タグ

2014年10月16日のブックマーク (15件)

  • 一泊二日のopenFrameworksセミナーに参加してきました - その後のその後

    先週末、『デジタルアートセミナー#3 openFrameworksで学ぶ、クリエイティブ・コーディング』という一泊二日のセミナーに参加してきました。(※参加者のTLでは「oFセミナー」という呼称の方が一般的でした) 自分にとっての openFrameworks (以下 oF)は、 去年真鍋さんと仕事したいがために少しかじってみた ものの、さらっと基礎をなでただけで結局一度も実案件で使うことも自分で何かつくってみることもなかった、という程度の縁しかありません。 それでも参加したのは、講師陣と内容がすごく興味深かったからです。 2014年の今に boost ライブラリについてがっつり2時間半教えてくれるセミナーはなかなかないだろうし、iOS 8 から CIKernel が追加されて GLSL で Core Image のカスタムフィルタをつくれるようになった ので、GLSL についてプロ中のプ

    一泊二日のopenFrameworksセミナーに参加してきました - その後のその後
  • UIWebViewの上下フリックでツールバーを表示したりしなかったり - Qiita

    SmartNewsやPintrestを見ているとスクロールに応じてツールバー(もしくはタブ)を表示したりしなかったりしている。 これは、UIWebViewの下を見ようとフリックしていく際にはツールバーを消し、逆に上を見ようとフリックした際にはツールバーを表示していて、iPhoneの狭い画面でもなるべく広く使うためのテクニックになっている。 ↑このツールバーは常に表示する必要がないので出したり出さなかったり 仕様をまとめる 画面の下を見ようとする動作でツールバー消す 上に向けてフリック スクロール後のy軸オフセット値がスクロール前より増える =>スクロールビューのdelegateでオフセット値を計算 => scrollViewWillBeginDragging:でスクロールし始めを取得 => scrollViewDidScroll:でスクロール後に増えてたら消す 画面の上に戻ろうとする動作で

    UIWebViewの上下フリックでツールバーを表示したりしなかったり - Qiita
    nagayama
    nagayama 2014/10/16
  • THE SHOP ONLINE

    現在、THE 洗濯洗剤のTrial setのみをご購入の場合送料が無料です。通常は1回のご注文につき、送料900円を頂戴いたします。ただし、商品の購入金額が5,000円以上の場合には送料は無料です。環境配慮方針により簡易包装でのお届けとなります。ギフトラッピングは対応致しかねますのでご了承ください。

    THE SHOP ONLINE
  • 歩けば歩くほど巨乳になる装置を作ってみた - 藤原麻里菜の日記

    藤原麻里菜です。 AAA これを見てダンスユニットを思い浮かべる人は、そっとブラウザを戻ってください。 AAAカップとは非常に小さな胸のことである。トップバストとアンダーバストとの差が5cm前後の胸を指す。 そういうことです。 胸が小さくても健康に問題はありませんし、日常生活にも支障はありません。 ただ、この理不尽な劣等感。これは、胸が小さい人とブスにしかわかりません。 貧乳でなおかつブス(最近まで可愛いと思い込んでいた)の私は、そんじょそこらのパワハラなどではヘコまない強靭な精神力を手に入れるほどになりました。 そして、劣等感を感じる相手やその原因に対して、理不尽に怒るというとてもみっともないことを毎日のようにしています。 可愛いから何でも許されちゃう女を私は絶対許さない。 — 藤原 麻里菜 (@togenkyoo) 2014, 8月 13 巨乳の人が「可愛いブラ見つけてもサイズあわない

    歩けば歩くほど巨乳になる装置を作ってみた - 藤原麻里菜の日記
    nagayama
    nagayama 2014/10/16
  • Noduino – Control Arduino with Node.js, WebSockets and HTML5

    noduinoA simple and flexible JavaScript and Node.js Framework for accessing basic Arduino controls from Web Applications using HTML5, Socket.IO and Node.js. Easy Arduino AccessInitialize your Arduino board, define registered pins and send commands. Use digital and analog read or write to control buttons or switch connected LEDs. Listen for events happening on your Arduino to control your Web Appli

  • 書類仕事を追いかけて - steps to phantasien

    大きなコードベースの真ん中あたりをさわっていると、仕事の大半はリファクタリングに費やされる。機能を足そうと書くコードも 8 割リファクタリングで新緑は 2 割。失敗して捨てるものも多いから、かける時間は 9 対 1 くらいかもしれない。 それどころかリファクタリング自体がプロジェクトにもなりうる。「今四半期はこの腐ったコードどもをなんとかするのが目標」というように。私もいま大きなリファクタリング、あるいはリアーキテクティング、の手伝いをしている。仕事時間のほぼすべてがリファクタリングに費やされる。今の勤務先で通用する唯一の特技がリファクタリングな私にとってこれはたぶん適職だ。 リファクタリングにコーディングの大半を捧げる人は他にもいる。 プログラマ相手の管理職をエンジニアリング・マネージャと呼ぶ。ほぼ全員プログラマ出身。現場に近いマネージャは多くがコードも書く。ただ血気盛んな人を除くと新機

  • リモートワークの問題意識 - 40歳からのキャリアチェンジ

    「リモートのメンバーがいる状況でのファシリテーションについてどうすればいいのか手応えを掴んできた」 っていうことしゃべっていたのをふと思い出し、連絡をした所、gaoryuさんも日々、模索中とのことで、似た境遇の人同士でしゃべれば何かヒントになるかなと思って来週会うことになりました。 どうせなら、似た境遇の人を他にも誘ったほうがより議論が深まるかなと思ったので、知り合いを誘って来週そんな感じで集まることになってます リモートのワークスタイルを3ヶ月やってみて感じてることより と書きましたが、先日これを話題にして、私、id:gaoryuさん、@kyannyさんの3名で集まったのですがかなり濃い話が出来て、ブログにまとめようと思ってもうまくまとめきれない状況になってます^^;) その時に感じた熱量というか想いみたいなものを忘れないように、ひとまず、まとまりそうなところだけ書いておこうと思います。

    リモートワークの問題意識 - 40歳からのキャリアチェンジ
  • Palettab, For Chrome

    Palletab is a browser extension which uses Google fonts and amazing ColourLovers palettes to inspire you with fresh and clean inspiration every time you hit that new tab button!

    Palettab, For Chrome
  • The Design Review Podcast

    This is a placeholder for your sticky navigation bar. It should not be visible. This week Chris and Jon answer a listener question about “how to progress your career once you reach senior designer level”. Even if you’re not yet a Senior Designer, this is a good introduction to moving forward in your career so listen in and let us know what you think! Other ways to listen… Listen or subscribe to us

    The Design Review Podcast
  • esa.io - Expertise Sharing Archives for motivated teams.

    Nothing is perfect from the beginning. We want to support the growth of documents from hatching to completion. 最初から完璧なものなんてない。 esaは情報の一生を見守りたい。

    esa.io - Expertise Sharing Archives for motivated teams.
  • Nexus 6 - Google

    プロセッサもパワーアップ Snapdragon 805 クアッドコア 2.7 GHz プロセッサ搭載で超高速マルチタスクに対応。Adreno 420 GPU で高画質のグラフィックを実現します。 ベストショットをたくさん撮れる f2.0 レンズと 13 メガピクセル カメラに光学式手ぶれ補正機能が付いて、明るい場所でも暗めの場所でもきれいな写真が撮れます。最新のコンピュータ写真処理技術と HDR+ を採用した Google カメラ(プレインストール済み)の自動調整で、ハイレベルな仕上がりも簡単です。

    Nexus 6 - Google
  • Packer by HashiCorp

    Images as codePacker standardizes and automates the process of building system and container images. Multi-cloud image workflowCreate one workflow for images across multiple clouds and private infrastructure. Extend Packer with pluginsPlugins extend Packer’s functionality without modifying Packer's core by adding new builders, provisioners, post-processors, and data sources.

    Packer by HashiCorp
  • Terraform by HashiCorp

    Deliver infrastructure as codeTerraform codifies cloud APIs into declarative configuration files. AdoptCompose infrastructure as code in a Terraform file using HCL to provision resources from any infrastructure provider. BuildInfrastructure automation workflows to compose, collaborate, reuse, and provision infrastructure as code across IT operations and teams of developers. StandardizeEstablish gu

    Terraform by HashiCorp
  • UIの話は会議室でするな

    UIデザインの決定プロセスをより高速化するために、会議するのをやめました。会議をやめたことでより多くのフィードバックを得ることができ、デザインの修正コストを下げる事ができました。Read less

    UIの話は会議室でするな
  • Markdownを拡張して独自記法をつくる - Qiita

    Qiita::Markdownの解説記事です。Markdown拡張ならHTML::Pipelineという旨の投稿です。 いま読んでいるこの投稿の描画にもQiita::Markdownが利用されています。 方言とライブラリ Markdownには様々な種類・方言があり、最近ではStandard Markdown is now Common Markdownが一部で話題になったりしました。かいつまんで言うと「Markdownの方言多すぎるしStandard Markdownって名前で共同プロジェクトつくろうとしたけど紆余曲折あって結局CommonMarkって名前になったわ」という感じです。 MarkdownHTMLに変換するためのライブラリを探すと、例えばRubyではRedcarpet、C言語では同作者のSundown等が有名なところです。GitHubが利用しているライブラリgithub-ma

    Markdownを拡張して独自記法をつくる - Qiita