タグ

2012年5月30日のブックマーク (5件)

  • ―― 追悼・北川草子さん ――

    追悼・北川草子さん この春、わたしたちは悲しい知らせを受け取りました。桜が満開の四月十日、北川草子さんが亡くなったのです。享年三十歳でした。北川さんは九四年の四月から九九年の五月まで、五年にわたってかばんの仲間でした。入ったばかりの頃の歌会で最高得点を得たことを印象深く覚えている会員も多くいます。毎月欠かさず歌を提出し、時には吟行会の幹事もするなど、当時のかばんを代表する歌人のひとりと言っても言い過ぎではないでしょう。 しかし、こんな大仰な賛辞を天国の草子さんは固辞するかもしれません。草子さんは、誰よりも欲の無い、心のきれいな人でした。少女のような水色の服を着て、首からクマのペンダントを下げて、長い髪をゆらしながらひっそりと、にこやかに歌会のすみに座っている。自分のことよりも他人のことをまず考え、一言一言選んで語る、そんな草子さんの人柄を、好きにならない人はいなかったと思います。 そ

    nagano_haru
    nagano_haru 2012/05/30
    大きすぎる指をかなしむ 鳥たちの夢にはきっとわたしはいない
  • Debt Relief Near Me

    Reduce Your Debt by Up to 60% California Debt Relief & Debt Settlement Experts

    Debt Relief Near Me
    nagano_haru
    nagano_haru 2012/05/30
    楽しみにしています>任意団体「フリーターズフリー」として生田武志・栗田隆子で改めてスタートを切り、ながらく休止していたフリーターズフリー3号製作に取り組む予定です。
  • k-shikkaku.com - k shikkaku リソースおよび情報

  • 生活保護とシングルマザー - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    現在、ある芸人の母親が生活保護を受けていた件が、マスメディアでもネットでも大きな話題になっている。問題となったのは、その芸人の母親が「不正受給」していたのではないかという疑惑が持ち上がったのだが、当事者の記者会見により、「不正受給」でないことは明らかになった。それでも、「生活保護の不正受給が多い」のだという一部政治家によるキャンペーンがはられ、生活保護費の減額や、扶養家族への(プライバシーの侵害につながることが懸念される)調査の厳格化が政策として提言されている。 今回の、一部政治家のキャンペーンでは、生活保護受給者の家族の扶養責任がやり玉に挙げられている。しかし、ツイッターなどで盛んに言われているように、原家族に暴力があるために、逃げる手段として生活保護が必要な人たちがいる。特に親からの虐待に苦しむ人にとって、家族から離れる手段として生活保護は大事なライフラインとなっている。もし一部政治

    生活保護とシングルマザー - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    nagano_haru
    nagano_haru 2012/05/30
    シングルマザーは非正規雇用で働いていることが多いので、何十年も働いても年金で暮らせない。だから生活保護になるケースもあることを覚えておきたい。
  • 改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か

    1962年生まれ。大韓民国空軍除隊後、国立警察病院、ソウル市役所に 勤務。日でのプログラマー経験を経て、韓国で株式会社ノーエル情報テック設立。2000年、日でイーコーポレーションドットジェーピー設立。青森市の 情報政策調整監、佐賀県情報企画監、総務省の電子政府推進委員や政府情報システム改革検討会構成員を務めている。 廉宗淳 韓国はなぜ電子政府世界一なのか お隣の韓国は、国連の電子政府ランキングでここ数年、1位が指定席。かたや、日は順位を下げ続け2012年は18位。韓国の電子政府は何がすごいのか、日が学ぶべきポイントはどこか。90年代前半に日でITを学び、現在は、行政、医療、教育などの分野でITコンサルティング事業を展開する廉宗淳氏が、日の公共サービス情報化の課題を指摘する。 バックナンバー一覧 「なぜ改札が必要なんですか?」 私は、日で政府や地方自治体の情報政策に関わる一方で

    改札を機械化する日本、改札をなくす韓国――情報化の本質とは何か