タグ

2019年1月15日のブックマーク (11件)

  • 「残り6年」…新元号対応よりもヤバイかもしれない「昭和100年問題」というのがあるらしい…「絶望やんけ」

    かみ @xkamix999 昔のシステムがバリバリ動いてるから新元号対応よりも昭和100年問題に直面している 私が生まれる前に作られたCOBOLプログラム、きっとこんなに現役で使われ続けるとは思ってなかったんだろうなぁ…昭和暦で動いてるし2桁しか取ってないのに今昭和94年だからあと6年で桁溢れおこす リンク Wikipedia 昭和100年問題 昭和100年問題(しょうわひゃくねんもんだい)とは、2000年問題に類似した、日固有の元号に基づくコンピュータシステムの年問題である。 官公庁や金融機関などを中心に、アプリケーションソフトウェア内部で、年を昭和2桁で表現しているシステムが存在している(平成以降も、内部的に昭和として扱う)。 日の公文書においては年を記載する際、全てにおいて西暦でなく昭和を用いることにより、同じ2桁でも25年先まで表現できるという利点があった。しかし、「昭和100

    「残り6年」…新元号対応よりもヤバイかもしれない「昭和100年問題」というのがあるらしい…「絶望やんけ」
    nagaichi
    nagaichi 2019/01/15
  • ころがすということ

    nagaichi
    nagaichi 2019/01/15
    シュールだ。
  • けものフレンズ2 第1話「きおくのかなた」

    けものフレンズ2 第1話「きおくのかなた」 [アニメ] フレンズたちが平和に暮らしているジャパリパーク。カラカルは森の中で、迷子になった子供を発見す...

    けものフレンズ2 第1話「きおくのかなた」
  • 地球を離れ、新たな文明を構築しようとした人類が遭遇する”植物の知性”──『セミオーシス』 - 基本読書

    セミオーシス (ハヤカワ文庫SF) 作者: スーバーク,Yuta shimpo,水越真麻出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/01/10メディア: 文庫この商品を含むブログを見る著者であるスー・バークの第一長篇ということで一切の事前知識なしで読み始めたのだけれども、未知の惑星での植物知性(+いくつかの異種知性)との遭遇を描き出す宇宙植民ファーストコンタクトSFでめっぽうおもしろかった。ファーストコンタクト物って、もっと広い定義でいえば「コミュニケーション」テーマの作品であるわけだけれども、書もそこを全面に押し出しており、異種間のコミュニケーションだけではなく終わりなき内輪もめ、世代間の対立を描き出すために、惑星パックスに降り立った後の人類7世代、約100年間に渡る物語を一冊に凝縮していくことになる。 舞台は先に書いたように、惑星パッカス。地球は環境悪化により住みづらくなっており

    地球を離れ、新たな文明を構築しようとした人類が遭遇する”植物の知性”──『セミオーシス』 - 基本読書
    nagaichi
    nagaichi 2019/01/15
  • 欧州ニュースアラカルト:英国人科学者が祖国を脱出した理由 | 毎日新聞

    英国の欧州連合(EU)離脱まで3カ月をきった。2016年6月の国民投票でEU離脱が僅差で決まってから、英国では企業を中心に活動拠点や人材を国外に移す動きが広がる。学術界も例外ではない。情報通信のセキュリティーに欠かせない暗号分野で第一線を走る研究者、ナイジェル・スマートさん(51)は、英国の大学から同僚と共にベルギーの大学に転籍して1年を迎える。科学者はなぜ祖国を離れなければならなかったのか。

    欧州ニュースアラカルト:英国人科学者が祖国を脱出した理由 | 毎日新聞
  • 実はTwitterっぽい『枕草子』は「自分のため」よりも「誰かのため」に書いたからこそ世界の美しさや愛嬌が映えた説

    たられば @tarareba722 日文学で最初に「この世界のよかった探し」を記したのは『枕草子』で、「眉を抜いてる時の顔には人生の悲哀が現れる」とか「器に水を流し込む時にきらきら映る光が好き」とか「ふと夜中に起きて水を飲むのは気持ちいい」とか「どうせ勉強するなら講師は二枚目がいい」とかすげえTwitterっぽくて、 たられば @tarareba722 「明け方の軒先に蜘蛛の巣が張ってあって、そこに付いた朝露は水晶に糸を通したようだ」とか「人の悪口を言うべきでないとかいう人、あんなの我慢できるわけないんだから意味がわからない」とか、とにかく自然や人間への観察眼が飛びぬけていて、それは清少納言が天才だからかと思っていたのだけど、 たられば @tarareba722 「あれは絶望の淵にあった(主人である)中宮定子を少しでも笑わせようと、定子が亡くなったあとはその魂を少しでも慰撫するために書か

    実はTwitterっぽい『枕草子』は「自分のため」よりも「誰かのため」に書いたからこそ世界の美しさや愛嬌が映えた説
  • DNA研究の米ノーベル賞受賞者、人種差別発言で名誉職剥奪

    科学者のジェームズ・ワトソン氏。コールド・スプリング・ハーバー研究所が同氏の名誉職をはく奪した/Getty Images (CNN) DNA研究のパイオニアとしてノーベル賞を受賞した米科学者のジェームズ・ワトソン氏(90)が、人種差別的な発言を繰り返したとして、かつて自らが所長を務めていた研究所の名誉職を剥奪(はくだつ)された。 ワトソン氏は1950年代、フランシス・クリック氏と共同で、DNAの二重らせん構造を発見した人物。今月2日に放送されたPBSのドキュメンタリーの中で、白人と黒人の知能検査では、遺伝子に起因する知性の差が出ると発言した。 ワトソン氏が1968年から93年まで所長を務めた米ニューヨークのコールド・スプリング・ハーバー研究所(CSHL)は、この発言を「事実無根の見境ない個人的意見」と位置付け、「科学的な裏付けを欠く非難すべき」発言と形容。「偏見の正当化を目的とした科学の不

    DNA研究の米ノーベル賞受賞者、人種差別発言で名誉職剥奪
  • 歴史的な価格下落をした6の通貨 - ハイパーインフレはなぜ起こったのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    お金とは何なのか、を考えざるを得ないハイパーインフレの世界 2007年から2009年にかけてジンバブエ・ドルが狂ったようなインフレを起こし、最後は100兆ジンバブエ・ドルまで発行されたのは記憶に新しいと思います。 この件は結構ネタ的に語られることが多かったですが、実際銀行に預金をしていたであろう庶民はたまったもんじゃありません。預金にあった1000万円が、ある日1円まで値下がりしてたみたいな話ですからね。庶民もバカじゃないので、金やドルに変えて持っておくとかそれなりの自衛策はやるんでしょうが、経済や市場は大ダメージを受け庶民生活にも影響があるのは必然でしょう。 今回はかつてハイパーインフレを起こした6の通貨から、どのようなタイミングで起こるものかを学んでいきたいと思います。 1. ハンガリー・ペンゲー(1945-1946) 国民生活の保証のために大量に紙幣を刷ったことで発生 史上起こったハ

    歴史的な価格下落をした6の通貨 - ハイパーインフレはなぜ起こったのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2019/01/15
    国共内戦で国民党が敗れた最大の原因がこれ。この列に現在進行形でベネズエラが加わりそうで。
  • 月面で綿花の発芽に成功 探査機の実験で 中国メディア | NHKニュース

    月の裏側で探査を行っている中国の月面探査機「嫦娥4号」で植物の生育実験が行われ、中国メディアは、月で初めて綿花の種を発芽させるのに成功した、と伝えました。 また探査機の中では地球から持ち込んだ植物の種の生育実験が行われ、国営の中国中央テレビは15日、月で初めて綿花の種を発芽させるのに成功したと伝えました。 月は昼と夜の寒暖の差が激しく植物が育つのが難しいため、実験は温度を一定に保つ特殊な容器の中で行われ、中国中央テレビの画像には綿花の種から緑色の芽が出ているのが写っています。 またこの容器の中にはカイコの卵やじゃがいもの種も入っていて、ふ化したカイコが排出した二酸化炭素で植物が光合成を行う「小さな生態系」を作る実験も行われているということです。 月の探査をめぐっては、おととしアメリカトランプ大統領が月を周回する軌道上に宇宙開発の拠点となる施設を新たに作るよう指示するなど、再び重要性が高ま

    月面で綿花の発芽に成功 探査機の実験で 中国メディア | NHKニュース
  • 将棋形勢判断

    主旨 コンピュータ将棋の形勢判断と同じ判断ができるかやってみよう! 他の人の解答率や次の一手も見られるよ! 形勢判断の数値 elmo(2018年5月版)で1手10秒の解析をおこなった結果を使用しています。 解析PCスペック: Windows10 Home Intel(R) Core(TM) i5-6600K CPU @ 3.50GHz 3.50 GHz RAM 24.0 GB 問題の出典 floodgateの棋譜に現れた局面から出題しています。 現在、問が登録されています。 正解者の得点 ある問題について、正解者を1点、不正解者を0点とした時の、正解者の偏差値(50を足さず、小数部分は切上げ)が、その問題の得点になります。 人数が足りないなどで測定できない場合、暫定的に10点としてあります。 その後の正解率の変化によって、得点は変動することがあり、その場合は既に正解した人の得点も変動します

    nagaichi
    nagaichi 2019/01/15
    あかん、外しまくりや。
  • 死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「2018年12月に入って以降、太平洋南方沖の地震が急速に増えています。過去数十年間で、これほど集中したことはありません。きわめて危ない状況で、異常だといえます」 そう警鐘を鳴らすのは、立命館大学・環太平洋文明研究センターの高橋学教授(災害リスクマネージメント)だ。 上の画像を見てほしい。マップ内の「南海トラフ」に沿って、和歌山県南部の紀伊水道周辺や、四国と九州の間にある豊後水道、日向灘を中心に、2018年12月に入ってから地震が頻発していることがわかる。 南海トラフとは、駿河湾(静岡県)から四国の南の海底に続く約700キロメートル、水深約4000メートルの深い溝のこと。そこから続く、ユーラシアプレートとフィリピン海プレートの境界に沿った場所を震源とする地震が相次いでいるのだ。 「いずれも震源が深く、南海トラフが直接動いたことによる地震。いつ南海地震が発生してもおかしくない状況になっていま

    死者47万人「スーパー南海地震」の発生が秒読み段階(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    nagaichi
    nagaichi 2019/01/15
    週刊誌はこういうのを煽って売る商売だからというのを差し引いても、周期的にはいつ起こってもおかしくない時期ではある。