @kanamescafe ドクターX テレビ朝日木曜日夜9時。うどん県副知事。テレビ東京 新・美の巨人たちO.A.毎週土曜日午後10:00start。ボストン美術館展サポーター Instagram :jun_kaname_official flip-up.jp

    香川県が謎肉の生産世界一と知った香川県PR担当の要潤さん、怒涛の謎肉アピールをしすぎてついに香川県から問い合わせ
    nagaichi
    nagaichi 2018/09/20
    世界一も何も、謎肉って日清以外で作ってるとこあるのか?
  • 少女「米兵に殺される」 沖縄・読谷 不法侵入事件 5ヵ月妹抱きかかえて逃げる - 琉球新報

    【読谷】9月7日午後10時半ごろ、沖縄県読谷村で発生した米兵による住居侵入事件で、発生時、事件があった男性宅には男性の娘である高校2年の少女と生後5カ月の女児だけだったことが19日までに分かった。家に侵入した米兵に、少女は「殺される」と妹を抱きかかえてはだしで窓から飛び出し、近隣の知人宅に逃げ込んでいたことも明らかになった。19日、村や村議会による沖縄防衛局への抗議の場で分かった。 住居侵入の疑いで嘉手納署に緊急逮捕された米軍嘉手納基地所属の陸軍上等兵(23)は、知人宅で直前まで数人と飲酒し、1人で外に出たという。酒に酔い、上半身は服を着ていない状態で、被害者宅の外壁や車をたたいた後、施錠されていない被害者宅に侵入。少女は近隣の知人宅に逃げ込んだが、体の震えが止まらない状態だったという。2人にけがはなかった。 村役場によると、事件後、少女は授業に出ることができなくなるなど、動揺が続いたとい

    少女「米兵に殺される」 沖縄・読谷 不法侵入事件 5ヵ月妹抱きかかえて逃げる - 琉球新報
  • 落ちゲーの定番「ぷよぷよ」が焼き菓子になった「ぷよぷよ焼き」を池袋で食べてきた

    人気ゲーム「ぷよぷよ」の名を冠した「ぷよぷよ焼き」なるべ物がセガのたい焼き 池袋店に期間限定で登場しています。ぷよぷよに登場する「カーバンクル」と「みどりぷよ」をモチーフにした焼き菓子になっており、曜日によって提供される味が変化するとのことで、一体どんなべ物になっているのか、「そもそも『セガのたい焼き』って何だ?!」ということで実際に池袋へ行ってべてきました。 ぷよぷよ焼き2018 https://tempo.sega.jp/puyopuyoyaki/LP2018.html JR 池袋駅の東口から10分ほど東に歩いたところに「セガのたい焼き 池袋店」があります。 期間限定で提供されるぷよぷよ焼きの看板が立っています。 「セガのたい焼き」は、たい焼き専門店の横浜くりこ庵が完全監修したたい焼きを提供しているとのことで期待が高まります。 ぷよぷよ焼きは通常メニューとして「抹茶白玉入り豆乳大

    落ちゲーの定番「ぷよぷよ」が焼き菓子になった「ぷよぷよ焼き」を池袋で食べてきた
    nagaichi
    nagaichi 2018/09/20
    むかし、ぷよまん本舗が広島本通りにあったことを思い出すなど。
  • 安倍首相、伸び悩んだ党員票 自民幹部「地方の反乱だ」:朝日新聞デジタル

    自民党総裁選は、安倍晋三首相が石破茂・元幹事長を破り、連続3選を果たした。しかし、国会議員票で8割の支持を得ながら、世論に近いとされる全国の党員らの支持が5割半ばにとどまった。首相陣営から聞こえるのは歓声ではなく、驚き、当惑だ。 今回の総裁選では、派閥がこぞって首相支持を表明し、2012年の政権復帰後に進んだ「安倍一色」に染まる党内状況を反映する展開をたどった。首相陣営は当初、党員票でも国会議員票に匹敵する7割以上の得票を目指した。 ところが、7日の告示以降は、「石破氏が6年前に獲得した55%は超えたい」(陣営事務総長の甘利明・元経済再生相)と予防線を張るようになった。6年前の総裁選は安倍、石破両氏を含む5氏による争いだったため、一騎打ちとなった今回とは比較にならない。55%はかなり低めの目標と受け止められたが、結果はその55%をわずかに上回ったに過ぎなかった。 首相陣営からは「ショックだ

    安倍首相、伸び悩んだ党員票 自民幹部「地方の反乱だ」:朝日新聞デジタル
  • 小1男子が“海のゴミ“をメルカリで売った方法がすごい

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    小1男子が“海のゴミ“をメルカリで売った方法がすごい
  • 準惑星ケレスで見つかった「氷の火山」、謎を解明

    NASAの探査機ドーンが撮影した準惑星ケレスの写真から作成された画像。盛り上がっている部分は、アフナ山と名付けられた謎の氷火山。(PHOTOGRAPHY BY NASA/JPL/DAWN MISSION) 準惑星ケレスは、火星と木星の間の小惑星帯にある最大の天体だ。この星で氷を噴き出す火山が見つかったことがきっかけで、数多くの謎が浮かび上がった。なぜ火山は一つしか見つからないのか? 地質活動のエネルギーはどこから得ているのか? 9月17日付けの学術誌「Nature Astronomy」に発表された論文は、これらの謎に一つの答えを示した。過去10億年の間、ケレスでは複数の火山が絶えず活動していたのではないかというのだ。 NASAの無人探査機ドーンは、2015年3月にケレスの周回軌道へ入って以降、氷に覆われた地形や輝く謎の点などを間近にとらえた写真を地球に送り続けている。(参考記事:「準惑星ケ

    準惑星ケレスで見つかった「氷の火山」、謎を解明
  • 小泉進次郎氏が石破氏支持へ - 共同通信 | This Kiji

    自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長は20日投開票の党総裁選で石破茂元幹事長を支持する意向を固めた。小泉氏は「健全な批判勢力が必要だ」と話しているという。関係者が20日、明らかにした。

    小泉進次郎氏が石破氏支持へ - 共同通信 | This Kiji
    nagaichi
    nagaichi 2018/09/20
    どういう思惑にしろ、旗幟を鮮明にするには1カ月は遅いよな。
  • ミャンマーの元コラムニスト、スー・チー氏に関する「侮辱的」投稿で禁錮7年 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

    ベトナム・ハノイで開かれた世界経済フォーラムで、ベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席との会談に向かう、ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問(2018年9月13日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / POOL / KHAM 【9月19日 AFP】ミャンマー国営メディアの元コラムニストが、フェイスブック(Facebook)にアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問についての「侮辱的な」投稿をしたとして、禁錮7年の刑を受け、収監された。裁判所の関係者が19日、明らかにした。 ヤンゴンの西部地区裁判所のハティ・アウン(Htay Aung)報道官はAFPの取材に対し、ガー・ミン・スエ(Ngar Min Swe)氏が18日、扇動罪で有罪判決を受けたと明かし、「フェイスブックにアウン・サン・スー・チー国家顧問を侮辱する投稿をし、国家顧問の誤った印象を人々に

    ミャンマーの元コラムニスト、スー・チー氏に関する「侮辱的」投稿で禁錮7年 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 内閣府統計も過大? 「雇用者報酬」厚労省の上振れ数値使う 菅官房長官「適切に対応」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    政府の所得関連の統計に今年に入って高めの数値が出ている問題で、内閣府が作成する統計「雇用者報酬」も過大に推計されている可能性が高いことが12日、西日新聞の取材で分かった。高めの数値を示している厚生労働省の統計を基に算出しているため、上振れしているとみられる。内閣府は、厚労省の統計数値が過大になっている可能性を認識しながら推計を続けていたとみられ「今後の対応を検討中」としている。 雇用者報酬は賃金の動きを示す重要統計の一つで、四半期ごとに国内総生産(GDP)と同時に公表される。今年に入っての前年同期比増加率(名目ベース)は1~3月期が3・1%と、1997年4~6月期以来の高水準を記録。4~6月期は4・1%と、現行の統計が始まった94年1~3月期以降で最大の伸び率となった。いずれも2017年平均の1・9%を大きく上回り、賃上げでデフレ脱却を目指す安倍政権にとって歓迎すべき結果となっている。

    内閣府統計も過大? 「雇用者報酬」厚労省の上振れ数値使う 菅官房長官「適切に対応」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース