タグ

2019年7月10日のブックマーク (20件)

  • 父親がはてブばかりしている

    父親がはてブばかりしている 私の父は定年退職してから、ずっと家にいるようになった。 ではこの10年近くの間、家で何をしていたか。はてブばかりだ。 もうこちらには分かっている。 父が部屋に鍵をかけているときはたいていはてブをしていると思ってよい。 私が昼間に大学から帰ってきて、父の部屋の近くを通ると、慌てたようにガチャっと鍵がかかる音が聞こえる。 父は私が何時に帰ってくるのか知らない。 基的には夕方に帰ってくると思っている。だから日中は余裕だと思っているのだろう。 定年してまだ間もないころ、夜ご飯だと呼びに部屋に入ったら、下半身裸で陰部にスマホを乗せて眠っていた。 泣きながら母親に飛びついた。ショックだった。何が起きているのか分からなかった。 それからも、何度かショックな出来事があった。 母親がいない日に部活に一人で出かけたとき、雨天で早い時間に帰ってきたら、全裸でスマホを握りしめてリビン

    父親がはてブばかりしている
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    ブックマーカーに妙齢の娘がいる…だと…?ゆ、ゆるせん!
  • 実はさ

    庶民が知らないだけでさ、超富裕層(勝手に作った単語)しか知らない実は凄い美味しい材とかあるんだろうなと想像するとワクワクする。 マグマを冷やしてそれを薄切りにしてさっとお湯に通した後ネギとミョウガを散らしてポン酢かけてべるとこの世のものとは思えないくらい美味とか。 あら奥様。キラウエア火山のマグマのお刺身?私はこの間桜島のマグマのパスタをいただきましたわよ。 あーマグマべたいなー!

    実はさ
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    村民が嘘八百を並べるなか、何気にxevra先生がマトモな発言をしている状況がヤバい。はてな村の真の危機がここにある。
  • 僕は「星野ロミ」じゃない "漫画村の元運営者拘束"で風評被害も

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    僕は「星野ロミ」じゃない "漫画村の元運営者拘束"で風評被害も
  • はしでメロス - 邪智暴食の王に激怒したメロスは、乾麺を懐中に王城に忍び込む。

    ハルオ メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。メロスにはうどんの味(政治)がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明メロスは村を出発し、野を越え山越え、十里はなれた此の香川(シラクス)の市にやって来た。メロスには父も、母も無い。女房も無い。十六の、内気な妹と二人暮しだ。この妹は、村の或る律気な一牧人を、近々、花婿として迎える事になっていた。結婚式も間近かなのである。メロスは、それゆえ、花嫁の衣裳やら祝宴の御馳走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それから都の大路をぶらぶら歩いた。メロスには竹馬の友があった。セリヌンティウスである。今は此の香川(シラクス)の市で、石工をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。久しく逢わなかったのだか

    はしでメロス - 邪智暴食の王に激怒したメロスは、乾麺を懐中に王城に忍び込む。
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    「生地を殴れ。ちから一ぱいに打ち粉を殴れ。」パシン♪パシン♪「ありがとう、友よ。」「万歳、うどん万歳。」
  • なにもわからないし百合とSFを雑に語る - ななめのための。

    こりずに百合の話(とSFの話)をします(要するに一個人によるナイーヴなぬるい雑語りです)。こいつ雑だな、と思った方はここでページを閉じることを推奨します。 以下、すべてが雑になっていきます。遊戯くんの罰ゲームみたいですね*1。結論は特にありません。ごめんね。でもわたしは百合が大好きです。定義はしません。言いたいことはそれに尽きます。 アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー (ハヤカワ文庫JA) 作者: S‐Fマガジン編集部 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/06/20 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る さて、百合SFアンソロジーが盛況だそうですが、ちょっとした想念があります。というか、いくつかの感情のレイヤーがあります。百合作品がさまざまなグラデーションを持って存在しているように。 フェアがおこなわれること自体はとてもいいと思っています、世界に百合が増えてう

    なにもわからないし百合とSFを雑に語る - ななめのための。
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    ティプトリー、マキャフリイ、レッキー…、SFはジェンダーを食い物にして肥ってきたのだ。百合だけが食い物にされないなどと信じるなら、お人好しよ。
  • 通信衛星群による天文観測への悪影響についての懸念表明|国立天文台(NAOJ)

    現代社会では通信衛星や放送衛星によって、私たちは豊かな生活を送ることができます。衛星放送番組を日中で楽しんだり、米国のGPS(全地球測位システム)や日のQZSS(準天頂衛星システム「みちびき」)からの信号を携帯電話で受信することにより、自分の位置を正確に知ることができるのは、その例です。 一方、これらの衛星は太陽光を反射するため、天文研究用の可視・赤外線望遠鏡では「人工の星」として認識されます。さらに衛星と地上間の通信電波が、電波天文観測に影響を与えることもあります。このような状況から、国立天文台は天文観測環境を維持・保護するための活動を進めており、2019年4月1日に「周波数資源保護室」を設立したところです。 2019年5月24日、米国スペースX社は衛星通信によって世界中にインターネット接続サービスを提供するためのスターリンク(Starlink)衛星群の打ち上げを始めました。第1回目

    通信衛星群による天文観測への悪影響についての懸念表明|国立天文台(NAOJ)
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「国産SF三体の日本語版が発売されて大好評らしい。次々の増刷が決定した模様」

    2019年07月10日19:05 カテゴリオタクin中国 中国オタク「国産SF三体の日語版が発売されて大好評らしい。次々の増刷が決定した模様」 ありがたいことに 「三体の日語版が発売され、売れ行きも好調のようですが中国の反応はありますか?」 という質問やネタのタレコミをいただいておりますので今回はそれについてを。 中国では映画の「流浪地球」の大ヒットなどもあり、国産SF作品に関してかなり盛り上がっているそうです。 そんな中で近年の中国SF作品における屈指の大作とされている 「三体」 は何かと話題に出て来るそうで、中国オタク界隈でも日語版の出版に関する状況を追っかけるスレが定期的に立ったりしていたそうです。 そして日語版の発売後は売れ行きに関してもイロイロな情報がすぐに輸入され、日語版増刷決定のニュースなども話題になったりしているのだとか。 そんな訳で以下に中国のソッチ系の際で行わ

    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    読んでる途中なので、ネタバレやめてほしいw;;
  • 第2回 恐竜絶滅の原因は本当に隕石なのか

    6600万年前の白亜紀の終わりに、直径10キロ級の巨大隕石がメキシコのユカタン半島に落ちた。 その衝突で放出されたエネルギーは、TNT火薬10兆トン分だとよく表現されている。いわゆる核兵器、原子爆弾はTNT火薬数万トン、水素爆弾でも100万トンのオーダーで、文字通り桁が違う。兵器と比較してもあまりよくわからないというならば、火力発電所用の重油1兆トンを一気に燃やしたのと同じくらいとも言えるようだけど、イメージがしにくいのには変わりない。いずれにしても、ものすごいエネルギーだということには変わりない。 隕石が地表に衝突した直後の影響として大きいのは、まず、熱だ。落下を目撃できる範囲内の可燃物は、熱放射で自然発火し焼き尽くされたとされる。 その外側でも、時速1000キロを超える超音速の熱風が吹き抜け、衝突によって溶融して巻き上げられた岩屑が赤熱したまま降り注ぎ、マグニチュード10相当の巨大地震

    第2回 恐竜絶滅の原因は本当に隕石なのか
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    天文学や宇宙技術開発が進めば、将来的にはこういう大災害も予見可能になり、防ぐこともできるかもしれない。アルマゲドンやディープ・インパクトのように有人である必要もない。
  • 「#この国書刊行会がすごい」まとめ

    k.hisadome @HisadomeK 幻想文学系とかは他の人が挙げるだろうから、私は『国訳密教 経軌部』(全五巻)を挙げてみよう。主要な密教経典・儀軌を書き下し文で収録したものです。 #この国書刊行会がすごい pic.twitter.com/shAvHe9z8B 2019-07-08 21:03:24

    「#この国書刊行会がすごい」まとめ
  • 森の再生で過去100年分のCO2を帳消しにできる

    ロシア、ボログダ地方を流れるボログダ川の空撮写真。ロシアは、新たな森を植林することで、排出された温室効果ガスを削減できる国の最有力候補だ。(PHOTOGRAPHY BY VLADIMIR SMIRNOV/ TASS/ GETTY) 地球全体にどれだけ森が広がれるかを調べた初の研究によれば、現在、森林の再生が可能な土地は米国の広さほどもあるという論文が、7月5日付けの学術誌「サイエンス」に掲載された。そのすべてが森で覆われれば、過去100年近くの二酸化炭素排出量を相殺する実力があるという。 論文によると、既存の都市や農業に影響を与えずに、世界の森林は現在のおよそ1.5倍にまで増やせるという。しかし、地球の気温が上昇するにつれ、森に適した土地は減っていく。地球温暖化を世界的な目標である1.5℃に抑えられたとしても、一部の熱帯林は暑くなりすぎるため、森林再生に利用可能な地域は2050年までに5分

    森の再生で過去100年分のCO2を帳消しにできる
  • 研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか

    <亡くなった研究者やビブリオマニアの蔵書はどこへ行くのか。必要としているところに受け継がれるシステムはできないものか。数カ月前、ある亡くなった研究者の蔵書処分を手伝うことになった> 「大きな研究成果を上げて将来を期待されながら、自ら命を絶った女性がいる。享年43歳。多くの大学に就職を断られ、追い詰められた末だった」 これは、今年4月10日に朝日新聞が報じた、ある女性研究者の自殺に関する記事冒頭である。記事によると、彼女は東北大学で日の仏教史研究で博士号を取得し、受賞経験もある、将来を嘱望された研究者だったという。彼女の自殺自体は2016年で、直近の話ではなかったものの、事件の痛ましさもあって、記事は、似たような境遇にある人、また似たような経験を経た研究者たちに大きなインパクトを与えた。 私も大学の教員やシンクタンクの研究員という研究の道を歩んできたので、事件は他人事ではない。彼女のように

    研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか
  • 火災でウイスキー1300万本分、川に流出 魚に被害も:朝日新聞デジタル

    米ケンタッキー州にあるバーボンウイスキー「ジムビーム」の倉庫が火災に見舞われ、倉庫内にあった大量のウイスキーが近くの川に流れ込み、魚が死ぬなどの被害が出ている。 ジムビームを傘下に収めるサントリーホールディングスによると、火災が発生したのは2日夜。敷地内にある126棟の倉庫のうち2棟が焼けた。ウイスキーが入った330万個のたるのうち、約4万5千個が被害に遭ったという。700ミリリットル瓶に換算して約1300万分に相当する。 AP通信によると、けが人はいなかった。消防車両のライトが溶けるほど炎の勢いは激しかった。火災は翌日鎮火したという。出火原因は落雷の可能性があるが、特定には至っていないという。 ジムビームは、米蒸留酒大手「ビーム社」の看板ブランドだった。サントリーが2014年に約1兆6千億円を投じて買収。新たに社名を「ビームサントリー」に変更した。同社広報は「日への供給に影響はない」

    火災でウイスキー1300万本分、川に流出 魚に被害も:朝日新聞デジタル
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    もったいない;;
  • どのような反戦描写を入れたとしても、戦闘によって課題が解決する構造のアニメであれば、戦争賛美として解釈されうる - 法華狼の日記

    そういう意味では、たとえば外伝作品の『機動戦士ガンダム0080』などは、作品全体として反戦作品といえるかもしれない。 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 Blu-rayメモリアルボックス 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2017/08/29メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (2件) を見る 華々しい兵器の活躍も、個人の信念をかけた自己犠牲もあらかじめ無意味なものとして終わる。人道的な理由であっても戦闘は主人公の課題の解決に寄与しない。 映像ソフトをひとつずつ視聴者が購入するOVAという形式で初めて発表されながら、戦時下の一般人の少年を主人公としたことで、約半分のエピソードで戦闘シーンがほとんど存在しないことも特色だった。 少年は戦争をへて少し大人になるが、その大人になるということは、戦争が始まることを喜ばないというかたちで示される。 しかし、それでも

    どのような反戦描写を入れたとしても、戦闘によって課題が解決する構造のアニメであれば、戦争賛美として解釈されうる - 法華狼の日記
  • 太陽系の常識は通用しない。系外惑星「GJ 3470 b」の凄まじい大気組成が判明

    系外惑星GJ 3470 bの断面(上)と、恒星GJ 3470の原始惑星系円盤(下、現在はすでに消滅)の想像図NASAのジェット推進研究所(JPL)は7月2日、NASAの宇宙望遠鏡「ハッブル」や「スピッツァー」を使ったBjörn Benneke氏らによる研究によって、系外惑星の大気組成を初めて詳細に観測したと発表しました。 観測の対象となったのは、「かに座」の方向およそ97光年先にあるM型の恒星「GJ 3470」を3.3日で公転している系外惑星「GJ 3470 b」です。GJ 3470 bは主星であるGJ 3470にあまりにも近いため、加熱された大気が宇宙空間に脱出し続けていると見られています。 今回Benneke氏らは、GJ 3470 b(系外惑星)がGJ 3470(主星)の手前を横切る「トランジット」を12回、主星の後ろに隠れる「」を20回に渡り観測。その様子を「分光法」という光を波長

    太陽系の常識は通用しない。系外惑星「GJ 3470 b」の凄まじい大気組成が判明
  • メモ:現在手に入る中国SFリスト - 卜部理玲のSFブックガイド

    『三体』で中国SFを知った方のために、現状手に入る中国SF・中華SFを掲載したをリストにしました。抜けがあるかもしれませんが予めご了承ください。 それぞれだいたい手に入れやすい順に単行・雑誌・同人誌に分けて上から並べていきます。(入手難易度はあくまでも目安です) 収録作品等、詳細は個別ページにて確認してください。 なお、「中国SF」「中華SF」および「SF」の定義はかなり広くとっています。 単行・文庫等 『三体』(早川書房) 劉慈欣作/大森望、光吉さくら、ワン・チャイ訳 長篇。 『三体Ⅱ:暗黒森林』(早川書房) 劉慈欣作/大森望、立原透耶、上原かおり、泊功訳 長篇。 『時のきざはし 現代中華SF傑作選』 立原透耶編 アンソロジー。 『月の光 現代中国SFアンソロジー』(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ) ケン・リュウ編・中英訳 アンソロジー。 『荒潮』(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

    メモ:現在手に入る中国SFリスト - 卜部理玲のSFブックガイド
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    テッド・チャンやケン・リュウの作品を中国SFと呼ぶのかとか、残雪の作品をSFと呼ぶのかとかは、定義次第かなあ。
  • 挿し木ができる秘密…幹細胞に戻す植物の「スイッチ」遺伝子発見 基生研 | 毎日新聞

    通常のヒメツリガネゴケの葉(左)と、「スイッチ」のステミンが働き、幹細胞があちこちに生まれて形が崩れた葉(右)=基礎生物学研究所提供 挿し木や種いもで草木を増やす時、葉や茎、根などに特殊化した細胞の一部がいったんリセットされ、どの器官にもなれる幹細胞が生まれる。植物独特のこの能力は、ただ一つの遺伝子が「スイッチ」になって働くことを、自然科学研究機構・基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)などの研究チームがコケ植物を使った研究で明らかにした。今後、作物などの育種に役立つのではないかという。 同研究所の石川雅樹助教(植物分子生理学)らは、この遺伝子を「ステミン」と命名。成果は英科学誌「ネイチャー・プランツ」電子版に掲載された。

    挿し木ができる秘密…幹細胞に戻す植物の「スイッチ」遺伝子発見 基生研 | 毎日新聞
  • 台所に突然のゴキブリ…皆怯えて叫んで騒いでるうちに見失ってしまい魚焼きグリルの中に?→お母さんの対応がすごすぎる

    だらっクマ。 @darakkuma214 台所に突然のゴキブリ 皆怯えて叫んで騒いでるうちに見失ってしまい魚焼きグリルの中に入ったかもしれないからお母さんがパーカッション奏者のようにゴキブリを刺激しておびき寄せようとしてる pic.twitter.com/jZG48JDaMm 2019-07-07 20:11:31

    台所に突然のゴキブリ…皆怯えて叫んで騒いでるうちに見失ってしまい魚焼きグリルの中に?→お母さんの対応がすごすぎる
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    原初の音楽的なリズム感…
  • 謎の高速電波バーストの発生源を特定、単発は初

    オーストラリアの電波望遠鏡アレイ「ASKAP」を構成する36台のアンテナの一部。天文学者たちはこの望遠鏡を利用して、単発の高速電波バーストの発生源を初めて特定した。(PHOTOGRAPH BY CSIRO) はるかな昔、地球から遠く離れた銀河で、謎の天体が宇宙に向けて爆発的な電波(電波バースト)を放射した。そのパルスを2018年9月、オーストラリア西部にある電波望遠鏡アレイがとらえた。電波バーストの持続時間はほんの数ミリ秒だったが、科学者たちはそれを遡った。そうして発生源をつる座の方向に約36億光年離れた銀河と特定、6月27日付けで学術誌「サイエンス」に発表した。 天文学者たちは10年ほど前からこうした電波バーストを数多く観測してきたが、単発の電波バーストの発生源を特定することに成功したのは今回が初めて。こうした高速電波バースト(fast radio burst:FRB)の発生源が明らかに

    謎の高速電波バーストの発生源を特定、単発は初
  • 図書館「やめて、三角コーン壊さないで!」 →あの漫画家から新品コーンが届いてしまう(全文表示)|Jタウンネット

    博多駅「マイング」の顔出しパネルを自宅に迎えた猛者現る 人々の顔ハメ続けて約8年、新たな居場所には仲間も

    図書館「やめて、三角コーン壊さないで!」 →あの漫画家から新品コーンが届いてしまう(全文表示)|Jタウンネット
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    風に飛ばされたらしい三角コーンが道路で粉砕されているのは、たまに目撃するな。故意に壊している暇人はまずいないし、屋外ではあまりにも脆弱なシロモノなので、消耗品として理解すべきではないか。
  • 「絶対やめてと伝えていた旧姓でアナウンス」「巻き寿司がケーキの後に出される」結婚式台無し 式場側が謝罪

    ホテル側に結婚式を台無しにされ精神的苦痛を被ったとする書き込みがSNS上で拡散されていた件で、当該式場を運営するメルパルクが謝罪文を掲載しました。 メルパルクの謝罪文 メルパルクは「ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。弊社は件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます」と、今後の対応について説明しています。 発端となったのは、6月30日に口コミサイト上に掲載された結婚式の様子をつづった文章。「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない」と題された口コミの中で、 訳あって絶対に旧姓で呼ばれたくないと伝えていたのに旧姓でアナウンスされた 打ち合わせでも毎回旧姓で呼ばれたり、下の名前の漢字が間違っていたりした 式場見学で同じ会場は1日1組と言われていたのに、当日になり直

    「絶対やめてと伝えていた旧姓でアナウンス」「巻き寿司がケーキの後に出される」結婚式台無し 式場側が謝罪
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/10
    ダメージコントロールに失敗して、悪評がさらに拡散する事態に。当人に対する謝罪には全くなってないし、謝罪する気がないならないで、告発以上に詳細な説明がなければ第三者が味方するわけがない。