タグ

2023年12月17日のブックマーク (13件)

  • ヨルダン川西岸で死亡の住民477人、05年以降で最悪 国連

    イスラエル軍の攻撃によって死亡した人を悼むパレスチナの人々=15日、パレスチナ自治区ガザ地区/Mohammed Dahman/AP (CNN) 国連人道問題調整事務所(OCHA)は16日、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区で殺害された住民は今年これまで477人に達し、記録収集を開始した2005年以降では最悪になったと報告した。 東エルサレムを含めた今回調査の対象期間は今年1月1日から12月15日までで、犠牲者の半数以上が10月7日以後に生じていた。同じパレスチナ自治区であるガザ地区を実効支配するイスラム組織「ハマス」は同日にイスラエルへ大規模奇襲を仕掛けていた。 OCHAによると、西岸地区での死者の3分の2はイスラエル軍による「捜索や逮捕の試み」の最中や他の作戦実施中に発生した。 東エルサレムを含む西岸地区で10月7日以降に記録されたパレスチナ人278人の死亡のうち子どもは70人。268人

    ヨルダン川西岸で死亡の住民477人、05年以降で最悪 国連
  • ドニエプル川左岸で戦うウクライナ人兵士、これは自殺行為で無意味だと訴える

    ドニエプル川左岸の作戦に参加しているウクライナ人兵士はニューヨーク・タイムズ紙に対して「クリンキーでの作戦は自殺行為だ」「あそこに足場を築くことも装備を移動することも不可能」「こんなことはバフムートやソレダルでも見たことがなく当に無駄だ」と明かした。 参考:Ukrainian Marines on ‘Suicide Mission’ in Crossing the Dnipro River カラス氏の証言が事実なら「クリンキーに送り込まれる兵士達」はロシア軍を引き付けるための大砲の餌ウクライナ軍は6月にドニエプル川の中洲にあるダチに上陸、10月にはドニエプル川左岸に上陸してピシュチャニフカ北西地点に陣地を構築し、左岸のクリンキーにも上陸して集落の一部を占拠することにも成功、ウクライナ軍参謀部やゼレンスキー大統領は11月17日に「ドニエプル川左岸で足場を築くことに成功した」と、訪米中だっ

    nagaichi
    nagaichi 2023/12/17
    渡河攻勢に繋げられないなら、橋頭堡は敵陣からの集中攻撃の的で無意味よね。ところでここの右岸・左岸で混乱する人はモンゴル史の右翼・左翼でも同じく混乱しそう。
  • 野党支持者はリベラルじゃない

    普段いわゆる左翼的なことを言う人が近くにいるんだよ 戦争反対、反原発、消費税減税、同性婚賛成、移民難民賛成 多分、りっけんもしくは共産党あたりにいつも投票してるんだと思う けどさ、いざ近所に外国人が増えると移民難民に関しては完全に意見をひっくり返した まあそれも当然で、公園に外国人がたむろして子供が日の子を追いかけ回したり、そこら辺でうんこや小便したりするんだよ 親に説明しても日語分からないふりしてそそくさ逃げる 夜出かけても女性はひどいナンパされるし、少年ぐらいの子供はカツアゲしてくるしで、普通にであるけなくなってる 対話するつもりも協調するつもりもない外国人の姿見て、完全に手のひら返した まあ文化レベルも違うからこうなるのは当然なんだよ 自分たちが被害にあってないから、寛容でいられるだけでいざ自分たちに負担額あるとなるとあっという間に手のひら返す お前らも同じでしょ? お前らはリベ

    野党支持者はリベラルじゃない
    nagaichi
    nagaichi 2023/12/17
    日本で積極的に移民を入れようと主張しているのは経団連などの経済右派や新自由主義者で、リベラル左派ではありませんよ。藁人形叩き乙。左派は移民を入れるなら労働や教育や福祉などの環境整備を徹底すべきと主張s
  • イスラエル狙撃兵、カトリック教会で母娘を射殺か ガザ地区

    パレスチナ自治区ガザ地区の教会で、イスラエル軍の狙撃兵によって母娘とされる女性2人が射殺されたとみられることがわかった/Mohammed Saber/EPA-EFE/Shutterstock/File (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区からの情報によると、ガザ市にあるキリスト教カトリック教会、聖家族教会の小教区内で16日、母娘とされる女性2人がイスラエル国防軍(IDF)の狙撃兵に射殺された。 自治区ガザ地区、ヨルダン川西岸地区とイスラエル、キプロス、ヨルダンのカトリック教徒を管轄するラテン・エルサレム総大司教区座が声明を出した。 声明によると、ガザ地区での戦闘が始まってから、地区内にいるキリスト教徒の家族は大半がこの小教区に避難している。 2人の女性は徒歩で小教区内の修道院へ向かっていた。一方の女性は、もう1人を安全な場所へ運ぼうとして殺害された。ほかに7人が撃たれて負傷した。 声明は、

    イスラエル狙撃兵、カトリック教会で母娘を射殺か ガザ地区
  • 鈴木敏夫と久石譲が語る「宮﨑駿との関係」と『君たちはどう生きるか』 | 「毎日話す」「仕事でしか会わない」

    宮﨑駿の引退を報じるニュースは、信用できたためしがない。 日のアニメーション界の巨匠である宮﨑駿が、アニメ映画制作から引退すると繰り返し宣言する理由。それは、手描きによる新たな世界を創造することに伴う負担への反動である──。 少なくとも、スタジオジブリの設立者の一人で、これまで40年にわたり宮﨑の右腕を務めてきた鈴木敏夫(75)はそう考えている。 「彼は映画を完成させるたびに疲労困憊して、次回作のことなど考えられなくなります」と鈴木は言う。 「肉体的にも精神的にも、エネルギーを使い果たしてしまう。だから頭を空っぽにするための時間が必要なんです。それと、新たなアイデアを思いつくための真っさらなキャンバスも」 2013年の『風立ちぬ』が宮﨑の最後の作品になるといわれてから10年、82歳になる彼の最新作『君たちはどう生きるか』はこの夏、日で大ヒットし、12月には米国でも公開された。 監督自身

    鈴木敏夫と久石譲が語る「宮﨑駿との関係」と『君たちはどう生きるか』 | 「毎日話す」「仕事でしか会わない」
    nagaichi
    nagaichi 2023/12/17
    「必ずしも同意はしませんが、宮﨑にこう言われたことがあります。『君ほど僕に似ている人には会ったことがない。こんな出会いは君が最初で最後だろう』って」
  • 『葬送のフリーレン』第15話 ダンスシーンの完成度の高さが話題となる→ダンスシーンは全て手描き、振り付け・ワルツ曲には専門家の協力 「シュタフェル」がトレンド2位に

    『葬送のフリーレン』アニメ公式 @Anime_Frieren 『葬送のフリーレン』 第15話「厄介事の匂い」 ご視聴ありがとうございました🪄 ▼ frieren-anime.jp/story/ep15/ EDカード風イラスト No. 15 絵:#瀬口泉 TVアニメ #フリーレン 次回は12月22日(金)よる11時放送です。 2023年ラストの放送です。 #frieren pic.twitter.com/x83LgeDjFQ 2023-12-15 23:43:00

    『葬送のフリーレン』第15話 ダンスシーンの完成度の高さが話題となる→ダンスシーンは全て手描き、振り付け・ワルツ曲には専門家の協力 「シュタフェル」がトレンド2位に
  • 東大、「量子バッテリー」の充電に関する革新的なプロトコルを提案

    東京大学(東大)は12月14日、量子開放系の一種である「量子衝突モデル」において、「不確定因果順序」に由来する特異な効果を発見し、同効果を活用した「量子バッテリー」の充填プロトコルを理論的に提案して、その役割と重要性を明らかにしたことを発表した。 不確定因果順序で実行される量子バッテリーの充填プロセスの様子。古典物理学の世界では、2つのチャージャーは一方が先に実行し、その後にもう一方が実行するという因果順序でしか考えられない。一方、量子の世界では、2つの因果順序が同時に成立することが可能になる(出所:東大プレスリリースPDF) 同成果は、東大大学院 情報理工学系研究科のチェン・ユーフォー大学院生、同・長谷川禎彦准教授らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、米国物理学会が刊行する機関学術誌「Physical Review Letters」に掲載された。 量子バッテリーは、量子もつれを利用す

    東大、「量子バッテリー」の充電に関する革新的なプロトコルを提案
  • 毒素を体外に排出するとうたう「デトックス」の効果について専門家が解説

    サプリメントや特定の品、あるいはダイエット法など、テレビやソーシャルメディアには「デトックス」をうたう商品の広告や宣伝がたくさんあります。体から毒素を排出することを目指すこの健康法の科学的な裏付けや気をつけるべきポイントについて、専門家が解説しました。 Thinking of trying a detox? Here's what you need to know first https://theconversation.com/thinking-of-trying-a-detox-heres-what-you-need-to-know-first-212776 ◆そもそもデトックスとは? イングランドにあるニューカッスル大学で栄養学と事療法の研究を行っているクレア・コリンズ氏によると、デトックスの起源は古代ギリシャの医者であるヒポクラテスの時代にまでさかのぼることができるとのこと。

    毒素を体外に排出するとうたう「デトックス」の効果について専門家が解説
  • 「急に横軸移動アタック」初めて遭遇したぶつかりおじさんのぶつかり方が今までイメージしていたものと違って避けようがないという話

    肘樹 @hiziki3 なんともチンケなツイッターだのう!!アイコンはパプワのグンマ様です。 📚商業・神クズアイドルの告知はこっちだ! →@hizikisoflavon 🎮ゲーム垢はこっちだ! →@GamingHiziki3 規制中の移動先等→ lit.link/hiziki3 肘樹 @hiziki3 ぶつかりおじさん、この歳になって田舎から東京に出てきて初めて遭遇して「ほんとにいるんだ」とショックだったけど、ぶつかり方が思ってたのと違ってこんなの何してようが避けようがないじゃん…と思った pic.twitter.com/yjoSoXdTsA 2023-12-16 18:56:05

    「急に横軸移動アタック」初めて遭遇したぶつかりおじさんのぶつかり方が今までイメージしていたものと違って避けようがないという話
  • バイトでビールをぶっかけてしまっても「いいよいいよ~」と言ってたお客さんのマネージャーへの態度が違いすぎて「責任」について気付いた

    にじょう @celiceli_9 バイト、一回ビールをお客さんにぶっかけたことがあり、その人は僕には「いいよいいよ〜✨」みたいな感じだったのに一緒に謝ってくれたマネージャーには「いやごめんなさいとかじゃなくて」とバチギレしていた その時社会において僕の失敗の責任を取るのって僕じゃないんだと気づき…… 2023-12-13 10:59:19

    バイトでビールをぶっかけてしまっても「いいよいいよ~」と言ってたお客さんのマネージャーへの態度が違いすぎて「責任」について気付いた
  • NASAの探査機「ボイジャー1号」に異変。意味不明な言葉を繰り返す : カラパイア

    NASAの探査機「ボイジャー1号」は46年に渡る長期ミッションを行っている。太陽圏を脱出し、現在地球から240億km以上離れたところを旅しているのだが、このところ何やら意味不明な言葉をぶつぶつと繰り返しているそうだ。 NASAのブログによると、そこに搭載されている3台のコンピュータのうちの1台に問題が発生し、科学・工学的なデータを地球に送り返せなくなっているという。 この思わぬトラブルに対処するため、NASAの専門家は今、1977年に打ち上げられた機体の古いマニュアルを引っ張り出し、どうにか正気に返ってもらう方法を探っている。

    NASAの探査機「ボイジャー1号」に異変。意味不明な言葉を繰り返す : カラパイア
  • フレームレートが高いと映像がショボくなる説、スターウォーズの名シーンを60fpsにしてみた結果

    papiko @papiko5656 そりゃあトムクルーズもこう言いますよね。 トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」 news.livedoor.com/article/detail… twitter.com/retneysholocro… 2023-12-16 16:14:43 リンク ライブドアニュース トム・クルーズ「映画を観るならTVのフレーム補間をオフに」と呼掛け。理由は「映像が安っぽくなるから」 - ライブドアニュース 映画俳優のトム・クルーズが、最近のテレビが搭載するモーションスムージング機能を使わないようSNSを通じて呼びかけています。一般的なテレビ放送のフレームレートは24または30fpsです。しかし最近のテレビではプロ 21

    フレームレートが高いと映像がショボくなる説、スターウォーズの名シーンを60fpsにしてみた結果
  • 大谷の後払い・贅沢税回避問題について解説する

    アメリカで大谷の契約が叩かれている問題について簡単に。 大谷翔平の『97%後払い契約』にアメリカ人ブチギレ、大谷を批判する声も(海外の反応) https://kaikore.blogspot.com/2023/12/97.html 贅沢税についてMLBでは戦力均衡の観点から「総年俸が一定の金額を超えた場合、金を徴収して機構に収める」という仕組みがある。 かなり複雑なので、詳しく知りたいかたは下記推奨。日語で書かれたウェブ文書の中でたぶん一番詳しい。 MLBの贅沢税計算の仕組みを解説 https://felix-llc.com/what-is-luxury-tax-in-2023/ 大谷の契約がなぜ叩かれているのか来払うべき贅沢税を圧縮し、戦力均衡を傷つける行為であるとされるため。 具体的には、贅沢税を算出する際にインフレ率を考慮し、後払いの分は現在価値に換算して払うためというルールがあ

    大谷の後払い・贅沢税回避問題について解説する