タグ

電子工作とRaspberry Piに関するnagatomo-beautiful55のブックマーク (3)

  • ArduinoとRaspberryPiで電池の容量を測る - プログラミング素人のはてなブログ

    電池の容量を測りたい 我が家ではリモコンであったり、時計であったりに大量?のニッケル水素電池が稼働しています。 たまに、電池の寿命(容量)がやけに短い?と思うことがあります。 ニッケル水素といえど、充電池は劣化することで寿命が短くなることが知られています。 では、実際のところどれぐらい短くなっているのか測定してみることにしました。 我が家で使われている充電池は主に、Panasonicのこちらのもので容量は2000mAhです。 電池の容量は、電流値を時間で積分すれば測定できます。 2000mAhとは2000mAで放電したとき1時間で無くなる、という意味です。 このような定義を知らなくても、書かれている容量の単位がmAhであることが分かれば容易に推定できます。 ニッケル水素電池は標準で1.2Vとされています。 充電直後は1.4Vぐらいある場合もありますが、ここでは1.2V以上を出力できるまでを

    ArduinoとRaspberryPiで電池の容量を測る - プログラミング素人のはてなブログ
  • Raspberry Piでおうちサイネージを作ってみよう! - inajob's blog

    おうちサイネージとは おうちサイネージというのは、家のリビングなどに設置するスマートディスプレイのことです。 日常生活で役に立つ情報をいい感じに表示することで、生活がより便利になります。 おうちサイネージの要件 ここで扱うおうちサイネージに求める要件はこんな感じです。 常時起動せず必要な時に起動する(電気代削減) ディスプレイをほかの機器と共用する 直近の予定を表示する 時刻を表示する 基的な構成 基的な構成はRaspberry PiとPCモニタです。 Raspberry Pi3 Model B+ ボード&ケースセット 3ple Decker対応-Physical Computing Lab (Clear) メディア: エレクトロニクス (いま新たに買うならRaspberry PI 4のほうがおすすめですが、我が家にはRaspberry Pi 3が転がっていたのでこれを使っています。)

    Raspberry Piでおうちサイネージを作ってみよう! - inajob's blog
  • Raspberry Piで走らせるカメラ付きプラレール - あっきぃ日誌

    年末に東急2020系のプラレール車両を買いました。ほしかったのはおまけの2020系のカタログの方だったのは言うまでもないですが、せっかくなので車両も何かしら遊んでみることにして、1月から気が向いたときにちまちまといじくっていました。 で、いじくった結果がこちら。元の車体に穴を開けたりするような破壊的な改造は加えないとだけ決めて、Raspberry Piを載せたりなんだりした結果、リモートから運転操作しながら運転台からの映像が見られる物体になりました。 動画で。 youtu.be ……あらかじめ書いておくと、こんなことをしなくてもタカラトミー自らがそう言う製品を売っています。しかし、私ドクターイエローいまだに見たことなくて身近な乗り物ではないからなあ? プラレール スマホで運転! ダブルカメラ ドクターイエロー (初回版) 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)発売日:

    Raspberry Piで走らせるカメラ付きプラレール - あっきぃ日誌
  • 1