タグ

2018年12月4日のブックマーク (6件)

  • トランプ大統領、国立保護区を次々に縮小 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    2017年12月、ユタ州議事堂の前で抗議活動をする先住民の活動家。5000人のデモ参加者は、55万ヘクタールのベアーズ・イアーズ国立モニュメントを約85%縮小するというトランプ大統領の方針に抗議するために集まった。PHOTOGRAPH BY AARON HUEY 米国西部の土地は、かつて政府が先住民から取り上げて以来、激論の的になってきた。 米国が太平洋に向かって拡大していた19世紀、「誰のものでもない土地」を入植者や鉄道会社、鉱山会社に譲渡することは、国家建設に欠かせないと考えられていた。だが1870年代になって、中西部で森林の乱伐が進むと、天然資源の急速な枯渇によって米国はいずれ窮地に陥るのではないかとの不安が広がった。 資源は有限だという新たな認識から、連邦政府が国益に沿って恒久的に管理する「公有地」という概念が生まれた。1872年、ユリシーズ・グラント大統領は法案に署名し、イエロー

    トランプ大統領、国立保護区を次々に縮小 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 清張全集、善意で復活 全国のファンが寄贈申し出|【西日本新聞】

    北九州市立中央図書館(小倉北区)で、9月に盗難に遭い書架から姿を消していた「松清張全集」(66巻、文芸春秋刊)が善意の寄贈で1セット全てがそろい、1日、約3カ月ぶりに書架に並んだ。報道で清張の出身地・小倉での盗難を知った全国のファンから寄贈の申し出が相次いでいた。同館は「おかげで来の姿に戻った。善意が非常にうれしい」と喜んでいる。 清張全集は貸し出し中だった4巻を除く62巻が盗まれた。被害額は約20万円で被害届提出後も見つかっていない。同館では別に全集を1セット所蔵しているが、閉架書庫に収蔵しており、書架には並べていなかった。 寄贈の申し出は同市や横浜市などに住む7人からあった。その中で全巻がそろい、保管状態も良かった福岡県宗像市の80代男性から寄贈を受けることにした。ただ、寄贈を受けた1セットは閉架書庫に保管。これまで閉架書庫にあった1セットを表に移し、自由に閲覧、貸し出しができるよ

    清張全集、善意で復活 全国のファンが寄贈申し出|【西日本新聞】
  • 嫌韓本ブームは去ったのか & 韓国の書店に『反日』本は溢れているのか - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記

    数年前、いわゆる『嫌韓』が巷に溢れていた。 https://n308.xsrv.jp/2017/09/05/post-309/ http://etc8.blog.fc2.com/blog-entry-2363.html タイトルを見る限り、おおよそこんな感じである。 ・日はいいことをしてやった、インフラ整備してやった、国力を朝鮮に注ぎ込んだのに感謝しない、という、頼んでもないのにリフォームしてやったと開き直る押し売り根性丸出しの言説 ・韓国社会の後進性、民主主義の至らなさ、貧富の差、社会資の未熟さ、街の汚さに対する嘲笑 ・韓国人のモラルの無さ、容姿の醜さ、服装の淫猥さ、習慣の卑しさ、人糞がなんだ、整形がどうだ、女の股がユルいだ、等のステレオタイプのこき下ろし ・出身地や政治的意見やスポンサー契約の企業などをあげつらって、◯◯はザイニチだ、◯◯は反日だ、などと「敵」として指し示すこと

    嫌韓本ブームは去ったのか & 韓国の書店に『反日』本は溢れているのか - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記
  • モロッコ人の30歳女、結婚拒否され恋人殺害 その肉で伝統料理ふるまう UAE - 毎日新聞

    【カイロ篠田航一】アラブ首長国連邦(UAE)で、結婚を拒否されたことに腹を立てたモロッコ人の30歳の女が、恋人の男性を殺害して遺体を切断し、その肉を使って伝統料理「カプサ」を作り、自宅近くで働いていたパキスタン人の建設作業員らに振る舞う事件があった。AP通信などが伝えた。 男性は8月ごろから行方不明になっていたため、男性の兄弟が女の自宅を調べたところ、11月に料理用ミキサーの中から人間の歯を発見。DNA鑑定の結果、この男性のものと確認された。女は警察の調べに経緯を認めたうえで「結婚を断られ錯乱状態になった」と供述しているという。

    モロッコ人の30歳女、結婚拒否され恋人殺害 その肉で伝統料理ふるまう UAE - 毎日新聞
    nagaichi
    nagaichi 2018/12/04
    俺が建設作業員なら事実を伝えてほしくないわ。
  • 水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル

    政府が成立を目指す、水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案に関連し、海外で民営化の失敗例が相次いでいる問題で、公営に戻した海外の事例を、厚生労働省が3例しか調べていないことがわかった。調査は2013年に実施し、07~10年の事例だった。再公営化事例は00~14年に35カ国で180件あったとの報告もあり、野党側は再調査を求めている。 改正案は参院厚生労働委員会で4日午後にも採決され、可決される見通し。 再公営化の調査数は、この日の厚労委で立憲民主党の石橋通宏氏が厚労省から確認したと明らかにした。先進国5カ国と途上国5カ国を対象とした3例だった。厚労省が策定した「新水道ビジョン」に関する調査で、法改正のためではなかったという。 根匠厚労相は「失敗した事例をしっかり分析し、水道法を改正して公の関与を強化する今回の仕組みにしている」と強調。「大事なのはその事案に共通する問題点、課題。質の

    水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ:朝日新聞デジタル
  • 白雪姫と七人の小坊主達 拷問の証言者パルデン・ギャツォ師逝去

    年末に近づくにつれ多くの訃報が立て続けに入ってきた。 10月29日 ダライラマの特使として中国との交渉にあたったロディ・ギャリ氏死去。 11月26日 ベルナルド・ベルトリッチ死去。大乗仏教保護財団(FPMT)の創始者トゥプテン・イェーシェーがスペイン人に転生した事件を翻案した『リトル・ブッダ』の監督。清朝最期の皇帝溥儀を扱った『ラスト・エンペラー』でアカデミー賞受賞。 11月30日パルデン・ギャムツォ氏、ダラムサラで死去。中国の監獄での33年間の体験をワールド・ツァーで語った僧である。 11月30日 ジョージ・ブッシュ大統領逝去。1991年、ダライラマがはじめて会見がかなったアメリカ大統領である。冷戦後の混乱期の舵取りをしたアメリカ大統領として知られる。 この中で、エントリでは、中国の監獄に33年間とじこめられたパルデンギャムツォ師の訃報を、難民社会のニュース・メディア『パユル』から二つ