タグ

2019年3月3日のブックマーク (10件)

  • 子供の教科書に『お父さんお母さんが子供の頃の暮らし』としてセピア色で掲載されていた“ファミコン”の写真にツッコミ所が多すぎた - Togetter

    リンク Wikipedia ファミリーコンピュータ ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日国内での略称・略記はファミコン・FC。任天堂の公式表記では「コンピュータ」と末尾の長音を伸ばしていない。当時の発売価格は14,800円。 日国外では、主要部分の仕様が同一の“Nintendo Entertainment System”(ニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:NES) 3 users

    子供の教科書に『お父さんお母さんが子供の頃の暮らし』としてセピア色で掲載されていた“ファミコン”の写真にツッコミ所が多すぎた - Togetter
    nagaichi
    nagaichi 2019/03/03
    これは今世紀に撮られたガチ捏造写真だろ。セットした人物がどのように遊ぶか知らなかったんだろうな。
  • 「けものフレンズ2」は面白いか、面白くないか。 - けものつれづれ

    わーい……たのしいのか? 前回のブログについて、様々な反響があった。自分としては毎週のようにやっている考察班の活動を少しばかり拡張した程度だったのだが、けものフレンズのファン以外にも興味を持っていただけたのはとても嬉しく思う。 そして、(非公式ながら)6話での感想(とネガキャン)の中心であった「かばんとサーバルの旅を終わらせるなんて酷い」という主張に対しての説得が出来たということに、一ファンとして静かな満足感を覚えている。 きっとそれは、現在けものフレンズのファンではない人にとっても、大事な事だろうから。 そして、感想は次のフェーズへと移行した。 仮にけもフレ2が「アプリ版をぶち壊して作られた1」を踏襲し1をぶち壊す目的で作られたのだとしても、単純につまんねーんだからどうしようもない だからこの話は終わりなんだよロック — ネガソニックひらがな四文字ウォーヘッド (@HiraganaFor

    「けものフレンズ2」は面白いか、面白くないか。 - けものつれづれ
  • マフディーの反乱 - 英国を動揺させたスーダンの大反乱 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    現在のスーダン国家の礎となった一大蜂起事件 マフディーの反乱は現在のスーダンで1881年から1889年の間にかけて起こった反乱。 マフディー(救世主)が指導する農民主体の反乱軍は何度もイギリス・エジプト軍を退け、約18年間の間独自の統治を行いました。 しかし相次ぐ対外戦争で国力は疲弊し、イギリス・エジプト軍の巻き返しもあり崩壊。スーダンはイギリス・エジプトの統治領となります。 しかしこの時の反乱は現代のスーダン国家の基礎となり、当時の指導者マフディーは現在でも政治指導者として活躍するなど現在に受け継がれています。 1. ムハンマド・アリー朝によるスーダン制圧 19世紀前半、スーダンは北部にフンジュ・スルタン国、西部にダル・フールというイスラム系の王朝があり、南部にはディンカ、ヌエル、シルク、アザンデ、バリなどのアニミズムを信仰する諸部族が割拠していました。 イスラムを受容した北部は強大で、

    マフディーの反乱 - 英国を動揺させたスーダンの大反乱 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2019/03/03
    『閃光のハサウェイ』が劇場アニメになるからって。
  • 155cmの人と186cmの人それぞれの視点から日本家屋を見てみると面白い「低いほうが明るいのか」「天井が大きい…?」

    もこ虚太郎(元:urota) @urota_rice 身長差でこんなに見え方違うと、異国の建築物への印象にも大きな影響があるんだろうなぁ〜。 オランダの平均身長は日からしたら高いらしいから、昔の日の建築物はまるでミニチュアの世界の様にも感じるかもしれない。 twitter.com/gomi_atsume/st… 2019-02-28 17:25:13

    155cmの人と186cmの人それぞれの視点から日本家屋を見てみると面白い「低いほうが明るいのか」「天井が大きい…?」
    nagaichi
    nagaichi 2019/03/03
    鴨居に頭ぶつける高さか。
  • 印パ カシミールで砲撃再開 核保有両国の緊張 予断許さず | NHKニュース

    インドとパキスタンが軍事行動をエスカレートさせる中、パキスタン側に拘束されたインド軍のパイロットが解放されましたが、両軍は領有権を争うカシミール地方で砲撃を再開し、依然、予断を許さない状況が続いています。 パキスタン側は先月28日、緊張の緩和に向けて拘束したパイロットを解放し、インド側に引き渡しましたが、その前後からカシミール地方で両軍が砲撃を再開して交戦が激しさを増しています。 両政府によりますと、3月1日までにパキスタン側で5人が死亡し、インド側でも3人が死亡したということです。 さらに、臨戦態勢に入ったインド軍はカシミール地方を中心に部隊を増強し、パキスタン軍も国境近くのシアルコート周辺で部隊を増派するなど、両軍の動きが一段と活発になっています。 核兵器を保有する両国の軍事的緊張を受け、アメリカなどは双方に自制を求めていますが、インドはパキスタンが求めている対話を拒否し、イスラム過激

    印パ カシミールで砲撃再開 核保有両国の緊張 予断許さず | NHKニュース
  • 「この姿勢やめた方がいい!」あるイラストレーターさんが長年やってきた姿勢の影響で手の痺れが酷くなった話に思い当たる人が続々

    ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl 最近作業するたびにどんどん手の痺れが増してきてて怖いので、とにかく負担にならない姿勢を編み出すしかない。。 2019-03-03 00:46:37 ヤマモ卜ヒ口ユキ (Hiroyuki Yamamoto) @yam_owl ちなみに自分が手(というか首)をおかしくしてしまったのは30代くらいにこういう体勢で仕事をしていたからです。。 机の下の下の荷物を避けるために椅子の上に胡坐をかいて上半身を極端な背にして仕事していました。 これやってる若い人がいたら後からヤバくなるのでやめたほうがいいですよ!。 pic.twitter.com/toM0iSqgMc 2019-03-03 01:15:18

    「この姿勢やめた方がいい!」あるイラストレーターさんが長年やってきた姿勢の影響で手の痺れが酷くなった話に思い当たる人が続々
  • アヘン中毒のオウム、ケシ畑荒らす インド中部

    (CNN) インドのケシ栽培畑にアヘン中毒にかかった鳥のオウムが襲来して作物を荒らし、農家を困らせている。 中部マディヤプラデシュ州で撮影されたビデオ映像には、オウムが畑でケシをついばむなどの様子も映っていた。茎をいちぎって果実部分を奪い、飛び去るオウムもいた。 ケシから採取されるアヘンは鎮痛剤や違法薬物の材料となる。インド政府は限られた数の農家にアヘン採取を許可。モルヒネやコデインを含む鎮痛剤の合法的な製造に使われている。 オウムの攻撃に農家は1日中、畑を監視する手間も強いられている。畑にネットを張り、オウムの侵入阻止を試みてもいる。

    アヘン中毒のオウム、ケシ畑荒らす インド中部
  • シンギュラリティは来ないし、完全自動運転も実現しない 人工知能ブームの先にある豊かな未来のかたち

    人工知能ブームの先に起こること 松田雄馬氏(以下、松田):とうとう終わりに近づいてまいりましたよ。先ほど人工知能ブームを終わらせたがっている人がいる、ということを言いましたが、その人たちは人工知能ブームを今からどこに向かわせようとしているのか? それについて、残り10分弱ほどお話をしたいと思います。 人工知能ブームがこれから先どうなるのかということを考える上で、とても大事な視点は、僕自身はこれだと思っています。 (スライドを指して)この人はビスマルクさんといって、昔のプロイセンの首相ですね。彼はこんなことを言いました。「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ということです。歴史は繰り返すなんていうこともいいますが。過去の歴史に学ぶことで、これからなにが起こるかが予想できると。 そういうわけで、実は過去の歴史の中でも、これまでも何度か人工知能ブームというのがありました。とくに、1番最初のブーム

    シンギュラリティは来ないし、完全自動運転も実現しない 人工知能ブームの先にある豊かな未来のかたち
    nagaichi
    nagaichi 2019/03/03
    将棋ソフトも30年前にはプロレベルなど夢のまた夢だったけど、今はプロより強いと言われている。予想の斜め上の進歩は必ずあるので、長生きしてそれを見てみたいものである。
  • 外国人技能実習生 幅広い作業可能に見直し検討 厚労省 | NHKニュース

    で働きながら技術を学ぶ外国人技能実習制度について厚生労働省は、中小企業や農業の現場などでは実習生が幅広い作業に当たれるよう、制度の柔軟な運用を検討することになりました。 しかし、規模が中小の自動車整備や電気機器の組み立てなどの工場では1人でいくつもの作業を行う必要があるという指摘が出ているほか、農業でも寒冷地では冬場に作業ができなくなるため、農業以外にも当たれるよう求める声が上がっています。 これを受けて厚生労働省は、実習生が複数の作業に当たれるよう、運用の見直しに向けて検討を始めることになりました。 厚生労働省は、関係者から意見を聞き取るなどして、来月中にも柔軟な運用を認める要件などについて方向性を取りまとめたい考えです。

    外国人技能実習生 幅広い作業可能に見直し検討 厚労省 | NHKニュース
  • 「ひどい仕打ち。来日を後悔」 実習生が最賃以下残業で申し立て : 京都新聞

    福知山市の会社で働いた際、同僚の技能実習生と寮の狭い部屋で暮らしていたと説明するベトナム人女性(東京都内) 福知山市の縫製加工会社で働いていたベトナム人技能実習生の女性(39)が、最低賃金以下で働かされたとして未払い分250万円を会社に求め、4日に労働審判を京都地裁に申し立てる。「過労死ライン」を超える残業をさせられ、パスポートの取り上げや強制貯金などの行為もあったとして、慰謝料など110万円も請求する。 女性は「これから日へ働きに来る人のためにも、声を上げないといけない」と語る。会社側の締め付けで賃金実態を裏付ける資料は限られているといい、乏しい日語能力では法的救済を求めるにも壁が高い。外国人労働者受け入れ拡大が4月に迫る中、女性の訴えは、権利保障に向けた課題を浮き彫りにする。 「ひどい仕打ちを受けた。来たことを当に後悔した」。転居した東京都内で通訳を介した取材に応じた女性は、福知