タグ

2021年4月15日のブックマーク (14件)

  • 「新型コロナワクチンの中身は水銀」「添加物で肝臓が空洞化」拡散された誤情報に注意

    新型コロナウイルス感染症について高い感染予防・発症予防・重症化予防効果が確認されている新型コロナワクチン。 ワクチンは現在、一部の医療従事者に先行的・優先的に接種されており、今後は高齢者や持病のある人から順に接種が進められていく。 そのような中、ネット上では様々なワクチンに関する誤った情報や不正確な情報 (misinformation)が拡散している。 BuzzFeed Newsは、日米の専門家などによって運営されている新型コロナウイルス感染症やワクチンに関して正確な情報を発信するためのプロジェクト「こびナビ」協力のもとファクトチェックした。 (1)「ワクチンの中身(に)は水銀」 《ワクチンの中身は水銀、妊娠何週目かの墜胎した子供の細胞など、怪しいのが混じってる。製薬会社は責任をとらないと言っているし、他の疾患にかかりやすくなるかも?ワクチンに科学的エビデンスがない可能性あり。それに、これ

    「新型コロナワクチンの中身は水銀」「添加物で肝臓が空洞化」拡散された誤情報に注意
  • 最長戦争終結へ、かじを切った米国 アフガン完全撤収、混迷の背景 | 毎日新聞

    バイデン米政権は13日、2001年の米同時多発テロに端を発した「米史上最長の戦争」の終結に向け、大きくかじを切った。テロ発生から20年となる9月11日までにアフガニスタン駐留米軍を完全に引き揚げる。しかし、期限をあらかじめ定めた「条件無し」での撤収は、アフガン情勢をさらに混沌(こんとん)とさせる可能性もある。 米政府高官が米軍の撤収期限を5月1日から9月11日に延ばすと明らかにする直前の13日、トルコ外務省はアフガン政府とタリバンによる和平協議が4月24日~5月4日に最大都市イスタンブールで開催されると発表した。ブリンケン米国務長官が和平に向けトルコへ開催を要請していたのだ。 だが、思惑通りに進むかどうかは見通せない。20年2月にトランプ前政権と結んだ撤収期限の合意をほごにされた形のタリバンは反発。外国部隊が駐留を続ける間は「アフガンに関する決定を下す、いかなる会議にも参加しない」と、トル

    最長戦争終結へ、かじを切った米国 アフガン完全撤収、混迷の背景 | 毎日新聞
    nagaichi
    nagaichi 2021/04/15
    一将功成らずして万骨枯る
  • 厚労省 “送別会”開いた課と同じ部局で15人が新型コロナ感染 | NHKニュース

    先月、厚生労働省の職員20人余りが送別会を開いた問題で、その後、同じ部局で新型コロナウイルスへの感染が確認された職員が、少なくとも15人に上っていることが分かりました。厚生労働省はクラスターが発生している可能性があると見て感染対策を強化しています。 厚生労働省では、先月24日、老人保健課の職員23人が都内の飲店で開かれた送別会に参加し、都が営業時間の短縮を要請する中、一部の職員は深夜まで残っていたことも明らかになっています。 その後、老人保健課が所属する老健局で新型コロナウイルスへの感染が相次いで判明し、厚生労働省によりますと送別会に参加した5人を含め、少なくとも15人の感染が14日までに確認されているということです。 ほかにも、症状を訴えて、検査の結果が出るのを待っている職員が複数いるということで、厚生労働省はクラスターが発生している可能性があると見ています。 厚生労働省は感染の拡大を

    厚労省 “送別会”開いた課と同じ部局で15人が新型コロナ感染 | NHKニュース
  • たった1枚の紙切れで10年間の夫婦関係が… - Everything you've ever Dreamed

    「ちょっといいかな」は言った。3月中旬の朝。ダイニングテーブルの上のマグカップからはコーヒーの湯気が立っていた。「なにか…」と僕が言おうとするのを遮るように、彼女は「これ」と言った。彼女の前には一枚の紙が置かれていた。いつからそこにあったのだろう?まるで魔法のようにその紙はあらわれた。それが意味するものは明確で、内容を確認するまでもなかった。言葉は神だ。もし紙に書かれたものを読み上げたりすれば、それは現実になってしまう。その現実を認めることになる。 その紙が示す現実はひとつだけれど、受け入れる僕らには二つの終わりが提示されていた。はじまりと終わり。僕らは結婚して10年になる。暴かれた僕の罪によってこの関係は終わろうとしていた。線香花火の終わりのように最期に輝きを放つこともない、ただのジ・エンド。罪刑法定主義によれば、《犯罪とそれに科せられる刑罰はあらかじめ法律に 規定されている範囲にかぎ

    たった1枚の紙切れで10年間の夫婦関係が… - Everything you've ever Dreamed
    nagaichi
    nagaichi 2021/04/15
    性的不能を自虐ネタにしていたことは忘れていないぞ。
  • ネットで広がった8つの嘘とそのネタばらし : カラパイア

    世界中のありとあらゆる人々の発信を飲み込んで膨張してゆくネットの社会は、種々雑多な情報が入り乱れたまま広がり続けるカオスのような世界だ。 デジタル技術の発達により画像はもちろん動画の加工も珍しくないこの世界では、真偽の見分けも困難なためすさまじい勢いで拡散したものが偽りと判明するケースもしばしばある。 はからずも信じこんでたあの話題も実はウソ?海外メディアが取り上げた、ネット上で真実とみなされていた偽情報をお伝えしよう。

    ネットで広がった8つの嘘とそのネタばらし : カラパイア
    nagaichi
    nagaichi 2021/04/15
    まだしも罪のない嘘でかわいい。政治や宗教や民族が絡むと途端に生臭く罪深いデマばかりとなる。
  • 「ミノフスキー粒子とか…」ガンダムに詳しくない友人が初めてガンダム観たときの感想がトレーズ閣下がキレそうな内容だった

    ニムバスの幻影 @Nwu1j3B0r1Q3kOW こういう時に怒らず「わからんでもない、しかしそれではダメなのだ」って冷静な口調で嘆息しながら語り出すのがトレーズ閣下だと思ってる twitter.com/sigumasu/statu… 2021-04-13 06:14:41

    「ミノフスキー粒子とか…」ガンダムに詳しくない友人が初めてガンダム観たときの感想がトレーズ閣下がキレそうな内容だった
  • 漫画でよくある『朝起きたら昨晩家に泊めた女の子が朝ごはん作ってた』というシチュエーションに色々なツッコミが入る

    ちくわのアンチ @anti_chikuwa 漫画でよくある「朝起きたら、昨晩家に泊めた女の子が台所でご飯を作ってた」というシチュエーション、メニューに焼き魚があると「お前...家主に無許可で魚焼きグリルを使ったのか...!?」となりそこそこヤバいやつに思えてしまう 2021-04-14 04:34:23

    漫画でよくある『朝起きたら昨晩家に泊めた女の子が朝ごはん作ってた』というシチュエーションに色々なツッコミが入る
  • 電波と同期したX線の増光を「かにパルサー」で初観測、ISSの観測装置と国内電波望遠鏡が連携

    【▲「ハッブル」宇宙望遠鏡によって観測された「かに星雲」(Credit: NASA, ESA and Allison Loll/Jeff Hester (Arizona State University))】理化学研究所の榎戸輝揚氏らの国際研究グループは、おうし座の方向およそ6500光年先にある「かにパルサー」と呼ばれるパルサー(高速の自転にともない点滅するように周期的な電磁波が観測される中性子星の一種)を観測した結果、電波バースト現象「巨大電波パルス(GRP:Giant Radio Pulse)」に同期したX線の増光が検出されたとする研究成果を発表しました。 研究グループによると、巨大電波パルス発生時に「かにパルサー」から放出されるエネルギーは従来の予想を大きく上回ることが今回の観測によって判明したといい、ごく短時間だけ強力な電波が放出される現象「高速電波バースト(FRB:Fast Ra

    電波と同期したX線の増光を「かにパルサー」で初観測、ISSの観測装置と国内電波望遠鏡が連携
  • 宇宙で起きた新たな“爆発”が、ブラックホールの秘密を明らかにする

  • 十二国記に電子書籍がなくて困っている

    困ってる。体に障害があってを持ったりめくったりが上手くできない。 Kindleにはいつも物凄く助けられている。管理しやすいし。 でも十二国記は既刊も電子書籍化されてなくて、というか小野不由美さんのはどれもぜんぶ電子化されてない。 オーディオブックにもなっていない。 うーん、障害者は読者じゃないのかな。 外出も簡単にできないから読書くらいしか楽しいことないんだよ。 自炊業者に頼めば、って言われるかもしれんけど、プリント・ディスアビリティは自分だけの問題じゃないのでKindleで出してほしい。 18年前は頑張れば紙のも読めたんだ……でも今は無理……。 戴の話のつづき読みたい……。お願いしますKindleで読ませてください出版社さま……!

    十二国記に電子書籍がなくて困っている
  • 重力レンズ効果が生む「アインシュタインの十字架」が一度に12個みつかる

    【▲ 今回新しくみつかった重力レンズ効果によって4つに分裂してみえるクエーサーの画像。「アインシュタインの十字架」と呼ばれる。(Image Credit:The GraL Collaboration)】ヨーロッパ宇宙機関(ESA)は4月7日、ESAの位置天文衛星ガイアのデータを使って、ガイア重力レンズワーキンググループが、重力レンズ効果によって4つに分裂してみえるクエーサー、いわゆる「アインシュタインの十字架(Einstein Cross)」を一度に12個も発見したと発表しました。 ほとんどの銀河の中心には超大質量のブラックホールがひそんでいますが、この超大質量ブラックホールが、周りのガスや塵を渦を巻いて吸い込むと、ガスや塵同士の摩擦によって、莫大な熱が発生し、ガスや塵がプラズマ化して、X線から可視光線、電波にいたるまで、さまざまな光(電磁波)で強烈に光り輝きます。これがクエーサー(活動銀

    重力レンズ効果が生む「アインシュタインの十字架」が一度に12個みつかる
  • 昔のイギリスは衝撃的な姿で暖炉で温まっていた「お尻は冷えるからね...」

    ミミ🇬🇧『高慢と偏見Ⅰ・Ⅱ』発売中🦚 @janeaustenlove3 アシェット・コレクションズ・ジャパン様より拙訳『高慢と偏見』『マンスフィールドパーク』恋愛小説の世界シリーズにて発売中✨ジェイン・オースティン作品の自力翻訳をHPで無料公開しています🇬🇧☕️ kindleでも読めます📱無言フォロー歓迎/イギリス/摂政時代/リージェンシー/英文学/宝塚/TOEIC950 janeausten-love.com

    昔のイギリスは衝撃的な姿で暖炉で温まっていた「お尻は冷えるからね...」
    nagaichi
    nagaichi 2021/04/15
    お尻に火がついたらいけないからな。
  • 二階氏、五輪中止も選択肢 | 共同通信

    自民党の二階俊博幹事長は15日、TBSのCS番組収録で、新型コロナウイルス感染がさらに拡大した場合の東京五輪開催について「とても無理と言うならやめないといけない」と述べ、開催中止も選択肢との考えを示した。

    二階氏、五輪中止も選択肢 | 共同通信
    nagaichi
    nagaichi 2021/04/15
    この時期に中止を断言しないのであれば、アリバイ作りかな。
  • 現在、私たちが並んでいる途方もなく長いワクチン待ちの行列について|山辺真幸

    (追記:2021/04/21 この記事よりも新しいデータを元に書いた記事はこちらです→「長いワクチン待ちの行列はどのように消化されていくのかについて」) なんとなく夏ぐらいには、私たち一般市民にもワクチンの順番が回ってくるような気になっているが、実際はどうなのか。 NHKのワクチン特設サイトと、官邸の「新型コロナワクチンについて」のサイトを総合すると、長い長いワクチン待ちの行列が見えてくる。 発表されているスケジュールまず、NHKのサイトでスケジュールと優先接種対象者とその人数を頭に入れておきたい。 接種の優先対象者は、医療従事者が480万人、高齢者が3600万人。必要な接種回数は一人につき2回だから、それぞれに必要な接種回数は、960万回と7200万回となる。 現在までの実績続いて、官邸のサイトでダウンロードできる実績レポートを見ると、医療従事者は昨日(4月13日)までに、1,743,4

    現在、私たちが並んでいる途方もなく長いワクチン待ちの行列について|山辺真幸
    nagaichi
    nagaichi 2021/04/15
    行政も医療もコストカットと人減らしをしすぎたんだろ、日本は。今さら人を増やすのも育てるのも困難だし、中長期的にAIにでも期待するしかない。そうだな、行列解消は数十年後くらい。