タグ

ブックマーク / nuryouguda.hatenablog.com (76)

  • 東大卒エリートに #Gレコ ブログを引用されて怒っています。 - 玖足手帖-アニメブログ-

    こんばんわ! 絶賛FGOイベント修羅場中だけどスマホの充電中に書いているよ! うーん。いつも他のソシャゲとか執筆とかで、FGOのイベントは残り3日で一気に突っ込むタイプだったけど、今回は夏休みということで敏腕編集者クロエ・フォン・アインツベルンも10連目で引けたし残り1週間でやろうとしていたのに、なぜか残り2日になった。 なぜ?(美術館に行ったり植物園や神社を散歩したりしていました) というわけで日曜日に引用通知が来ていたけどお返事が遅くなってすみませんね。 k5trismegistus.me こちらに引用していただきましたー。へぇ~~~~開成高校出身で東大出身の元ITエンジニアのベンチャー企業役員の30歳男性ですか。 いやぁ~~~とっても優秀なご経歴ですね。僕もITベンチャーのKLabでちょっと働いてたし。ベンチャー企業の役員連中と言う人種のことは多少は見ているよ。 まあ、過労死寸前にな

    東大卒エリートに #Gレコ ブログを引用されて怒っています。 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • このブログはとても見られた物ではないのでブクマしてはいけません! - 玖足手帖-アニメブログ-

    はいどーもー。アニメブロガー失格のグダちんでーす。 僕はそもそも画面に描かれていること・じかに喋ってる音声すらロクに拾うことが一般視聴者レベルにも届いてない。もちろん何も考えられない。スキ作品を観るとき限定の瞬間的な解像度でなんでもを見て斬ってしまえると錯覚しちまってるゴミで閉じコン万歳で優越感に浸るために富野監督に迷惑をかけてる糞ですよ~~~。 口先でだけ「みんなに観てほしい」って建前を打ち、そのクセひたすら人を遠ざけるようなトンチキ選民思想をせっせとタレ流す富野アンチ活動に等しいクズで愚か者です。 そもそもグダは気分屋に過ぎ、わからないと挙げてるものにもふつうに劇中の描写の端の提示でわかることが含まれていて、「Gレコは気に入ったから前のめりで観るから」僕にだけわかるがふつうの人はわからない微細な情報がある、「水星は不愉快だから」それがない、て能天気に短絡してるだけなんだよな— インクエ

    このブログはとても見られた物ではないのでブクマしてはいけません! - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2022/12/10
    自己肯定感の低い人間はつい衝動的にこういうことを言ってしまいがちだよね。わかりみ……と思ったら、これも富野パロなのかよ。
  • #水星の魔女 に比べて #Gレコ がわかりにくいと言われたのが謎 - 玖足手帖-アニメブログ-

    機動戦士ガンダム水星の魔女!第六話までの振り返り総集編!今からでも追いつける!これまでのガンダムを知らなくても楽しめる!特番が放送された。 機動戦士ガンダム 水星の魔女Twitterのファンアートの盛り上がりなどを見るとかなり人気があるようだ。厄介な富野ファンの僕としてはGのレコンギスタの放送当時(まあ8年も前なんだが)よりも好評なのが悔しい。 もちろん、一人のアニメファンとしてはガンダムの名前を使ったアニメがクソ、というよりは人気が出るくらい面白い、という現状の方がよいとは思う。 それはそれとして、やはりGのレコンギスタはわかりにくいわかりにくいと多くの人に言われていたのに対して、水星の魔女は非常に支持されている。 しかし、個人的には水星の魔女も現時点ではかなりよくわからない気がする。世界観の謎とか。ちょっと個人的に整理してみた。 第六話時点で水星の魔女のわからない点 ・場所 まず、

    #水星の魔女 に比べて #Gレコ がわかりにくいと言われたのが謎 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2022/11/14
    Gレコも見てるあいだはそれなりに面白かったよ。もう一回見直そうとかあまり思わないだけで。(フォローになってない)
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 雑感 - 玖足手帖-アニメブログ-

    ああ、ガンダムはもう富野由悠季監督の作品ではないのだな。と、まあ、その通りのことを感じた。 そういうわけで、僕は厄介な富野ファンなのでガンダムのファンではないわけで、文句が多めなので、ガンダムブランドが続くためならどんな作品が出てもいいというバンダイナムコグループに魂を引かれた人はこれ以上読まなくていいよ。 いや、ブランドの継続のために新規顧客の取り込みが必要、なんて商業理論をお客である視聴者が言う必要、あるんですかね。バンダイの社員ならともかく。 まあ、ガンダムというのももはや作品ではなく、質的にはバンダイの商材としてのプラモデル課というのが正しい気が、ここ10年くらいしている。 ソフトビニール課がウルトラマン、なりきり変身玩具課が仮面ライダーとプリキュア、超合金系ホビー課がスーパー戦隊、キャラクターフィギュアとゲームはドラゴンボールやワンピースなど原作物を中心に、どれもぼちぼち、みた

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 雑感 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • #閃光のハサウェイ は本当にタクシー運転手と戦っていなかったのか? - 玖足手帖-アニメブログ-

    「閃光のハサウェイ」という物語は、ハサウェイがタクシーで運転手と話しているところで既にオチがついている作品なんですよね ハサウェイが"打倒すべき"相手の象徴こそが、あのタクシー運転手だった訳で。その意味では、それ以降のマフティーの活動全てが虚無なんだよな…となる— 鉄機@ロボ専門イラストレーター (@robo_robotarou) 2021年10月30日 マフティー(ハサウェイ)を暇人なんだと言ってみせたあの運転手の言葉。一見すると善良な市民が核心を突いたシーンのように見えるんだけど、読者や視聴者はそこで、「ちょっと待てよ」と思わなきゃいけないシーンでもあるのが面白い— 鉄機@ロボ専門イラストレーター (@robo_robotarou) 2021年10月30日 p-shirokuma.hatenadiary.com ハサウェイはタクシー運転手と戦うべきだった→ハサウェイが戦うべきはシステム

    #閃光のハサウェイ は本当にタクシー運転手と戦っていなかったのか? - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 富野監督の80歳の誕生日祝のファンレターの返事をもらった #tomino - 玖足手帖-アニメブログ-

    あのね、富野由悠季監督って知ってる?僕の精神科の主治医ですら富野監督が文化功労者を取ったことをニュースで知ってたくらい偉い人なの。ガンダムとか色んなアニメを作ってアニメ文化を芸術とか産業とかにして偉いの。 www.gundam.info 天皇陛下が直々にお褒めくださったの。偉い。 そんな富野監督が文化功労者の顕彰式の翌日の11月5日に80歳、傘寿のお誕生日をお迎えになったの。おじいさんなの。 Today 2021 11/5 is The Father of#Gundam director #Tomino Yoshiyuki kantoku’s 80th birthday!! Yesterday, the Japanese Emperor honored Mr. Tomino as a Person of Cultural Merit. Congratulations!#富野由悠季生誕祭 #

    富野監督の80歳の誕生日祝のファンレターの返事をもらった #tomino - 玖足手帖-アニメブログ-
  • メンタリストDaiGo等に見る現代的な機動戦士ガンダムF91評 - 玖足手帖-アニメブログ-

    昨晩、酒の無心の記事を書いて、土曜日はゲームもせず、なんとなくべて器を洗ったり水樹奈々さんの無料ライブが土曜日の真夜中までだったので、それを見たりしてぼんやり過ごしていたのだが。ぼんやりしていると日付が変わってしまい、ちょっと一日に充実感がなかったので書く。まあ、思い出してないけど細々と何人かとツイッターでやり取りをしたりもして、それで時間がかかったのかなあ。 時事ネタと絡めて、ガンダムについて少し気にかかったことについて短く書く。時事ネタはあくまでガンダムの話題をするための枕です。ガンダムの方が現代社会より、その、強い。 (精神的に不安定だからか、夜になって書くぞってなると短いつもりで3時間かかったりする)(体感は30分くらい) 最近は障害者への風当たりが強く、無職の過労死寸前生還自死遺族自律神経崩壊うつ病精神障害者としては覚悟するべき時に覚悟する準備をしておこうという感じですが。(

    メンタリストDaiGo等に見る現代的な機動戦士ガンダムF91評 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • ニュータイプについて #閃光のハサウェイ #Vガンダム 与太話 - 玖足手帖-アニメブログ-

    これはガンダムオタクの与太話として聞いてほしいのだが、前回のギャプランの記事の続き。 #閃光のハサウェイ ギャプランで世界線が変わる - 玖足手帖-アニメブログ-[ガンダム] 閃光のハサウェイの時代のオーガスタ研やムラサメ研はどうなってんだろ。ハサ映画ではニュータイプはオカルトという教育を一般にされているらしいけど。でもF91にはバイオコンピュータ積んであるし…。2021/06/21 21:30 b.hatena.ne.jp そもそもギャプランはニュータイプ研究を行っているオーガスタ研究所の基設計を元にオークランド研究所で作られた可変モビルスーツで、普通のモビルスーツより格段にややこしいのだが。(ヤザン・ゲーブルに支給された時点でもコックピットに死角があるなどの問題点がある試作機だった) 閃光のハサウェイの時代でのニュータイプ研究というのはどういう感じなのかな?と、昨日の記事を書いてか

    ニュータイプについて #閃光のハサウェイ #Vガンダム 与太話 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 閃光のハサウェイアニメ版の先行配信で課金中止 - 玖足手帖-アニメブログ-

    コロナウィルス感染症の流行を受けて、何度目かの公開延期を経た閃光のハサウェイのアニメ映画版のYou Tube先行配信(オープニング映像付き)を見たぞ! 来は昨日、5月7日に公開されるはずだったが、まあ、ウマ娘アイマスをやってたりな! www.youtube.com 実際、閃光のハサウェイはン、、、好きだぜ、だし、新装版も3冊買って、旧版と読み比べをしていた。加筆修正がないと言われる上巻でも細かいところで漢字の微妙な訂正や、開きと閉じやルビの位置の修正などの細かい校正が入っていて出版社の熱意、もしくは富野監督の細かい仕事に好感が持てた。(編集者がやったのか、監督が監修したのか、ちょっとわからないが)新装版で富野由悠季監督に印税が入るといいと思った。美樹晴彦さんのカバーイラストもかっこいい。(新装版には80年代末期っぽい口絵のモビルスーツの解説と美樹晴彦さんによる挿絵がないんだけど)

    閃光のハサウェイアニメ版の先行配信で課金中止 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2021/05/08
    うむ、さすがだ。
  • 攻めるシロクマ、守られる僕、アスカとの脳内恋愛 - 玖足手帖-アニメブログ-

    すっかりエヴァンゲリオンネタのアクセス数も落ち着き、卒業シーズンから入学シーズンになった昨今。 このネタは3月中の僕の誕生日か、遅くともエイプリルフールには書いておくべきだったのですが。まあ、グランブルーファンタジーでもエイプリルフールが延長しているしな。ボーボボのせいで。 私自身はもうエヴァンゲリオンを卒業した気分なのだが、いちおう流行り物なので、脳内妹の頭令そらちゃんにプラグスーツを着てもらった。 そう、脳内妹と僕は今年結婚するのである。理由は脳外科医である妹が「30過ぎて独身だと職場でナめられる」という非常に色気がないものである。脳内恋愛とはもっとロマンチックなものだと思っていたのだが、脳内妹も普通に年をとって僕よりも学歴も職歴も収入も上になっている。アラサーなのにプラグスーツコスプレはキツいけど、それを言うと赤木リツコ博士の立場がなくなるので。(脳内妹は新造人間なのでテロメアは劣化

    攻めるシロクマ、守られる僕、アスカとの脳内恋愛 - 玖足手帖-アニメブログ-
  • #シンエヴァンゲリオン 完結編はてなブロガー大賞 優勝!勝利宣言! - 玖足手帖-アニメブログ-

    端的に言ってしまえば、はてなブログランキング〔2021年3月第2週〕のエヴァンゲリオン感想部門で第1位、総合ブックマーク数で第2位という好成績を残した。 blog.hatenablog.com あんまりはっきり言ってはいけないらしいが、グーグル広告も過去最高のぶっちぎりの金額を叩き出した。 さすがにはてな村の根幹のひとつである技術系ブログのライフハック記事には優勝を譲る結果になったのだが。 nuryouguda.hatenablog.com なんかアクセス数が爆増したので、アンチのコメントが増えていて、非常にリリンは不完全な群体だとわかったが。まあ、それは寝て体力を回復させて起きてから潰すとして、今晩は風呂上がりに読者からプレゼントされたビールでデパスを飲んで、血中睡眠導入剤濃度が上がるまでの間、軽く勝利宣言しておく。 シン・エヴァンゲリオン劇場版の完結感想記事でぶっちぎりのエヴァオタパワ

    #シンエヴァンゲリオン 完結編はてなブロガー大賞 優勝!勝利宣言! - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2021/03/17
    おめでとう、おめでとう(TV版最終回)。
  • #シンエヴァンゲリオン 劇場版 の葬式で死んだと思った点 - 玖足手帖-アニメブログ-

    この記事はシン・エヴァンゲリオン劇場版のネタバレです。 ネタバレ無し感想はこちら。 nuryouguda.hatenablog.com 思春期を殺す葬式のつもりで、思春期の頃に大好きだったエヴァンゲリオンの最後の作品を見た。 個人的に、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの直後に起きた母親の自殺にも区切りをつけて、思春期を引きずって傷ついて泣いていた引きこもりの30歳から、諦めてつまらなくなったアラフォーのおじさんになるつもりだった。 そういう気持ちだったので、特に内容には期待をしていなかったのだが。 映画の内容も「ああ、エヴァンゲリオンは当に死んだんだな」という感じがした。 (ちなみに葬式を終えたので、もう思春期的なこだわりとかオタク的な執着もなくなって、朝一でゲットしたパンフレットも読んでない) 葬式は一回でいいので、月曜日の午後と水曜日の午前中にも予約チケットを取ったけど、2時間半の葬式を

    #シンエヴァンゲリオン 劇場版 の葬式で死んだと思った点 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2021/03/11
    キリスト教的な用語が散りばめられ、「おまじない」が繰り返されてたとおり、エヴァは宗教アニメだったんだよ。革新的な福音宗教もやがて保守化するのは歴史的必然。
  • 逆シャア以後の富野アニメはコックピットをどう描いたか? - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回のあらすじ あでのいさんのこの記事が発端。 adenoi-today.hatenablog.com それに対するコメントを記事にしたのがこちら。 nuryouguda.hatenablog.com 自分としては割と雑な印象論だと思うので、53もブックマークがつくとは思いもしなかった。(そもそも元は他人さんのブログに突っかかったコメントにすぎないので)(文字数が少なくて雑な方が長文エントリーよりも読まれやすい?) しかし、雑に書いたほうが読者にわかりやすいという問題もあるものの、興味を引かれる題材であることは分かった。 じゃぁ、全方位モニターの発明の後の富野アニメはどうなったのか、それをざっくりと解説して、〆めとしたい。 僕は80年代の富野アニメの全方位モニターは「パイロットの身体感覚の喪失」とか「機械とパイロットの境界線がバイオ技術によって曖昧になる」「精神的に不安定になるようなZガン

    逆シャア以後の富野アニメはコックピットをどう描いたか? - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 80年代の富野アニメは「全天周モニター」をどう描いたか? - 玖足手帖-アニメブログ-

    先日の記事でたまたま、僕があでのいさんの4年前の記事に長文コメントをぶちかました話をした。 adenoi-today.hatenablog.com それでTwitterで「それも記事にしたら?」と言われたので、昨日の晩に鬼滅の刃の文句を書いた後にnoteに掲載した。有料にするにはちょっと雑語りだったので無料記事で。 そのあと一晩寝たら、もう少し富野アニメのコックピットについて考えたので、ブログの方にも載せておくことにした。 noteの記事は独立した文章として読める感じだが、こちらでははてなブログ同士のことなので、コメントを直張りしておく。(最近、睡眠の質が悪いので、ちょっと昼寝をしてから続きを書く) なかなか興味深い論点ですね。 しかし、「富野アニメは「巨大ロボット」をどう描いたか?」という大きなタイトルの割に実際の内容は「富野アニメのコックピットの周辺の人間とロボットの描画」という程度で

    80年代の富野アニメは「全天周モニター」をどう描いたか? - 玖足手帖-アニメブログ-
  • きっと何者にもなれないおにいさまへ・・・ - 玖足手帖-アニメブログ-

    先日、はてな村やツイッターで知り合った人に誘われてスカイプで鼎談をした。 そのことについてブログを書いてもよいかと聞かれたので許可した。そして土日はギリギリFGO能寺から聖杯を回収して、後は寝ていた。それでも鼎談相手が記事を書いていないので、先に書く。 その鼎談では相手から「僕は何者にもなれなかったけど、グダちんさんは”富野アニメファンのカリスマ”という何者かになれている」と言われた。 同時期に以下の記事を読んだ。 anmin7.hatenadiary.jp p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ先生の場合はバズワードでアクセスアップして、新刊の売上アップの広報を狙っている面もあるので、当の心からアイデンティティクライシスを起こしているのかは不明瞭だが。医師免許を取って働きつつ、名でないにしろ新書を複数冊出しているし、既婚者で親である人間が「自分は何者なの

    きっと何者にもなれないおにいさまへ・・・ - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2020/05/19
    宇野常寛お茶目だな。
  • G40ガンダムが気に食わないので松尾衡監督に嫌われるかも - 玖足手帖-アニメブログ-

    ユーチューブで見たけど。 あのさあ・・・。これ、誰向けなの? www.gundam.info ガンダムファースト世代の大人向けだとしたら馬鹿にしているし、子供向けにしては全然面白くない。 まず、ファーストカット。リメイクしたっぽいサイド7が地球に近すぎる。一瞬、Gレコのアンダーナットかと思った。あのさあ・・・。ラグランジュ・ポイントを一から説明しないとダメか?そこからか? で、なんか工業デザイン?されたザクがスペースコロニーに侵入するんだよ。無重力空間から。うん。スペースコロニーの回転に沿ってなければスペースコロニーの中でも無重力飛行できるんだよ。でも、地下道から出てきて飛んでるザクの隣に滝があって水が落ちてるんだよ。回転が同期してるんだよ。駄目じゃん! で、侵入してきたザクに接近遭遇した電車の中の人、ノーリアクション。 ザクに手を振る無邪気な子供がいる。その上でザクが施設を破壊している。

    G40ガンダムが気に食わないので松尾衡監督に嫌われるかも - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 富野由悠季の世界展の図録が気に食わない - 玖足手帖-アニメブログ-

    僕は富野由悠季監督のアニメが好きなのだ。そして、富野監督の作品の分析をブログに書いていたら、いつの間にかブログ界の富野監督係みたいになってしまった。 それで、富野由悠季の世界展というのが今年と来年に全国各地の美術館で巡回展示される。 www.mbs.jp それについて、複数の人からTwitterのDMやリプライで「グダちんさんが富野由悠季の世界展を見に行かないのは文化的損失」とか言われたりチケットを融通してもらったりしている。そういうふうに僕を褒めるのは、変質者の僕をつけあがらせるので、あんまりよくないと思うのだが。(すげこまくんみたいだし)まあ、ご好意には甘える。 でも文化的損失とか言われるとプレッシャーがですね。 んで、肺炎がなんとか治る算段がついたのと、兵庫県立美術館でのGのレコンギスタ劇場版I「行け!コア・ファイター」の先行上映会に当選したので次の日曜日に行ってくる。そういうわけで

    富野由悠季の世界展の図録が気に食わない - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2019/10/26
    エモくて良いな。「宇野常寛の母性のディストピアに影響されたようなシニカルぶった大人の解釈~」
  • 戦争加害者遺族の立場からこの世界の片隅にを見た - 玖足手帖-アニメブログ-

    親が自殺しているので、感動するお話が苦手になってしまった。そういうわけで、たまこラブストーリーやリズと青い鳥やヴァイオレット・エヴァーガーデンは質が高いことはわかっているが、心を揺り動かされると、うつ病患者として苦しくなるだろうと思って、見ていない。true tearsもそうですね。 それと同じで、「この世界の片隅に」も見たら絶対気分が悪くなるだろうと思っていたので避けていた。僕が好きな富野監督がすごく褒めているのだが、それでも避けていた。 もともと、親が自殺する前からこうの史代先生の原作漫画が凄いということは「夕凪の街 桜の国」も含めて、10年以上前から知ってはいた。オタクとしては読んでおくべき作品の一つだとは認識していた。 なのだが、「ひとりぼっちの地球侵略」ですらエモすぎて読むのがしんどくなるうつ病患者なので、避けていたのだ。(ガンダムなど富野監督のアニメは人間がガンガン死ぬのだが、

    戦争加害者遺族の立場からこの世界の片隅にを見た - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-

    前回の玖足手帖は! nuryouguda.hatenablog.com お金をくれたのは、わりとその筋では有名なブロガーの人です。なんかすごい天気の子に感動されたそうで、見てほしいらしい。 そんなにすごい映画なのか??? なんか、厭世的で脳内妹に耽溺している僕の感想が気になるらしい。そうなんだ・・・。 そして炎上して僕のブログでは多い方の87ブクマ付いた。アクセスもそこそこ伸びた。 お前らさあ・・・。そうやって無職を玩具にしたんならこの記事もブクマしろよな…。(吉興業仕草) ネットの顔も知らない人間からも金を貢がれて映画を鑑賞する私は天才である!もっと私を崇めろ!!!!私にはそれだけの力がある!!!! そういう冗談といいますか、和ませるといいますか 読者登録はこちらからじゃい! ほしい物リスト。 http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/6FXS

    無職だけど人の金で #天気の子 を見た狂気の子【完結編】 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2019/07/23
    観たけど、うむ、だいたいその通り。ほっこりした。
  • #SSSS_GRIDMAN 第10話 新条アカネのこころ - 玖足手帖-アニメブログ-

    とりあえず、グリッドナイト超かっこいいぜーーーっ!アンチくん! アンチくんやったじゃないか! 必殺技がいつも持ってたホームセンターで売ってる電気のこぎりの応用光輪というのもしびれる! いやー、グリッドナイトを持ってくるかー。コピー怪獣だったアンチくんが今までアシストウェポンをコピーしまくっていたので、アシストウェポンのダイナドラゴン枠になるかと思っていたけど、グリッドマンそのものをコピーしてもう一人のグリッドマン、グリッドナイトになるとは、びっくりです。 p-bandai.jp 雑誌展開のグリッドマンシグマとか没設定のカーンナイトなんて覚えてないのに、よくやった。 アンチくんが仲間になりそうとは思ってたのですが、予想は裏切り、期待は裏切らないSSSS.GRIDMANはいい番組ですね。 アカネの心はどうなる? で、グリッドナイトが倒したのは、新条アカネの心そのものの中の人(ナナシ)だった。

    #SSSS_GRIDMAN 第10話 新条アカネのこころ - 玖足手帖-アニメブログ-
    nagaichi
    nagaichi 2018/12/13
    アカネはいいとこの子っぽいのに親の姿が見えないのがポイントで、現実から箱庭に逃げてきたんだろうなと思わせる。